【映画】ハリウッドで実写化してほしい作品ランキング「なし」が堂々の1位、 『鬼滅の刃』『呪術廻戦』が続く

1:鳥獣戯画 ★ 2021/05/13(木) 20:18:59.62 ID:CAP_USER.net
KAI-YOU2021.05.13 16:47 【調査概要】対象者:全国10代~60代までの男女、回答数:1000名、調査方法:Webアンケート、アンケート実施期間:2021/4/28(水)~2021/5/3(月)
https://kai-you.net/article/80367

動画配信の検索サービス「ワンスクリーン」を運営するviviane社が、全国10代から60代までの男女1000名を対象に調査を実施。

「今後ハリウッドで実写化してほしいアニメ・漫画は?」という質問への回答で一番多かったのは「なし」となった。

回答理由には「アニメはアニメのままがよい」「世界観が壊れそうだから」「実写化にすると夢が壊れそうなので」などが並んでいる。

回答結果一覧
1位:『なし』(456票)
2位:『鬼滅の刃』(60票)
3位:『進撃の巨人』(48票)
4位:『呪術廻戦』(34票)
5位:『NARUTO』(24票)
6位:『名探偵コナン』(18票)
(同率)7位:『SLAM DUNK』(15票)
(同率)7位:『ジョジョの奇妙な冒険』(15票)
(同率)7位:『僕のヒーローアカデミア』(15票)
10位:『HUNTER×HUNTER』(14票)
(同率)11位:『約束のネバーランド』(10票)
(同率)11位:『ハイキュー』(10票)

13位:『ワンパンマン』(8票)
14位:『BLEACH』(8票)
15位:『新世紀エヴァンゲリオン』(8票)
16位:『ドラゴンボール』(7票)
17位:『クレヨンしんちゃん』(6票)
18位:『ルパン3世』(6票)
(同率)19位:『北斗の拳』(5票)
(同率)19位:『キングダム』(5票)
(同率)19位:『テニスの王子様』(5票)

次点:『鋼の錬金術師』(4票)
次点:『美少女戦士セーラームーン』(4票)
次点:『アルスラーン戦記』(4票)
次点:『風の谷のナウシカ』(4票)
次点:『Dr. Stone』(4票)

『ONE PIECE』『幽遊白書』の実写化を発表しているNetflix
この調査は「NetflixやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスを普段から利用する」と答えた、全国の10代から60代までの男女1000名を対象に行われたもの。

『ONE PIECE』がNetflixで実写ドラマ化される発表を受けて実施された調査のため、『ONE PIECE』は回答に含まれないようになっている。

なおNetflixは『幽遊白書』や「ガンダム」シリーズの実写化も発表している。

『鬼滅の刃』『進撃の巨人』『呪術廻戦』と旬な作品が上位に
回答のトップは半数近くの割合で「なし」になったが、以降は『鬼滅の刃』『進撃の巨人』『呪術廻戦』と旬の作品が並ぶ。

これらの回答理由には「日本とはスケールの違った世界観を演出してくれそうだから」(『進撃の巨人』)、「呪術廻戦のアクションシーンがMARVEL映画のように再現されているとかっこいいと思うから」(『呪術廻戦』)と、映像技術で先進するアメリカ映画シーンへの期待感が反映されている。

またランキングの大半を集英社、特に『週刊少年ジャンプ』の掲載作品が埋めていることも特徴的だ。

実写といえば現在も『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の実写シリーズ最新作が公開中だが、今後もジャンプ作品実写化の動きはたびたび話題になりそうだ。

 
スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1620904739/0-
 

5:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:24:23.80 ID:GdYcT0jx.net
すべてに言えるそれだけはやめろ

6:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:30:06.77 ID:qrfMf4hk.net
ダンバインしかない

7:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:36:36.29 ID:SMOw3rIn.net
呪術ウゼーw
なんで4位なのにスレタイに入ってんだよ
先に3位の進撃の巨人を書くべきだろ

21:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 21:29:14.20 ID:f5L+j9fG.net
>>7
鬼滅のステマなのに呪術が気になるのか

8:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:47:21.22 ID:nH7n3LCW.net
アニメの実写化自体やめろや

9:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:50:50.78 ID:noZVZqK1.net
やっとアニメはアニメだからいいという事に気づいてきたか
昔はアニメは偽物だから、より本物に近い実写が良いというおかしな考えかただった

10:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:51:14.79 ID:CHyNp8wp.net
ガンダム50億ぐらいでまじめに実写化してほしいな

11:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:54:20.60 ID:ThkwcUQX.net
進撃はハリウッドの実写化決まってなかったか?

18:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 21:10:53.36 ID:b45oxyB/.net
>>11
邦画が爆死したので白紙になったんじゃね
制作費回収できないの分かって作るやついないわ

12:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:57:44.30 ID:d8ExWlHq.net
ルパン三世をスパイ映画風に作ったら面白いのでは

15:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 21:03:47.79 ID:ThkwcUQX.net
>>12
キアヌリーブスあたりにやってほしいもんだ

13:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:58:00.93 ID:6u7irfFW.net
カウボーイビバップのハリウッド実写版はどうなったんだよ?

14:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 20:58:12.80 ID:aNB+BdHA.net
パラレルパラダイス

30:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 23:47:10.05 ID:4AC9PzhF.net
>>14
わかる
あとサタノファニも

17:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 21:10:04.77 ID:+hdkqFPP.net
ドラコンボールの何がいけなかったのか?

41:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 03:04:17.37 ID:DIGUsPqn.net
>>17

19:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 21:12:29.47 ID:x18oL5W0.net
エルガイム

ヘビーメタルをひたすらかっこよくCGにしてくれればオケ

20:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 21:15:43.72 ID:cbDDfQpw.net
テニプリはCGで地球滅亡する必殺技やってくれそう

23:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 22:39:22.08 ID:qaek+ssh.net
鋼の錬金術師はぜひ白人にやって欲しい
どう転んでもイエローウォッシュのアレより酷くはならんだろ

24:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 22:40:45.59 ID:gpQgWAEx.net
ゾイドをマイケルベイ監督でおねがいしゃす!
トランスフォーマーばりの映像クオリティでゾイドバトルが見たいったらない

25:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 22:45:00.61 ID:P9M0KFbK.net
マブラヴTDA
主人公は金髪○ッパイとマッチョ白人おじさん
ラプターとスーパーホーネットを実写でヌルヌル動かすんだよ!

26:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 23:16:21.85 ID:9pb+UKxz.net
銃夢もどきは正直残念だった マクロスには期待したい

27:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 23:23:02.85 ID:YddGN/Uq.net
実写化との相性を軽視して手当たり次第に有名作品を実写化してたらそりゃあヘイト買うよな
日本の場合は芸能界とズブズブすぎて、役に相応しい役者じゃなく売り出したい役者をあてがって結果ミスキャストをかますこともよくあるし

28:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 23:39:35.06 ID:/m2zvXhv.net
しなくていい

29:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 23:43:39.42 ID:07KA/XX0.net
無し回答が正解だよな。
アニメと実写は表現方法がまるで違うから、アニメはアニメという映像媒体として完結してる。
それを実写化するのは余りにも愚かなこと。

31:なまえないよぉ~ 2021/05/13(木) 23:51:12.00 ID:fU0rBMgt.net
日本のアニメや漫画は昔から肌や髪の色もカオス状態
人種どころか人外まで普通に主力として登場するのも多いから
今のご時世には向いてるのかもしれない
特に現代作品に後付けでキャラ設定変えてその場凌ぎしようとするとややこしいことになる

やるならMomotaroシリーズ辺りをハリウッド実写版でSF化してくれんかな

32:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 00:15:23.51 ID:eZiXP982.net
実写化って不思議だよな
なんかギャグみたいになりがちなのにギャグアニメの実写化だとギャグが死ぬ不思議

33:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 00:18:16.89 ID:y22JrTbg.net
>>32
いいこと全然なくて草

喜ぶの好きな俳優が出てるから観るって人ぐらいだろ

34:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 00:31:40.51 ID:zSNe+0c+.net
一番分からんのが、萌え系の実写
原作ファンも、一般層も見ないだろ
コスプレ○Vなら、ネタとして見れるけど、ガチなのは理解不能

35:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 00:34:40.64 ID:YZrIdzjn.net
人のふんどしのくせにオリジナリティ出そうとして余計なことするんだよね

36:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 00:52:51.65 ID:I0w6fJUz.net
実写化での原作のクソ改変度合いは
ドラマ<(日本での)映画化<<<<ハリウッドでの実写
って感じ

37:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 01:18:24.08 ID:OhG8bPBy.net
邦画での実写化は、原作改変の上、お遊戯会になるから全く駄目だけど
ハリウッドだったら、原作改変はするけど、別物としてみれば面白いことがあるけどね

38:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 01:55:10.76 ID:3DwlbSCw.net
ドラゴンボールエボリューションの
トラウマを皆忘れてないんだなぁ
海外でも「Xファイルを作ってろ!」
(スタッフがXファイルの面々だった)
とか言われてたしなぁ

39:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 02:23:58.40 ID:QWek/yur.net
ドロヘドロなんかはやってみても面白そう
超大作じゃないからハリウッド側が食い付かないだろうけど

40:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 02:45:47.38 ID:j6fUNaMG.net
全部海外ロケでMONSTER作ってくれよ
Dr.テンマをシナチョンにするのは無しで

42:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 03:15:38.97 ID:2qZ/ULda.net
> 「今後ハリウッドで実写化してほしいアニメ・漫画は?」
> 7位:『ジョジョの奇妙な冒険』(15票)

山﨑賢人の実写ジョジョは、「ハリウッド」のワーナー・ブラザースが製作(製作委員会)・配給じゃんw

43:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 03:19:35.27 ID:WVvXKt8c.net
半数近くが「なし」www
これ意味ないだろ。

45:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 03:42:40.34 ID:P+wDLMlm.net
実写化がダメなわけじゃないが、「ダメな実写化」ばかりなのが問題だよな
ハリウッド実写化が失敗するパターンは、大きく分けて2つあると思う

・原作の何が面白いかを理解していない(理解しようとしない)
・原作に付随するキャラクター商品の儲けにしか関心がない

ゴジラのハリウッド実写化が何度やっても失敗するのは、おもに後者の理由が大きい

62:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 16:30:16.41 ID:y22JrTbg.net
>>45
モンスターバースは成功だと思うがなぁ
ゴジラvsコングもその次も楽しみや!
本当は今日公開日だったのに…

46:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 04:26:21.72 ID:FKsS9Guz.net
コブラを作るって話はどうなったんだろ

47:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 04:35:13.12 ID:DAirlCyo.net
映画とマンガは尺が違いすぎるのがな
根本的なところで楽しみ方が違うというか
マンガは長期間じっくり楽しむというか

50:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 05:07:30.56 ID:DAirlCyo.net
ストーリーに囚われすぎると
映画としてよくならないんだろうな
ストーリーは忘れて
映画の時間と、背景説明、キャラ説明、その一本映画のゴールの設定
紆余曲折を経て、クライマックス、ゴール
そういう構成を決めて
そこにキャラクターを配置して、映えるシーンを配置して、あとは映画独自のストーリーでつなぐ
アメコミ映画の作り方
まあ原作とは別物が出来上がるだろうけど

51:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 05:28:30.88 ID:y/k6dRpf.net
単に一位じゃなく圧倒的多数じゃん

54:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 09:58:38.24 ID:+dlF7Vn1.net
邦画も実写化無しが一番多くなるだろうな同じアンケート取れば

55:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 11:43:27.18 ID:2Z/jvmny.net
ドラゴンボールで実感したのは
脚本家「全く知らないけど、金積まれたので仕方なく書きました」

日本アニメ実写化「したい」と思う現場クリエイターがいないのよね、あっち
そう思ってるのは制作会社の人だけ
まあ当たり前っちゃ当たり前だけどw

ちなみに、ドラゴンボールエボリューションに関しては、どうも向こうではドラゴンボールは
「学校でいじめられてるヤツ」
がのめり込んでたみたいなのよね、特に
だから、そういう人に向けて作ろうと思って、「学校でいじめられてる悟空くんが拳法でパワーアップして逆襲」みたいな内容になったんじゃないか、と
...で、当然のことながらそういう層からも「そんなん見たくねえ現実逃避させろ」と反発食らった、と

56:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 12:22:12.32 ID:9mWVhb0e.net
銃夢を実写化する話があるそうだが・・・
これを2時間でまとめることが出来る脚本家が居るのなら尊敬するね
無理だろw

57:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 12:46:17.24 ID:PSWMVTKh.net
>>56
2年前公開してるよ
ジェームズキャメロン監督でもマンガの実写化は難しいんだな

58:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 13:10:44.99 ID:VZqIZMDP.net
フランスの実写版シティーハンターぐらい原作リスペクトで作ってくれるならいいけど

59:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 13:13:47.00 ID:UvPkESYN.net
ココ・ヘクマティアル

60:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 13:49:40.10 ID:hAFEJNxc.net
そらそうよ
まぁもう期待してないからそういう意味ではガンガンやって
それを笑うのもありかなって最近は思う

63:なまえないよぉ~ 2021/05/14(金) 17:14:38.05 ID:XNnpeMTZ.net
北斗の拳はすでになってるだろ

66:なまえないよぉ~ 2021/05/15(土) 02:24:12.48 ID:Wh6n7w4a.net
noir 実写化の話も立ち消えたのか

67:なまえないよぉ~ 2021/05/15(土) 06:18:57.63 ID:AzGun8Ra.net
ワイルド7
エリア88

Source: 映画.net

おすすめ