ワイ、ラブライブ の映画を視聴中

1:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)22:48:44 ID:5pm
穂乃果かわいい

2:名無し 2018/12/01(土)22:49:16 ID:ywx
最後泣けるん

3:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)22:50:25 ID:5pm
>>2
泣けるのは二期11話だから

 
スレッドURL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543672124/
 

4:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)22:51:33 ID:5pm
Angelic Angelキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

6:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)22:53:12 ID:5pm
Angelic Angelのセンスの軌道があるのすこ

9:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)22:59:41 ID:5pm
突然標準語になるのんたんすこ

10:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:00:38 ID:7cT
あれストーリーうんちのライブだけ映画やん
あほくさ

12:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:08:01 ID:5pm
>>10
キャラの可愛さ抜けてるぞドアホ

11:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:00:59 ID:Pi6
実言うと最後のエンディングボロ泣きしてまともに見れてないんだが
どんな感じなん?

13:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:08:46 ID:5pm
>>11
ラブライブ 自体最近のアニメでは珍しい単純な青春アニメやしな
キャラに感情移入したらそりゃ泣けるさ

14:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:08:55 ID:hyJ
作品のこと関係ないけどよく映画見ながら他のこと出来るなそんだけおもんない映画ってこと?

16:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:13:07 ID:5pm
>>14
もう数十回みてる

15:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:12:40 ID:5pm
自分の車で自分の音楽流すナルシストアライズすこ

17:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:14:11 ID:5pm
映画は割と突っ込みたくなるシーンとか多いしな
うみちゃんの性格がおかしいとか

19:名無し 2018/12/01(土)23:16:03 ID:ywx
>>17
言うほどおかしいか?

18:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:15:51 ID:7cT
割とマジでアイドルアニメの映画は面白くない
短い尺でライブシーンもいっぱい入れるとなるとストーリーうんちにせざるを得ないからしゃーないけどさ
やっぱり本編がええわ

20:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:16:41 ID:5pm
>>18
まぁ映画はファンサービスみたいなもんやろ多分

22:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:17:32 ID:5pm
コナンくんシンガーすこ

23:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:18:39 ID:7cT
と言うわけでラブライブ以外のアイドルアニメも見ろ
大人向けから女児向けまで全部見ろ

24:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:19:38 ID:5pm
>>23
ラブライブ みたいに失敗があってそれを乗り越える王道の青春アイドルアニメなら教えてや
もともとプロのアイドルは興味ねえ

25:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:20:12 ID:5pm
てか穂乃果が水たまりを越えようと子供の頃頑張ってたのって今考えると奇行だよな

29:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:22:12 ID:5pm
穂乃果の絵馬とか喉から手が出るほど欲しい

31:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:22:35 ID:7cT
アイカツプリティーリズム

33:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:22:57 ID:5pm
おかしいなぁラブライブ 語りたいのになんか逸れてる

34:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:24:12 ID:5pm
ラブライブの泣けるシーンは穂乃果が屋上にμ’sって書いてありがとうございましたって言うシーンだと思うの
すぐ消えてしまうけどその中になんか全てが詰まってる気がする

35:名無し 2018/12/01(土)23:24:17 ID:ywx
女児アイドルアニメってアイカツとプリパラの他に何があるんや

36:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:24:51 ID:5pm
>>35
アイカツってあれかアイカツおじさんの

37:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:25:24 ID:7cT
ラブライブ信者だったけどぶっちゃけラブライブより良かった

38:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:26:10 ID:5pm
>>37
ニキが男好きなんちゃう

39:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:26:33 ID:5pm
ホットコーヒーを一気飲みする穂乃果やべ

43:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:27:42 ID:5Rc
最後のクローンアイドル軍団怖すぎて草枯れる

48:名無し 2018/12/01(土)23:29:06 ID:ywx
>>43
地方のスクールアイドルやろ

45:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:27:53 ID:7cT
ラブライブの監督はアイカツプリティーリズムの脚本とかライブ演出やってるから最初見るときもそんなに抵抗ないです

46:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:28:22 ID:5pm
やっぱ穂乃果ええなぁ
デザインも性格も完璧やんほんま大好き嫁にしたい

47:ヨーグルガイジ◆y.JJ2gX/xE 2018/12/01(土)23:28:26 ID:P54
フューチャースタイルとかいう永遠の名曲

49:ヨーグルガイジ◆y.JJ2gX/xE 2018/12/01(土)23:29:15 ID:P54
弗愛

51:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:30:58 ID:5pm
このシーンののんたん一番好き
可愛さなら多分全キャラ1

56:名無し 2018/12/01(土)23:33:53 ID:ywx
>>51
つまり箱推しでええんか
ワイはのんたんやが

52:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:32:24 ID:5pm
どのシーン切り取っても穂乃果かわいい

53:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:32:50 ID:7cT
園田海未役の園田海未ですやろ

54:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:33:20 ID:5pm
>>53

55:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:33:51 ID:5pm
後半に進むにつれ男性キャラ減るのすこ

58:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:34:57 ID:5pm
翼さんデコ広いから高木さんの作者好きそう

64:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:36:08 ID:7cT
>>58
アンチ乙
あの人の対象は中学生までだから

61:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:35:39 ID:u7L
さにでいそん好き

63:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:36:04 ID:5pm
>>61
省かれるけどギターソロくそかっけえ

69:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:39:02 ID:5pm
聖地巡礼したシーンが流れるたびに学生時代に戻りたいと思う毎日

71:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:39:33 ID:5V7
映画館で見たわくっそ懐かしい
あの頃はラブライブ全盛期やったなぁ

76:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:41:17 ID:5pm
>>71
映画終わったあとにどハマりした無能トッモ
何回も勧めてたのに

72:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:40:13 ID:7cT
サンシャインはなんか違うしすこじゃない
監督違うしな

78:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:41:57 ID:5pm
>>72
なにより青春アニメは二番煎じになるからね

77:名無しさん@おーぷん 2018/12/01(土)23:41:24 ID:7cT
さすがに当時のラブライブレード捨てちゃったけどあの頃は周りのキモオタみんなラブライブ野郎だったな

Source: 映画.net

おすすめ