【映画】レプリカズ【2ちゃん ネタバレ|感想|評価|評判】

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=AdThGVqQCdg]
1:名無シネマ@上映中 2019/05/05(日) 00:43:02.26 ID:Ko+3QsBF.net
5/17~
http://replicas.jp/

キアヌ・リーブスが愛する家族のために倫理に反した暴走を加速させる科学者を演じるSFアクション。

人間の意識をコンピュータに移す実験成功を目前にした神経科学者ウィリアム・フォスターは、突然の事故により最愛の家族4人を一度に亡くしてしまう。

失意の中でフォスターはタブーを犯し、家族の身体をクローン化させ、意識を移し変えることで完璧なレプリカとしてよみがえらせることに成功する。

家族との幸せな日々を再開しようとするウィリアムの前に、研究サンプルとして家族を奪おうとする政府組織が襲い掛かる。リーブスが主人公フォスターを演じるほか、

「スター・トレック イントゥ・ダークネス」のアリス・イブ、 「キングコング 髑髏島の巨神」のジョン・オーティスらが脇を固める。監督は

「デイ・アフター・トゥモロー」で脚本を担当したジェフリー・ナックマノフ。

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1556984582/

8:名無シネマ@上映中 2019/05/17(金) 08:54:42.49 ID:LoLN+Rnl.net
ヒロインが美人っぽい

 

25:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 00:16:27.74 ID:bqGCq00J.net
>>8
美人と言い切れないあの感じ
感情がよくわからん表情
ロボットみたいだったけど
クローン設定であの演技ならよく出来てる気がする

 

9:名無シネマ@上映中 2019/05/17(金) 16:17:17.73 ID:sxlnV/oL.net
都合がよすぎるとか、突っ込みどころが満載とか言いたい事もあるけど
B級映画として割り切って観れば面白い
約二時間中弛みもないし

 

13:名無シネマ@上映中 2019/05/17(金) 20:45:39.37 ID:va6uLJwD.net
最後に生き返らせる相手違うだろ!
あの人死なせたままなんてかわいそうだろ

 

16:名無シネマ@上映中 2019/05/17(金) 20:56:06.09 ID:N0Z6ky4S.net
>>13>>15
頭撃たれたからでは?

 

14:名無シネマ@上映中 2019/05/17(金) 20:48:00.82 ID:N0Z6ky4S.net
面白かったよ
途中エドの正論ツッコミの嵐に笑い堪えるのが大変だった

 

15:名無シネマ@上映中 2019/05/17(金) 20:50:01.39 ID:ynenaOtU.net
エドをなんで復活させなかったんや?

 

17:名無シネマ@上映中 2019/05/17(金) 21:38:51.01 ID:ryFBvVav.net
てかメカキアヌは何で、俺も家族と一緒に暮らすんやと
と言い出さないんや?

 

18:名無シネマ@上映中 2019/05/17(金) 22:29:37.23 ID:gsx4z2FU.net
そりゃ国家陰謀組織の防波堤として家族を守る役割に徹するからやろ

 

20:名無シネマ@上映中 2019/05/17(金) 23:46:01.54 ID:i0NYGo0n.net
レビュー微妙だけど行った
観客大勢来てた

 

21:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 00:06:35.93 ID:drp57u8I.net
予告面白そうだったのに、ロボトーちゃん出てきたあたりからB級まっしぐらに進んでったな
てゆうか死を受け入れられなくて蘇らせるほど家族に執着してたトーちゃんの精神なら、ロボットになっても家族と一緒に暮らしたいと思うんだが

 

22:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 00:10:54.72 ID:Ufjvcm2Q.net
「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとー ちゃん」は「オトナ帝国」と並ぶ名作。

 

23:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 00:12:15.52 ID:VJzCxPKS.net
クローンの異常な空腹とか、息子だけよく食べ物落とすとことかなんか説明あったっけ?

 

31:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 08:54:57.60 ID:Ufjvcm2Q.net
>>23
あれ、クローン達は、人間襲って食べていかなきゃ体を維持できない
みたいな伏線かと思ったが、そんなことなかったぜ。

 

24:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 00:14:19.19 ID:perkKAW7.net
キアヌだからおけー
こまけえことはいいんだよ

に尽きる
面白かったわ

 

26:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 00:29:13.62 ID:4N9wqROy.net
悲劇的な結末だろうなあと思ってたらハッピーエンドでわろたw
嫁が綺麗でエロい

 

27:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 01:49:16.62 ID:drp57u8I.net
嫁さん歩くたびに胸揺れててエロい

 

29:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 05:17:01.97 ID:0k13neBV.net
クローンがあそこまでコピーできるわけないやろ
おまけに記憶をそこまで転送できない

 

32:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 08:59:50.29 ID:4N9wqROy.net
>>29
この映画の中では出来るんだよw
お前はSTAR WARS見てワープなんかできるわけないやろ!って難癖つけんのか?

 

30:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 08:34:01.46 ID:NO5COhHF.net
キアヌ版シックスデイと言う事で良いのだろうか?

 

33:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 09:05:28.03 ID:Ufjvcm2Q.net
あとキアヌが、クローンほったらかしで仕事に行っちゃうけど、
帰って来たら家の中がめちゃくちゃに……
なんてことはなかったぜ。

 

34:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 09:08:33.71 ID:4N9wqROy.net
つっこむべきところはクローンがポッドから出たときに髪さらさらメイクバッチリムダ毛なしなこと

 

36:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 09:40:09.39 ID:0k13neBV.net
>>34
www

>>33
普通はパニックになって家ぐちゃぐちゃになるよな

 

35:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 09:15:46.88 ID:perkKAW7.net
メカキアヌはクローンの軍事技術流出を抑止してるので有能
リアルキアヌパパはメカの稼ぎの上前を跳ねて若年リタイアで余生を過ごす

あれから5年、つかの間の幸せだった

 

38:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 14:44:44.79 ID:ldqnBncR.net
家族は末娘の記憶消してそれで良いけど、近所の人とか知り合いとか友達とかにどう説明するんだよってずっと気になってしまった。
たまたま末娘が学校行ってない年齢だから良かったのかもしれないけど、長女長男はどうやっても説明つかないよね。
パニクりまくるキアヌと冷静に突っ込み入れるエドでめちゃめちゃ笑ったわ。

 

39:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 15:15:49.08 ID:bRiv3Fws.net
軍事利用は諦めて金持ち相手の擬似的若返り業を初めたんやな

 

40:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 16:40:21.64 ID:/8sHaEgT.net
木曜洋画劇場ばりのあおりCMで
たぶんいまいちなんだと思うが
でもみてみたくもある

 

41:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 16:41:44.23 ID:/8sHaEgT.net
記憶のコピーができるなら永遠に20代でいたいな

 

42:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 16:45:30.87 ID:OinpwQk7.net
奥さんの下半身はど新品に戻ったのだろうか…

 

50:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 20:15:11.14 ID:dpCtxCm6.net
>>42
処女で出産経験も無いですな

 

43:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 17:58:31.46 ID:whCHVFNG.net
古くさい作品だった!
映像、脚本、テンポ、効果音、などなど
20年古い! B級にもなれてない、ただただ駄作

 

44:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 18:22:40.94 ID:QyB0p2Mc.net
クローン人間成功させた時点でノーベル賞レベルだと思うが、その辺の技術は既に常識化した近未来が舞台だったのかな。
アニメのSAOが似たようなテーマをやってたので、興味深くはあった。

 

46:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 18:53:53.02 ID:N1Ijo/66.net
>>44
いや、クローンが成功した時点でエドも偉業だって興奮してたじゃん
あちらの世界でも理論上は可能とされてるんだろうが
実際に完全形で成功させたのは史上初でしょ

 

45:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 18:27:50.23 ID:WMQwhz1t.net
キアヌが必死の真顔で妻子の友達や関係先に成り済まし返信してるとこ、
絶対笑い取りに来てるだろ

 

47:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 19:40:13.00 ID:i3Tf6d+B.net
>>45
あれはギャグタイムだよね

 

48:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 19:58:21.61 ID:+x06gTSx.net
自分で目頭に針ぶっ刺すのは無理ゲーだわ

 

51:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 20:20:35.86 ID:dpCtxCm6.net
しかし途中で嫁が自分がメモリークローンだと知ったり、クリスマスツリー探しで意味ありげに「それは偽物よ」と言ったりするからアイデンティティークライシスとかに行くかと思ったらそんなこと無かったな

一家揃ってみんな仲良く幸せに、ってなんじゃそら

嫁と娘二人が可愛いだけの映画

 

53:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 20:32:15.65 ID:perkKAW7.net
>>51
メカキアヌとキアヌも喧嘩しないで仲良かったしな

 

54:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 20:48:45.15 ID:WMQwhz1t.net
暴走キアヌと強欲所長に振り回された挙げ句に命を落としたエドが一番気の毒だった
そりゃあんなクジ引きまでやらされそうになったら「全てを俺に押し付けるな!」って言いたくなるわ

 

56:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 22:14:25.91 ID:FVh3E8Iv.net
カラダが機械だから精神が拒否反応起こすってずっと気付いてなかったのかよ
どっちかっていうと真っ先に疑うところだろw

 

57:名無シネマ@上映中 2019/05/18(土) 23:52:49.97 ID:Yb4daO2/.net
そういえばエドもコピーしてやれよ

 

59:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 00:53:27.77 ID:BwBycKE9.net
>>57
脳を撃たれたから無理だったと解釈

 

58:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 00:52:22.27 ID:BwBycKE9.net
観てきたがこれじゃない感が凄かった
俺が予想してたものとは全然違った
もっとクローンの意識や魂の在り方とかを掘り下げる内容だと思ってた
なんか予告見ると本人のようで本人じゃないような描写してたじゃん
前半退屈なのを我慢して家族愛と伏線描写見てたのに
後半はスリラー展開になると思ってたのに
薄い家族愛で軍事産業陰謀ものになるなんて……

 

60:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 01:05:23.82 ID:uxMdr94A.net
この手の自動車事故で毎度思うのは

ちゃんと前見て運転しろや

 

61:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 01:51:51.19 ID:V2lwZ25q.net
ブレーキ踏んでいたのに車が勝手に走ったのぢゃ
運転歴60年だから自信がある

 

62:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 06:46:32.70 ID:cYyCSScN.net
ロボットやクローン作れる技術あるならその前に自動運転者作れや
いや自動ブレーキとかの安全サポート機能でいい

 

63:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 13:03:54.54 ID:UgtBzEZK.net
嫁は生前、死者の意識を移す研究に批判的だったから
自分がクローンだと知ったら自らの存在理由を否定しちゃうんじゃ…とか思ってたけど
案外すんなり受け入れて一緒に逃亡してたね
まあ自分だけじゃなくて子供らも同じ状態なんだから
ここまでしてまで生かされたくないとかは言えんのだろうが

 

64:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 13:08:40.49 ID:87OR7ME4.net
嫁は医師か看護師か
あるいはクローン研究にも携わった研究者か
紹介されずじまいだった

病院乗り込んで電気ショック使いまくってたが笑

 

65:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 13:38:46.73 ID:WkJKEKXN.net
看護師設定しゃべってなかった?

 

66:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 13:42:23.44 ID:SJAXY1JV.net
>>65
しゃべってた。かなり早い段階で、夫婦喧嘩の場面で「あなたがやってるのは実験、
私がやってるのは救助、一緒にしないで」てなセリフがあった。

 

67:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 14:10:57.57 ID:4mQ28mO+.net
そこはちゃんと伏線はってあって偉いなと思ってた

 

69:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 22:10:02.73 ID:W6yz3UWV.net
最後に「お前もクローンだ!」って展開を期待してたけど違った
なんか綺麗にまとめ過ぎ

 

71:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 23:18:00.87 ID:G2Es4wh8.net
キアヌが天才というわりにいろいろポンコツな設定ってとこに鍵があるよ

 

72:名無シネマ@上映中 2019/05/19(日) 23:42:56.12 ID:E1YoL3sC.net
クローンを作るってのならゲットアウトも同じ?

 

73:稚羽矢  2019/05/20(月) 00:41:42.25 ID:IUcEvNKI.net
思えばエドは全裸クローン嫁をばっちり見てるんだよな(笑)

 

74:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 02:29:22.18 ID:2ljCMo7E.net
自宅と研究所からほぼ出ないよな
制作費安いだろこの映画

 

97:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 21:37:27.98 ID:IUnObs1H.net
>>74
大半がキアヌリーブスのギャラ
知らんけど

 

75:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 08:49:17.86 ID:69ET9TaN.net
韓国映画なら嫁はなぜか似ても似つかない顔で再生されるんだろうな

 

76:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 10:25:15.34 ID:pgK5NhEA.net
>>75
それ面白いなw

 

77:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 11:51:40.65 ID:b1QyT7DT.net
CGのしょぼさとかお話の無理さとか最後にはどうでもよくなった
意外と面白い
T2000風の表情や食事の認知症患者のような行動とかで
スプライス的な破滅を予感させるが・・・・

いっぱい見る人にはこういう作品も必要

 

78:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 11:56:14.05 ID:b1QyT7DT.net
あのVRで操作するところはJMの「ターケーシィー」って言うトレーラーを思い出した

 

79:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 12:01:25.26 ID:rAL/orVx.net
あの空間インターフェースはよくあるよね

 

80:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 13:42:57.47 ID:S2VLj00u.net
思ったよりは酷くなかった
でもあっちはジョンウイック3でこっちはこの屑主人公観させられると思うとちょっと辛くなる

 

81:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 14:22:21.54 ID:McPupyNG.net
メカキアヌが出てきてから本格的な逃走劇が始まるのかと思ったらあっさり終わったな

 

82:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 14:26:52.96 ID:rAL/orVx.net
この映画の基調を決めているのは多分に予告ナレの立木文彦のせい
天才科学者の暴走があとまらなあいいいいい!レプリィカズゥウウ!
これじゃどんな映画でも馬鹿映画になってしまうわ
ヴィルヌーブのブレードランナーの予告がで立木がレプリカントオオオの哀しみがあああああ!とか叫んでたらどうするよ

 

85:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 18:38:01.05 ID:K66Ryu+J.net
所長役の人が温和な顔立ちなんで、悪者として迫力不足
もっと言えば賢そうな顔にも全然見えないんで
クローン作ってたことを実は把握済だったとか賢しいこと言われても
違和感しかない

 

88:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 20:01:29.14 ID:JITcjZ8o.net
最後はエドもマシーンになってコンビでやってたらホッコリしたのに

 

89:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 20:28:48.30 ID:DiHUUE3M.net
薄~い映画だったな
SFも人間ドラマもアクションも映像も薄~いw
全然お金かかってないだろ
まあ期待せずに気楽に見るにはいいけど

シュワルツェネッガーの6デイ?だったかの、かなりの劣化版だな
あっちもトンでも技術だったが、いろいろと面白かった

 

105:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 02:12:07.40 ID:pEootwje.net
>>89
やっぱりシックスデイを思い出すよな

 

90:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 20:30:08.16 ID:G3d3fmrF.net
ところでこれ17日後は無理でも34日後にゾーイ作れたんじゃないの

 

91:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 20:35:42.05 ID:DiHUUE3M.net
そうそう
でも状況的には作れる保証はないんで、ああなるのは理解できる
自分ならくじを引くまでもなく、年少者斬り捨てで即断するだろうが

 

92:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 20:44:15.16 ID:3yyONe2J.net
ゾーイができるまでクローン家族にどう説明するんだ

 

93:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 20:51:30.83 ID:DiHUUE3M.net
もう全部正直に話すしかないなw
意外と子供はすぐに慣れるんじゃないか

 

94:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 20:53:24.80 ID:DiHUUE3M.net
写真が残ってるとかベッドとか、脇ががら空きのキアヌ
地下室って鍵くらいかけられないのか?

 

95:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 21:23:55.18 ID:JITcjZ8o.net
でも最後のボス死亡から17日後とやってボスよ!と思わせといてゾーイもそうだったってのはうまいミスリードだったよ

 

96:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 21:37:02.85 ID:DiHUUE3M.net
うん、終わらせ方は目新しいし、うまかったと思う

 

98:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 21:48:59.64 ID:7iSyZHjA.net
可哀想なのはエドだけだったな
貧乏くじすぎた

 

99:名無シネマ@上映中 2019/05/20(月) 22:02:57.94 ID:DiHUUE3M.net
あいつもノーベル賞級の超優秀な奴なのにね
脚本家もたくさん議論しただろうに、ひどいw

 

101:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 00:53:58.07 ID:OQNaAkYs.net
エドと病院の警備員が哀れ

 

102:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 01:01:10.68 ID:OQNaAkYs.net
エド、頭以外を撃たれる設定にすればよかったのに
そうすりゃこれからもいい協力者になれたかもしれない
でも一回「裏切った」から無理なのか

エドを惜しむ書き込みが結構あって、思うところは大体同じかと思った

 

106:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 07:10:37.36 ID:gIp/4P2W.net
目に針刺すの怖すぎ
三回もやるなよw

 

107:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 08:18:37.53 ID:py7CscTs.net
あれだけの事故でキアヌが無傷なあたり流石ジョンウィッグって感じだよね
本気出せば追手を皆殺しにできただろう

 

108:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 09:16:28.79 ID:z9qrN8UV.net
病院で発信機破壊するとき、追手が全員で病院に入って逃げられるところは笑った
車に細工でもするか、1人残しておけばそこで勝てたのにw

 

119:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 18:33:27.19 ID:nlFGyt94.net
>>108
その後すぐに港で嫁子供捕まるからあんまり意味ないよね

 

110:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 13:01:52.40 ID:8aUMvhtK.net
エンドロール後なにかある?

 

111:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 13:10:43.09 ID:c9pMQBpA.net
ない

 

113:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 14:04:52.94 ID:DyfILb5k.net
期待せずに観に行ったけどまあまあ面白かった。キアヌが途中からリーアムニーソンに見えてきたのは俺だけかな?

 

114:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 15:57:31.59 ID:c7D4CyqK.net
リーアムだったら、しぶるエドも、脅迫する上司も、瞬殺だな

 

115:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 17:20:55.92 ID:Zw2ITY64.net
>>114
そもそもピンチに陥らないなw
スノーロワイヤルには期待してる

 

116:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 17:55:59.36 ID:376XNScQ.net
キアヌがプロデュースするから
深い映画かと思いきや
設定ぼろぼろCGグダクダで
ハズレと思ったが
途中から
これはシリアスに見る映画じゃないと気づいたら楽しめた

 

118:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 18:26:22.31 ID:co1jn/PF.net
>>116
キアヌだから許せる緩さ
が共感できるかどうか
近年のキアヌものだな

 

117:名無シネマ@上映中 2019/05/21(火) 18:00:34.48 ID:/P5GGF7j.net
キアヌって54歳なんだな
色々改造してるんだろうか?
ラボのボス役の人の方が4つも年下

 

120:名無シネマ@上映中 2019/05/22(水) 00:24:57.40 ID:V8sIccbD.net
英語あんまり得意じゃないけど「奥さんが殺される前に寝ておけ」って
first timeとやれるぞって言ってた気がする。
奥さんランニング中にお腹押さえてたのは思わせぶりなミスリードか。

 

Source: 映画.net

おすすめ