【急募】ドラえもんの映画の最高傑作

1:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:20:26.24 ID:SiNiQ0Sh0.net
アマプラで見れるようになったから最高傑作教えてや

2:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:20:43.43 ID:RUl9MqwZr.net
ワンニャン時空でん

4:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:21:14.88 ID:Q1/B1sl6a.net
空の王国

スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519194026/

5:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:21:24.75 ID:SiNiQ0Sh0.net
ワンニャン時空伝やな
メモしたで

6:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:21:24.77 ID:ycS2suTKr.net
ホリえもん
かおるの
メスイキ

7:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:21:27.39 ID:N6U8P9lEp.net
創世日記と銀河エクスプレス

8:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:21:46.12 ID:atw8k2L60.net
鉄人兵団なしとかドラちゃんエアプか?

9:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:22:01.62 ID:LetTGYwdd.net
海底義眼上やろJK

11:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:22:07.99 ID:w4FR38Wr0.net
鉄人兵団

12:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:22:09.88 ID:5prSU1pka.net
ぼく桃太郎のなんなのさ

13:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:22:14.83 ID:JAfNIBGpr.net
リトルスターウォーズやぞ

20:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:23:20.51 ID:9rb4G8thp.net
>>13
忘れてたわ

14:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:22:36.25 ID:cxXaF6zxp.net
夢幻さん剣士かブリキのラビリンス

15:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:22:37.78 ID:ppw/vSizd.net
過激派のぶ代ガイジワラワラやぞこの手のスレは

16:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:22:49.74 ID:9rb4G8thp.net
ドラえもんズ全作

17:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:22:55.75 ID:LetTGYwdd.net
武田鉄矢の少年時代聴くと今でも涙出ますよ

66:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:33:19.02 ID:tMBozzpUp.net
>>17
分かる!
地下のアジトで弾き語り→のび太の居眠りをドラえもんとジャイアンが微笑みながら見てる流れがたまらない

18:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:23:10.40 ID:wLbM0+ifM.net
ドラえもんオールナイト上映時のファンが選ぶベスト3
1  海底
2 雲の王国
3 ミニドラSOS

19:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:23:20.37 ID:dop8pgX0a.net
ワンニャンは歌だけや

21:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:23:25.02 ID:Kwhi00qh0.net
夏にアベマでやっとたっなあ

22:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:23:29.06 ID:SiNiQ0Sh0.net
鉄人兵団も人気あるっぽいな
見るで

32:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:25:41.93 ID:0yxL0oIr0.net
>>22
鉄人兵団はええぞ。
ただし新旧で好き嫌いがめっちゃ別れるから気をつけるんやで。
ちなみにワイはリメイク版鉄人大嫌いやで。わさドラはもう別に普通なんやけどあれだけは嫌なんや。

23:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:24:06.67 ID:Uz5mP6gVd.net
のびたと竜の騎士は伏線のお手本やとわいは思う

24:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:24:13.26 ID:wLbM0+ifM.net
ミニドラSOSとかいう隠れた名作をすこれ

25:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:24:18.25 ID:TLX336Kip.net
大魔境と魔界大冒険のワンツー

26:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:24:28.23 ID:oXa9/viUp.net
鉄人兵団の百式もどきがカッコいい

27:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:24:33.56 ID:0ZyB7cvfd.net
ワンニャンとかいうルビサファ世代が過大評価してるだけの駄作
あんなんのぶ代ラスト補正抜いたら
全盛期に全く敵わんやろ

28:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:24:48.54 ID:9d3pRxTb0.net
なんやっけナポゲストラーとかいうのが出てくるやつ

29:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:25:12.53 ID:vtmM0+qQ0.net
ワンニャン時空伝はガチのやつやったな
のぶ代末期時代の映画にはいい印象なかったけど凄くよかった

30:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:25:21.92 ID:SiNiQ0Sh0.net
ワンニャンって夢日和のやつか?

31:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:25:22.26 ID:LUD5YyoJd.net
ブリキのラビリンスの秘密道具すき

35:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:27:08.00 ID:SaLXTDM9a.net
日本誕生のリメイク版はいい具合に補正しててよかったぞ

55:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:30:43.15 ID:0yxL0oIr0.net
>>35
オリジナルの終盤ククルが空気になるのを補正してたのが良かった

36:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:27:09.43 ID:RNjP571Oa.net
6-16くらいが全盛期やろな

37:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:27:10.47 ID:UeTUvo+7M.net
緑の巨人伝とか見てなかったらなんJではニワカ扱いされるぞ

38:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:27:20.68 ID:atw8k2L60.net
新ドラは緑の巨人伝だけ行ったわ
ほぼ覚えてない

39:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:27:22.51 ID:9d3pRxTb0.net
そうや、ブリキのラビリンスや
あれはガチの名作
どんどん追い込まれてもう負けやって時にスペアポケット使うことを思い出し
そこで主題歌が流れるあのシーンが最高

41:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:27:31.13 ID:AaIqSTtOr.net
雲の王国

42:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:27:39.17 ID:64mmea7sa.net
ドラえもんズロボット学校七不思議か怪盗ドラパン

43:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:27:44.93 ID:CdI4IxEM0.net
夢幻三剣士やぞ

45:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:28:16.37 ID:nRcRH+mR0.net
面白かったのは夢幻三剣士までや

46:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:28:27.40 ID:9d3pRxTb0.net
話はくそつまらんがひみつ道具博物館の男の子がクッソ可愛かった

47:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:28:33.57 ID:cMaQGU9mr.net
何か良いこときっとあるとかいう島崎和歌子が歌う名曲
なお当時の歌声はもう出せない模様

49:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:29:13.39 ID:hPia1WBf0.net
おばあちゃんに会いに行くやつ
泣いた

50:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:29:24.01 ID:cgaV2h1z0.net
リメイク版の日本誕生

58:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:31:21.76 ID:57oTc9dKd.net
>>50
最後の感動ごり押し以外は好き

51:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:29:41.15 ID:57oTc9dKd.net
主題歌補正込みで宇宙小戦争

54:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:30:40.16 ID:9d3pRxTb0.net
>>51
悲しい時には町の外れで電信柱の明かり見てた
7つの僕には不思議だった涙こらえて見上げたら

52:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:30:18.83 ID:dop8pgX0a.net
今年のやつは作画が昔のっぽいな

53:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:30:29.79 ID:YvqKX8KM0.net
魔界大冒険の石像のシーンがドラえもん史上最高

56:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:30:46.30 ID:5lP/B5w1M.net
毎年ドラえもん映画は全作品必ず見返すけど未だに泣くのはブリキのラビリンスかな

映画の始まりから終わりまで全てが完璧 ドラエもんとのび太の友情も描かれていて文句の付け所なし

57:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:31:06.37 ID:AmbG7rtf0.net
初代魔界大冒険

59:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:31:47.05 ID:Iqq71SPF0.net
風のやつ

60:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:32:14.22 ID:CdI4IxEM0.net
彡(^)(^)「素敵な想いつなぎあわせて少しずつ出来るネックレス
誰にも見えない私の宝石♪」

61:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:32:16.18 ID:ytJBKVHMd.net
3月WOWOWで一挙放送があるよ

62:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:32:37.18 ID:YvqKX8KM0.net
BS朝日で旧ドラやりまくったらええのにな

64:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:32:51.04 ID:rlT8mAW/0.net
ネジ巻きとかいうFの遺作なのに全然面白くない映画シリーズの面汚し

67:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:33:22.30 ID:5lP/B5w1M.net
>>64
途中で死んだからしょうがないね、、、、

65:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:33:15.52 ID:atw8k2L60.net
宇宙漂流記は辛気臭いけど好きなんよなあ…

68:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:33:53.20 ID:6OBqyK860.net
ドラビアンの歌をすこれ

69:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:34:20.44 ID:IBSVyFy/p.net
魔界大冒険のタイムマシンを追いかけてくるおばけ怖杉内俊哉

70:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:34:21.39 ID:57oTc9dKd.net
大山ドラは太陽王やロボット王国や翼の辺りが暗黒期だと思う
あんまり賛同されんけど
それ以降の風邪使いやワンニャンは好き

71:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:34:29.62 ID:9d3pRxTb0.net
主題歌限定なら雲の王国もええぞ

72:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:34:34.28 ID:dV4tg6HL0.net
緑の巨人伝と人魚大海戦やぞ

75:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:35:58.23 ID:57oTc9dKd.net
>>72
巨人伝は制作監督も認める駄作じゃなかった?

73:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:34:43.10 ID:0yxL0oIr0.net
ドラビアンナイトは結構好き
超理論には目をそらす

74:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:35:43.23 ID:CdI4IxEM0.net
ネジ巻は元の熊虎鬼五郎の人格は何処に行ったのか考えると怖いンゴねぇ・・・
藤子先生の闇を感じたわ

76:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:36:13.86 ID:HJWNZFJGr.net
緑の巨人伝

77:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:36:46.95 ID:2szTNI5t0.net
帽子の星の数で格が決まる魔族が出てくる映画ってなかった?
名前忘れたが

78:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:36:52.31 ID:atw8k2L60.net
緑の巨人伝挙げてるやつ2000年代生まれけ?

79:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:37:01.20 ID:7zOo3GStd.net
旧ドラ映画はワクワクとトラウマが多い気がする

80:風吹けば名無し 2018/02/21(水) 15:37:47.54 ID:O64pyBE90.net
ワンニャン時空伝は予告編見るだけで感動するし最高やな

Source: 映画.net

おすすめ