ドラクエ5の映画ってすごい叩かれてるけど何が悪いの?

1:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)22:52:18 ID:hB2
ドラクエ5やってなくて映画も見てない俺に教えてくれ

2:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:07:19 ID:4jm
お前が「ドラクエ5の映画」と認識してるのと同じく
ほとんど全ての人がドラクエ5を映画化したものと期待して観に行ったら
ドラクエ5が引用されてるだけの映画だったし
さらに言えば引用されるのはドラクエ5である必要性もまるでなかったから

4:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:09:17 ID:UQa
>>2
ドラクエだったからこそ、オチの落差は大きかったけどな
架空のゲームだったらどんでん返しの予想がついたと思う

 
スレッドURL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1566049938/
 

3:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:07:35 ID:x7d
ドラゴンボールの映画を見に行ったら
ブロリー倒した直後に製作者が出てきて
「いつまでもアニメ見てないで大人になれ」
とか言い出したけど悟空がカメハメ波で製作者倒してめでたしめでたし

8:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:10:33 ID:hB2
>>3
それはそれで面白いのでは
俺の中では神アニメになりそう

6:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:09:50 ID:f1l
箇条書きだけど

・そもそも監督がドラクエに興味なくて未プレイ
・話のオチが「実は映画の世界はゲームでした! お前らゲームなんかしてないで大人になれよ」と説教
・物凄く評判よかった小説版の主人公の名前を無断使用

10:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:11:57 ID:hB2
>>6
VRオチか
見てない俺には別段悪くないようにも思えるけど
実際はそうじゃないんだな

7:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:10:03 ID:FPk
最後の10分以外は良かったよ

9:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:11:46 ID:dfy
ゲームに思い入れがない人には
普通に見れる映画みたいやね

面白いわけではないみたいだけど

16:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:23:20 ID:hB2
VRオチって割とやられてる感があって
なんともない作品だとああ、VRね
で終わると思うんだけど
ドラクエだと、えっまさかっていう意表をつけるんじゃないの?

17:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:29:14 ID:f1l
>>16
悪い意味で意表をつかれただけだった

名作と名高い小説版の主人公の名前まで使って、表題に「あなたの物語」とかまで入れて
往年のドラクエファンがノスタルジー感じるような内容と思わせておいて
いざ中身はVRオチからの説教だったからな。そら客は怒るわ

21:■忍【LV5,ほうおう,PC】 19/08/17(土)23:34:43 ID:M3a
まあ変化球オチやるなら過去の名作ゲームでやるなよ・・・とは思うわな

22:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:38:17 ID:hB2
なるほどな
ホラー小説リングの三部目のループが
VRオチっぽいの、あれすごい好きなんだよね
えっ、ホラーじゃないじゃん。
リング込みで全部ぶっ壊してきたじゃん
ていう面白みがあったんだけど
ドラクエはそうじゃないのね

26:■忍【LV5,ほうおう,PC】 19/08/17(土)23:58:55 ID:M3a
>>22
さすがに1992年のゲームの初映像化と見せかけて2019年にVRオチ映画作ったってのはリングとは事情が違うと思う

23:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:40:35 ID:UbR
最近のドラクエのエンディングでもわけわからん名前のやつが最後に二人出てくる
こういう雰囲気崩しをするようにいつからなったんだ

24:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:45:26 ID:9Jj
大炎上してるのに監督本人は
「ドラクエなんてやったことない方がフラットな気持ちで制作できる」
だの
「賛否両論だけど素晴らしいオチを思いついてしまった」
とか自画自賛してるのが更に火に油を注いでしまった

25:名無しさん@おーぷん 19/08/17(土)23:46:25 ID:hB2
そういうメタ的要素もあるのね

27:名無しさん@おーぷん 19/08/18(日)00:01:28 ID:5uc
ドラクエ感期待で来てたからかな
ドラえもんで同じことされたみたいな

28:名無しさん@おーぷん 19/08/18(日)00:06:27 ID:3uV
客が勝手にドラクエ5ドラクエ5言ってるだけで
映画のタイトルにドラクエ5なんてどこにも書いてないからな

30:名無しさん@おーぷん 19/08/18(日)00:18:00 ID:5uc
>>28
それは別にいいんじゃないの
いきなり5から始まる映画なんてないんだし

29:名無しさん@おーぷん 19/08/18(日)00:11:56 ID:B22
VRオチねえ

32:名無しさん@おーぷん 19/08/18(日)02:02:41 ID:NaY
ドラえもん最終回のプロット使ってジュブナイルで脚光浴びたせいか
まるで成長していない

33:名無しさん@おーぷん 19/08/18(日)03:17:39 ID:TjF
みんな映画化ドラゴンクエストのオチで賛否両論戦わせてるが
テレビアニメ版ドラゴンクエストというものもあってだな
その最終回もまた凄い事やらかしてんだぞ

34:名無しさん@おーぷん 19/08/18(日)03:37:59 ID:NaY
>>33
打ちきりエンドのことか?
そのあと追加されたやろ(一部地域を除く)

Source: 映画.net

おすすめ