円谷プロ「ウルトラマンのアニメ化?(triggerなんて無名会社に任せられるわけねーだろタコ?)グリッドマンならいいよ」→社会現象

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:26:51.264 ID:9QZbshd0d.net
もしグリッドマンじゃなくてウルトラマンがアニメ化したとしてもここまで売れたかは未知数じゃね
ウルトラマンならいいやってなってたかもしれんし

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:27:05.552 ID:LW6ARJQW0.net
Triggerは庵野の遺伝子をカラーの次に受け継いでいると思うんだけどな。

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:28:02.789 ID:Wk5/5I790.net
ウルトラマンだとあんな性的なキャラ出せなかっただろうから

 
スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541251526/

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:28:14.453 ID:eduv39mW0.net
グリッドマンの原作がアニメ向けだった部分は多少なりともあると思う

8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:29:46.657 ID:amitp8T60.net
ULTRAMAN結局アニメ化すんの?

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:30:08.728 ID:kwm8czM/0.net
面白いというより可愛いのほうが強い

10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:30:11.273 ID:Zaau1Uru0.net
ULTRAMANならいいんじゃねと思ったけどアレはもうアニメ化決まってたのか

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:30:21.706 ID:sRdKL6Cv0.net
多分ウルトラマンならここまで人気にはならなかった

12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:31:34.463 ID:2CJfdxQA0.net
社会現象? 何逝ってるの

13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:32:03.647 ID:BQpKQOJj0.net
ウルトラマンのアニメ化は庵野に任せろ
ただしトップをねらえ作ってたころのな

18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:35:46.579 ID:eduv39mW0.net
>>13
ウルトラマンのアニメ化っていうけど
それ自体は昔からあるし今さら話題になるか? という部分も

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:32:48.173 ID:LYJ0w92J0.net
実際グリッドマン要素なんて誰も食いついてないしな
キモヲタのオカスなんぞにウルトラマン利用されてたまるかっつー
太もも()

15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:34:15.596 ID:2CJfdxQA0.net
映像表現は庵野の真似しようとして出来てないパターンで
オマージュと言うより原作グリッドマンを見て安易にネタを入れてるだけでリスペクトがない
カット割りや映像美も考えていない糞映像
車は発泡スチロールとかプラスチックで出来てるみたいだし「アニメの世界を表現しているんだ」とかいいそう

16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:34:42.304 ID:pYhLoD3M0.net
お前らアニメーター見本市見たか?
あれが思ったより反響あったから1クールアニメ化に繋がったんだぞ

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:34:52.400 ID:ix54ceXXM.net
すごい早口で言ってそう

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:37:03.031 ID:7ykJGfu7a.net
まあウルトラマンはパチンコ屋でよく見るからちょっと飽きてたとこもある
ライダーもだけど

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:37:18.042 ID:A8QGE6yd0.net
ウルトラマンをアニメ化したらウルトラマンのアニメの女キャラのエロ同人がいっぱい出ていつしかウルトラマンの著作権をパクられるかもしれないからな
昔円谷はそれで大モメしたから

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:38:01.381 ID:eduv39mW0.net
>>20
いやだからウルトラマンのアニメは一杯あるだろ…

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:37:53.624 ID:cLrvDzq50.net
怪獣娘流行らなかったね

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:38:49.159 ID:2CJfdxQA0.net
円谷はウルトラマンと心中してください
実際今の子供はウルトラマン見てるのかな?

33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:46:09.830 ID:hXqkvpdu0.net
>>23
お前が切腹するんだよ

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:39:09.650 ID:JdtcDNhJ0.net
n/a早く公開しろ

25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:39:14.699 ID:lzhJCjuo0.net
SDのアニメはガキの頃観てたな
どんなのだったか覚えてないけど

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:39:20.290 ID:qv4A3tcU0.net
見て無きゃやってないでしょうよ

28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:41:28.672 ID:FCmHbaph0.net
ザ・ウルトラマン

38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:52:29.282 .net
>>28
誰もが知ってる~(煽り)

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:42:05.838 ID:hrS+Pg/A0.net
ウルトラマンキッズ

30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:43:28.186 .net
葦プロはウルトラマン作っていいのにtriggerはだめなのか…

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:44:28.443 ID:HQg5/rNt0.net
いくら面白いって騒がれててもウルトラマンだと見なかったわ

32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:44:50.990 ID:8YtJ0wGEa.net
元ネタがタカラ関係で勇者シリーズっぽい作画てんこ盛りだし最初からグリッドマンやりたかったんじゃないの?

34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:48:10.578 ID:R5wj/Oq70.net
ウルトラマンだったら大体のストーリーは知ってるからわざわざ見ようとは思わなかったかもな
グリッドマンは原作知らないし電脳的な雰囲気が良いから見ようと思ったけど

35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:51:28.192 ID:pYPkG95Dd.net
今の購買層と被るんだろ多分
初歩的な戦略よ

36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:52:25.996 ID:p4Km3VA70.net
円谷「ウルトラマンは立ち直ってきてるけど他の特撮ジャンル欲しい。でも今特撮で直球勝負してもな…せや!ロボっぽいグリッドマンかアンドロメロスをロボアニメ得意なとにやらせたらうまくいけそうや!」

37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:52:27.892 ID:Pdr4q45g0.net
むかしウルトラマンJというアニメがあってな

39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:54:42.569 ID:6gNxa7Xnp.net
グリッドマン何が面白いかわからん

41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 22:58:47.621 ID:LW6ARJQW0.net
グリッドマン実写作った時はウケてたの?存在すら知らなかったんだけど。

46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 23:08:36.233 ID:PAhsh8ED0.net
>>41
当時小学生だったけど俺は好きだったぞグリッドマン
ロボットとの合体とかもあったし

42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 23:00:04.531 ID:VkVirigZ0.net
いくら面白くなったとしても円谷の顔であるウルトラマンが外部が作ったアニメに塗り替えられるのはまずいんだろ。
むしろ人気が出過ぎる方がまずいとさえいえる。

43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 23:02:40.315 ID:akDwuBzSd.net
ウルトラマンじゃねーよULTRAMANだよ!

44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 23:05:12.171 ID:LW6ARJQW0.net
アメリカにはMARVELっていう独自の特撮シリーズがあるから
アメリカでウケるのは難しいだろうな。

45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 23:08:22.773 ID:m8AxoiuKa.net
ウルトラマンアニメ化となったら庵野はなにを置いてもやりたがるだろうな
特撮じゃないならやらんと言いそうでもあるが

47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 23:09:33.371 ID:eduv39mW0.net
>>45
庵野最大のトラウマだしやらせてあげたい

48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 23:10:57.567 ID:p4Km3VA70.net
ウルトラマンは中国の人気がすごい
ルーブもたぶん今公式動画配信されててジードは全話総再生数が18億
ちな日本は690万

49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 23:11:01.072 ID:oveazZIO0.net
アンドロメロスアニメ化してくれ

52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/03(土) 23:59:20.584 ID:XWsHCYOK0.net
後に控えてるIGのULTRAMANが意識高そうでこけそう
月刊ヒーローズの漫画原作らしいけどやってることは仮面ライダーって聞いてさらに不安に

53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/04(日) 00:00:23.234 ID:qaNiYoZEa.net
怪獣娘からのウルトラマンでいいよ

Source: 映画.net

おすすめ