セブンとかいうモーガンフリーマンがカッコいいだけの映画

1:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:23:27.61 ID:0pKQTNFW0.net
どこのブログ見ても大抵上位だけどなにが面白いのあのゴミ映画

4:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:25:58.83 ID:C9HUGViB0.net
面白くないことはないけど過大評価気味ではある

5:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:26:50.62 ID:0pKQTNFW0.net
>>4
どこが面白いと感じた?
煽りとかじゃなく真面目にわからなかったから教えてクレメンス

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562923407/
 

7:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:27:23.39 ID:PxJF0vmhd.net
グウィネスパルトロウが可愛い

8:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:27:28.44 ID:vcK831SbM.net
まずどこが面白くなかったのか言ってもらわないと困る

12:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:28:15.60 ID:0pKQTNFW0.net
>>8
ただ7つの大罪になぞらえた事件が起こっただけやん

9:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:27:49.32 ID:3t3Nf5WQd.net
ワイも凡作やと思うわ

10:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:28:00.70 ID:vqMpq65a0.net
おもろなかった言う人に説明する無意味さ

11:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:28:10.37 ID:Kq/sdZgK0.net
でも犯人じゃん

15:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:29:42.63 ID:0pKQTNFW0.net
7つの大罪とかがまだ浸透してなかった頃の作品だから評価されてる感じか?
漫画にすらなってる現代だとなにも感じるものがなかった

18:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:29:51.52 ID:dBYpTkjua.net
オチが胸糞悪いだけの映画

21:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:30:44.38 ID:PxJF0vmhd.net
この頃のブラピはめちゃめちゃかっこいい

25:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:31:41.52 ID:0pKQTNFW0.net
>>21
顔はともかくモーガンフリーマンの落ち着き方と対照的でガキ臭くてクッソカッコ悪かったわ

23:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:31:04.11 ID:A0LD8xBra.net
漫画やアニメで七つの大罪ってテーマが一般化したのはセブンのせいだろうな

27:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:31:49.89 ID:2Fm453l40.net
ほんまゴミよな
憤怒がブラピってすぐわかるし

30:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:32:44.90 ID:2Fm453l40.net
だいたい奥さんの見せ場作っといてラストにもっていくからなんかあるって分かるやん

31:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:32:50.18 ID:o9s0ioAfp.net
ワイはめっちゃ面白いと思ったけど
反面、危険な場所で危険なことやってんのに大切な人へのガードが緩くてむざむざやられる展開はすこじゃない
ダークナイトもすきやけどその辺がちょっと…
マッドマックスは頑張って逃げたからオッケー

38:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:35:01.76 ID:0pKQTNFW0.net
>>31
ちょうどダークナイトも観たわ
あれは面白かった
ジョーカーさんが不気味すぎてマーベルみたいにヒーローがボカボカ勝つ!みたいなのじゃないから

34:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:34:26.71 ID:PxJF0vmhd.net
ブラピってデビットフィンチャーと相性ええんかな

35:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:34:49.26 ID:Dc6h/YyG0.net
雰囲気は好きやけどただそれだけやな
奥さんの生首ギフトもそこまで響かんかったし

36:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:34:57.48 ID:A0LD8xBra.net
そもそもフィンチャー作品あんまり合わないってのはありそうやな

37:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:35:00.42 ID:Hl9Pu3Aw0.net
セブンすこゴーン・ガールすこじゃないハウスオブカードすこすこ

54:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:40:36.64 ID:PxJF0vmhd.net
>>37
ドラゴンタトゥーの女は?

39:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:35:25.96 ID:2Fm453l40.net
ファイトクラブのが全然おもろかったわ

41:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:36:18.13 ID:iehSpOTMp.net
ブラピは泣き顔が秀逸

42:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:36:43.69 ID:0pKQTNFW0.net
ダークナイトクソおもろかったから今度のジョーカーの新作観てくるわ

43:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:36:52.67 ID:gSsavKPZ0.net
ブラピは顔がゴリラにしか見えない

47:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:38:09.15 ID:tQikaB160.net
>>43
セブンの頃はマジで美形の代名詞やったぞ写真集も買ったし

45:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:37:19.36 ID:wEe9x/Cx0.net
モーガンフリーマンの演じるキャラは有能黒人というステレオタイプの押し付けで
差別的だと言われるようになったもよう

46:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:38:05.16 ID:2Fm453l40.net
これを深いとか色々言ってる奴ほんまなぞ

49:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:38:32.89 ID:WZXGjltb0.net
別にフリーマンカッコよくないんやが

51:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:38:58.10 ID:Md+Et0wGa.net
無言で立ってるだけでかっこええからしゃーない

53:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:39:50.99 ID:0pKQTNFW0.net
ワイは普通に映画を語りたいだけなんや

55:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:40:39.78 ID:utWYwTCk0.net
三大中学生が感化される映画
・ダークナイト
・セブン

あと一つは?

57:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:41:06.86 ID:0pKQTNFW0.net
>>55
ソウ

56:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:41:06.62 ID:7NRzd53L0.net
雰囲気が凄い名作感あった感じ
よくよく考えると内容は普通やったな

59:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:42:36.00 ID:mLMjXKzW0.net
当時はああいうサイコパスホラーが怖い真実味ある恐怖みたいな扱いだった記憶
今振り返ると特に面白いとも思えない

63:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:43:40.20 ID:0pKQTNFW0.net
>>59
もっとこうメッセージ残すようなオチとかならまだわかるけどサイコパスが7つの大罪になぞらえた連続殺人達成しただけやんってなるんよな

61:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:43:02.01 ID:r1Vg9sN7p.net
ゴーンガールのがよっぽどええよな

62:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:43:36.38 ID:+kZybwY/0.net
ただ悪趣味なだけなのになんでどんでん返しとかてはやされてんのかワイわからん
引用元も死ぬ程擦られまくった7つの大罪やし

65:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:44:11.93 ID:7NRzd53L0.net
ゴーンガールって嫁が偽装失踪するやつ?あれ何が言いたかったのかよく分からんかったが

67:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:44:33.39 ID:r1Vg9sN7p.net
>>65
メッセージ性を求めるのか…

66:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:44:18.55 ID:69GfHbaK0.net
雰囲気映画だろ?

68:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:45:02.50 ID:KPnRAGiw0.net
これ見た後にユージュアルサスペクツ見たから最初からスペイシー怪しすぎて草生えた

70:風吹けば名無し 2019/07/12(金) 18:45:27.71 ID:0pKQTNFW0.net
ダークナイトとかいう面白すぎて好きって言うとニワカ扱いされる名作w

Source: 映画.net

おすすめ