攻殻機動隊のハリウッド実写と銃夢のハリウッド実写はどこで差がついたのか?

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:46:50.976 ID:CDvs2jSg0.net
自分は製作総指揮の差だと思ってる

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:47:19.752 ID:CDvs2jSg0.net
攻殻機動隊の製作総指揮→石川光久(IGの取締役兼社長)

銃夢の製作総指揮→ジェームズ・キャメロン

製作総指揮は大事

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:55:05.108 ID:U+OQnWpm0.net
>>2
igの社長の製作総指揮って監修くらいの役割じゃないの
製作総指揮って言っても名前貸しだけの映画とかよくあるしね

 
スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1551019610/
 

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:47:37.767 ID:CDvs2jSg0.net
あとは予算の差もあるけどそれはそこまで重要ではないと思ってる

攻殻機動隊→110m

銃夢→170-200m

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:50:25.140 ID:wBYdmyDj0.net
>>4
なんの長さ?

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:47:44.458 ID:PoNAgqC60.net
ジュウムは成功だったのか?

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:48:49.201 ID:CDvs2jSg0.net
>>5
興業は厳しいかもしれんが評価はアメリカを始め中国などの国でも頗る良い

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:48:38.734 ID:PGIxthux0.net
銃夢成功したん?

12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:49:45.900 ID:CDvs2jSg0.net
>>7
少なくとも攻殻機動隊よりは興業面では成功してる

8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:48:45.300 ID:kMJssaHA0.net
少しくらいロドリゲスの名前出したれやって思う
映画館の予告編でも一切出てこなくて気の毒だわ

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:49:14.408 ID:CDvs2jSg0.net
>>8
まあ雇われ監督みたいなものやししゃーない

13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:50:05.927 ID:PK1VRK2pM.net
キチガイキャラたちをまともにしたのは頂けない
あれじゃまともな敵と戦うまともな奴の話じゃないか

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:50:12.474 ID:s1cp0XrGx.net
ファンだから良かったわ

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:51:34.639 ID:jW99dgDH0.net
銃夢しか見てないけどノヴァ教授がまともだったので個人的には不満足です

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:53:59.840 ID:s1cp0XrGx.net
教授出るんだ

25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:54:56.764 ID:Wtq7s8mQ0.net
韓国版の人狼はどうなったんだろう
予告編結構良い感じだったけど

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:58:58.661 ID:/S3zqS0M0.net
攻殻機動隊は芸者ロボ見てなんかがっかりしたわ
そこは全個体同じ美人顔したロボだろと

>>25
原作通り面白くはない

28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/24(日) 23:56:59.959 ID:HAwGplt30.net
結局少ない予算で多く売り上げた方が成功だから同じ売り上げなら予算少ない方が成功でしょ

37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:03:51.948 ID:9kVQ3xGd0.net
>>28
なぜ同じ売上だと思ったのか
これだから女性は…w
なんも知らないなら喋んなよ

38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:03:54.856 ID:3tGdNxYv0.net
実績豊富なベテランでキワモノ撮らせるならコイツってくらいのロバート・ロドリゲスと
CM屋でデビュー作スノーホワイトが演出構成ド素人と批判されて
それなのにコネで二作目で攻殻撮ったような経験不足・実力不足のルパート・サンダースの差もデカイはずだぞ

39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:03:59.907 ID:2Nwl9ikE0.net
原作変なアメフトやってたあたりまでしか読んでないけど映画楽しめる?

41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:04:34.610 ID:9kVQ3xGd0.net
>>39
楽しめるし、別に漫画読んでなくても全然大丈夫だぞ

40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:04:29.156 ID:lY0Yzdgr0.net
攻殻見てないんやけどそんなに酷いのか?

43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:05:47.757 ID:MnPUR75O0.net
>>40
自分は嫌いじゃなかったけど、まあロッテんトマトでポップコーンが倒れる理由はわからんでもない
アクションちょっと芋っぽいわ

44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:07:26.712 ID:rsKRHZja0.net
銃夢は以外と評判がいいな
公開前はまったく話題にならなかったのにな

46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:08:46.973 ID:cU2mxnTT0.net
>>44
映画って面白ければそれだけで話題になるからな
本国でももっと伸びてくれたらええのに

47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:11:47.117 ID:ICPpaO5K0.net
じゅ…銃夢

しかし懐かしいな
調べたら攻殻機動隊が89年連載開始で銃夢が90年連載開始か
サイバーパンクの二大巨頭ってイメージだが、世間ではメディアミックスの結果攻殻機動隊の方が知名度は高いみたいだな
これをきっかけに銃夢を知ってる人がまた増えたらそれでいい

48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:18:36.824 ID:5jXFmQhB0.net
IGはアクションシーンの描写がうまいから
ハリウッド系のもっさりだとね

49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:36:27.947 ID:lY0Yzdgr0.net
銃夢はグロのイメージがあるな
あとたらこ唇が当時どうしても受け付けんかった

50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:45:01.273 ID:WD6738UN0.net

51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 00:51:55.609 ID:DTL8aFB0M.net
攻殻良かったと思うの俺だけ?
どこが悪かったんだ

Source: 映画.net

おすすめ