【映画】『ブレイキング・バッド』の映画化がひっそり進行中!

1:鉄チーズ烏 ★ 2018/11/07(水) 18:24:24.97 ID:CAP_USER9.net
世界中で社会現象を巻き起こすほどの大ヒットとなったドラマ『ブレイキング・バッド』が、なんと密かに映画化製作に向けて動き出していることがわかった。米Screenrantが報じている。

米ニューメキシコ州のアルバカーキ・ジャーナルが報じたところによると、ニューメキシコ・フィルム・オフィスは、11月中旬から来年2月にかけて、同州アルバカーキ、別名デューク市にて”グリーンブリア”と呼ばれるプロダクションの撮影が予定されていると言及。同オフィスは、このプロダクションが『ブレイキング・バッド』の映画版なのかどうか、否定も肯定もしていない。だが情報筋によると、このプロダクションの作品は『ブレイキング・バッド』の映画版の可能性が高く、ストーリーとしては誘拐された人間が自由へと脱走していく物語だという。

「”グリーンブリア”とソニー・スタジオをニューメキシコ州にお迎えできてとても嬉しく思っております。何年もの間、我々はニューメキシコを映画やTVのロケ地として使用していただけるよう、誘致に力を入れてきました。そしてやっと、この地が映像業界である程度の地位を築いてきたことを実感しております」と述べたのは、ニューメキシコ州フィルム・オフィス・ディレクターのニック・マニアティス。

同オフィスによると、このプロダクションでは300人のニューメキシコ州のローカルスタッフと、16名のローカル出身俳優、そして450名のローカルのエキストラが参加するという。

このプロジェクトは、『ブレイキング・バッド』そしてそのスピンオフである『ベター・コール・ソウル』のクリエイターであるヴィンス・ギリガンが、7月にソニー・ピクチャーズ・テレビジョンと3年間の契約を結んでから最初の作品となるという。両作とも、ソニーの製作によるもので、ギリガンとの契約を凍結したことで、ソニーは彼の作品を専属で所有することができる。

また『ブレイキング・バッド』も『ベター・コール・ソウル』も撮影場所は、ニューメキシコ州のアルバカーキだ。この新作のキャスト出演情報などは明らかになっていないが、「自由を求め逃げる人物の話」という観点で考えると、逃げ去ったジェシー・ピンクマン(アーロン・ポール)のストーリーとも取れる。ちなみにジェシーは、まだスピンオフの『ベター・コール・ソウル』に姿を見せていない。

『ブレイキング・バッド』が初回放送されたから、今年で10周年を迎えたこともあり、映画化の話も進んでいるのではと言われている。非常に気になる映画版の情報は入り次第、随時お届けしていきたい。(海外ドラマN○VI)

2018.11.07 13:20
https://dramanavi.net/news/2018/11/post-7228.php

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1541582664/

2:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:26:04.94 ID:BtITvB9v0.net
このドラマ面白い?

 

13:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:35:27.49 ID:x2bt8fLo0.net
>>2
面白い!普通の教師が教え子だった奴と医療費の為にメスを作りだす
どんどん深みに

 

41:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:55:14.52 ID:Gl7pPWkE0.net
>>2
おもしろいよ、一気見したよ
尻上がりに良くなるドラマは珍しいと思う

 

179:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 21:51:23.02 ID:ZYce3Xf70.net
>>2
少なくとも世界中の歴代ドラマのベスト1の中にランクインするのは間違いない

 

3:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:26:53.51 ID:Q1ZRY7Lu0.net
綺麗に終わっただろ?
止めろよ(´Д`)

 

9:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:33:28.69 ID:+aOQfxXT0.net
>>3
序盤の超スローペースを我慢できれば中盤後半~終盤と糞ハマる!

ただ家族の1日やらどうでもいいことを
長々1話使ってやったりと糞ツマラナイ序盤を脱落しないこと

終盤はジェットコースターのように激しい展開で観るのを止めれなくなる

 

145:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:17:42.56 ID:70cw4rIo0.net
>>3
ほんとこれ、思ったことすぐ出てたわ

ベターコールソウルも1話か2話でやめたよ

 

4:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:30:01.83 ID:eQi5SJc60.net
すごく良い終わりかたしたから評価されてるのであって、続きはいらないというよりもっての他

 

5:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:31:16.93 ID:riLhXNqU0.net
ジェシーはウォルターのおかげで最後完全に自由になっただろ?
まああのプロデューサーが余計な続編なんか作らないだろうけど

 

34:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:52:11.69 ID:jhVfFiK40.net
>>5
おいおい。ジェシーはあそこから逃げられただけで
指名手配されてるわ、彼女が2人も死んでるわ、帰る家はないわで
後の人生は糞決定のラストだぞ

 

39:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:53:35.70 ID:gAhQG8Lz0.net
>>34
金も全部取られてるよな

 

77:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 19:16:41.51 ID:Qnhjk+Dw0.net
>>34
バッドエンドを思わせたままの最後で良かったと思うよ。何だかんだいって、悪事はハッピーじゃないんだよ、って事なんじゃないかな

 

7:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:33:03.22 ID:BrJboVk90.net
映画でやられてもなー
尺短すぎて移り変わりが表現できんやろ

 

15:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:37:15.17 ID:1JOTWlqv0.net
他もこれぐらい面白かったらなぁ

 

16:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:37:20.82 ID:97WlohCW0.net
ジェシー・ピンクマンの前髪がもう無理だろ

 

38:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:53:32.70 ID:+rECZx7P0.net
>>16
ジェシーはハゲすぎだしウォルターは老けすぎ(´・ω・`)

 

47:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:57:26.31 ID:97WlohCW0.net
>>38
ちな、今年チャリティで
「仕事なくなってブレイキングバッドのスタジオツアーの案内やってるアーロン・ポールが
セットのバンの中に入ったらそこにブライアンが住んでた」とかいうコントやったときの画像
Youtubeで見れる
Aaron Paul Discovers Bryan Cranston Living in Breaking Bad RV // Omaze
https://www.youtube.com/watch?v=IWeVx9zjN7I

 

63:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 19:08:08.85 ID:+rECZx7P0.net
>>47
英語わからないけどなんか楽しかったわ
ウォルターのM字開脚w

 

17:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:37:21.02 ID:nkTEg1kr0.net
シーズン2の放送中に「この物語はシーズン5で完結する」って発表されたんだっけ?
ダラダラ続けてつまらなくなるドラマと違って終盤になるほど緊張感高まっていくのがたまらんかった

 

18:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:39:36.79 ID:K3tWWOcK0.net
思い返せば後味の悪い話ばかりだった気がするがなぜか見終わってスカッとした

 

24:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:42:03.23 ID:snMqdYNA0.net
ジーンズ3の最初で観るのやめてしまった。また観ようかな

 

28:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:44:49.36 ID:/kepAT7t0.net
ブレイキングバッドは本当に名作だったなぁ
殺し屋のマイクが好きだった

 

35:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:52:18.64 ID:gAhQG8Lz0.net
最初の頃のギャグっぽい展開がよかった
最後はどんどんシリアスになっていってつらかった

 

36:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 18:52:22.58 ID:VV4EEerw0.net
最終回、色々回収して本当素晴らしい脚本だと思ったわ。 笑えて泣けてスカッとして ドロドロして 怖くて 最高のドラマだった。 見て損はしないよ

 

52:名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 19:00:11.92 ID:r0JBtJPj0.net
>>36
ドロドロってあれか、バスタブで溶かしたところか

 

Source: 映画.net

おすすめ