帰ってきたヒトラーって映画観たんやがwww

1:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:31:27.86 ID:PCrwj+/s0.net
怖すぎやろ…バッドエンドやのに登場人物誰も気づいてないとか…
分かってるやつは精神病院送りとか下手なホラー映画より怖い

2:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:32:07.93 ID:xxQhUX+hd.net
わかる

4:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:32:48.00 ID:XYQ8ddTK0.net
前半の旅の部分のインタビューが一般人なのヤバイ

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538994687/

5:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:33:33.51 ID:qRvpF+Ew0.net
ヒトラーの格好して街歩いてよく逮捕されなかったな
ドイツじゃナチス礼賛は処罰対象だぞ

7:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:34:13.08 ID:XYQ8ddTK0.net
>>5
意外と笑いながら受け入れられてるのほんまリアルな感じで怖い

6:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:34:02.18 ID:9Tj830RL0.net
あの最後の12日パロってるシーンでクソ笑ったわ

8:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:34:37.44 ID:XYQ8ddTK0.net
吹き替えも頑張っとるが一度は字幕で見てほしい

9:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:34:40.79 ID:2IH+QuWw0.net
コメディみたいな宣伝やったのにホラーやったわ

10:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:35:02.09 ID:XYQ8ddTK0.net
小説もええで

12:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:35:43.52 ID:U8ah2oXl0.net
笑いありで面白かったわ

14:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:36:06.20 ID:AAUgLL5j0.net
ドイツ人の犬に対する愛

16:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:36:26.69 ID:PCrwj+/s0.net
日本で言うところの麻原彰晃が復活した的な内容やろ?
最初は面白ろ野郎やから指示してた所とかそっくりやし

50:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:40:36.73 ID:z6IN11WK0.net
>>16
「最初は皆笑ってた。気づいたらとんでもない奴になってた」って感じやっけ

17:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:36:27.83 ID:fOzgMP9v0.net
途中までコメディやったけど最後にホラーになって「笑ってる場合ちゃうぞ」って感じに頭叩かれるような作品

18:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:36:45.00 ID:1In5RKDK0.net
アマゾンプライムで見れるようにしてクレメンス

62:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:42:59.10 ID:iSN75wyV0.net
>>18
Netflixで観れるゾ

19:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:36:49.94 ID:sUGyVfSnM.net
ゼンゼン前世

21:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:37:19.87 ID:ugbdkHQq0.net
どんな内容なん?

25:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:37:28.09 ID:oiPovbei0.net
ネトウヨを叱るとこ嫌い
最後までコメディタッチでいけや

26:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:37:34.11 ID:ei/9n+wQ0.net
右傾化に対する警鐘やぞ

28:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:37:45.35 ID:DaHp2tVo0.net
あの犬って本物なんか?

37:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:38:43.07 ID:PCrwj+/s0.net
>>28
どう見てもCGとぬいぐるみやん

30:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:38:00.14 ID:w2x+BT8S0.net
コメディでありつつ欧州の闇がつまった良作品だよな
実際のヒトラーもあんなかんじだったし

31:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:38:07.20 ID:R5GLaxAQ0.net
コメディ部分すこ

34:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:38:25.36 ID:IW+b/1Q80.net
最後の12日間のパロディのとこは笑った

38:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:38:43.95 ID:dcw2jbwYa.net
ユダヤ人迫害したヒトラーは受け入れるのにイッヌ殺すのはNGなの草生えた

45:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:39:52.62 ID:ei/9n+wQ0.net
最初は皆笑ってた
みたいな台詞で震えたわ
ネトウヨみたいに短絡的思考になっちゃ駄目やね

51:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:40:41.62 ID:xxQhUX+hd.net
>>45
それそれ
下手な説教よりそっちのが効くわ

46:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:40:07.13 ID:XYQ8ddTK0.net
ユダヤは笑えないの部分の互いの意味の違いが面白い

54:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:41:33.91 ID:PuZ++Gaqd.net
EDが全て

55:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:41:35.75 ID:NKhGI5PK0.net
簡単に流される聴衆の危険さよな

56:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:41:37.03 ID:jkw/nyGW0.net
ーーネオナチやSPD(ドイツ社会民主党)の人々と話したときは、危険を感じたりもしたのでは。

マスッチ:当然したよ(笑)。ネオナチはいつも街中でデモをしているんだ。
ちょうど撮影の時期に、ドイツではある裁判が行われたいた。ネオナチの構成員が外国人を何人か殺してしまったことに対する裁判だ。
当然、ネオナチは捕まっている人々を解放しろとデモを行っているわけだが、その現場にあえてヒトラーの格好で出向いてみたんだ。ヒトラーの子孫という体でね。
ヒトラーとして、今のネオナチはダメだ、協力するなら緑の党と協力しろ、と言ったらとても大きな騒ぎになったよ。
さらに、その騒ぎを嗅ぎつけた記者たちがやってきて余計カオスな状態になった。
とうとう極左の構成員も騒ぎの中に入ってきて……まぁ、極右と極左は横並びでデモをするから当たり前のことなんだけど。
極左の人々は私を見るなり「なんでこんな人を連れてきたんだ」と極右に抗議をするんだけど、極右側も「こんな人を呼んだ覚えはない」と混乱してしまって大変だったよ(笑)。

この話コントみたいですき

67:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:43:48.71 ID:fOzgMP9v0.net
>>56

57:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:41:45.27 ID:2IH+QuWw0.net
実際もう50年くらいあとに麻原彰晃のモノマネ芸人とか出てきたら受け入れちゃいそうやわ

60:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:42:22.84 ID:gwyXMGVv0.net
>>57
twitterで麻原彰晃関係のツイートばっかりしとるヤツおるしな

58:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:41:55.03 ID:XYQ8ddTK0.net
序盤のガチインタビューからの中盤のタイムスリップのベタな笑いからの終盤のガチ

61:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:42:31.85 ID:XYQ8ddTK0.net
インタビューで親子の息子が不機嫌そうやったな

63:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:42:59.98 ID:w1joFSs20.net
こないだBSでやったんやっけ?
見ときゃよかったわ

69:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:43:49.66 ID:XYQ8ddTK0.net
>>63
吹き替えやったが盛り上がったで
沈黙の演説の後で沈黙のCMがあったり
ただEDカットで1番大事なとこ無かったのはあかん

64:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:43:15.86 ID:MlD4hlTma.net
どう言う話なんや?

66:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:43:23.42 ID:+9wwbVM30.net
笑った分だけ最後怖くなるわ

70:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:43:56.97 ID:zNpvAuIc0.net
リアルでドイツが難民問題やらでナチ化してて
それに警鐘を鳴らす作品やからああいうラストになったんやで

72:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:44:25.65 ID:jlD3GIepa.net
右傾化への警鐘ってテーマやから触れなかったんだろうけどそもそもの右傾化の原因解消についてノータッチなのがなあ

75:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:44:58.33 ID:T4N9J88Ad.net
>>72
ロシア落とせば全部解決やぞ

73:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:44:29.80 ID:XYQ8ddTK0.net
麻原は出始めの頃は結構テレビ出てみんなおかしな奴おるって笑ってたな

74:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:44:56.54 ID:WowkxipQ0.net
あれ原作本やと記者のやつもノリノリで政界進出応援してるのよな

77:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:45:02.18 ID:XYQ8ddTK0.net
ユダヤの血が薄そうだから身体が越えられる
ヤバイやろ

79:風吹けば名無し 2018/10/08(月) 19:45:08.63 ID:+his4TZY0.net
説教くさすぎて嫌い

Source: 映画.net

おすすめ