宮崎駿作品は意外にも「天空の城ラピュタ」が最高傑作

1:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:30:37.82 ID:S8uDGlwy0.net
ということに40手前にもなって気づいた
いちいち説明しないが古今東西、全人類に通じるテーマです

2:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:31:53.63 ID:wbBs6VUX0.net
最後のドーラ婆さんが粋なやつか

3:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:31:53.45 ID:eWMFG+yv0.net
展開が劣化ディズニーみたいで嫌いだわあれ

14:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:41:15.22 ID:0RQnWCW8d.net
>>3
当のディズニーがラピュタ見てびびったとかなんとか

スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1535873437/

5:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:32:38.46 ID:a1/sQEEIa.net
もののけ姫だが

6:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:34:53.04 ID:KS6naMFY0.net
ナウシカじゃないの
次がラピュタでこの二つが代表作だと思ってる

7:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:35:20.46 ID:Gbkjv7FSd.net
まあもののけ姫だよね

8:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:35:37.70 ID:7Poea1DG0.net
ラピュタは宮崎が作りたくて作ったとかじゃなく、ある意味仕事として割り切った作品だから王道で説教臭くないのよね

9:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:36:17.30 ID:e5H8eUoT0.net
カリオストロの城だろ

10:ぐりぐりボーイ  2018/09/02(日) 16:36:54.33 ID:x9sP13WF0.net
もののけ姫は内容が無い
「自然は大事やー」
「人間にも事情があるんやー」
「色々ぶつかってぐちゃぐちゃやー」
ちゃんちゃん
これだけ

61:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:51:17.88 ID:dFV2paz00.net
>>10
イケメンが体を張って世界を救う
これだけで作品になるってわかる教科書的な名作

11:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:37:57.68 ID:1TQE1Bgn0.net
本人はトトロが最高と明言してるぞ

40:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:02:20.73 ID:HRX2e8XO0.net
>>11
だよな 何処からラピュタ最高とか出たんだろ 未来少年コナンパクリやんモンスリー

12:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:38:10.73 ID:zkblAvJV0.net
カリオストロの城が代表作で次点でナウシカとラピュタ

13:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:41:12.44 ID:ZOuJicX90.net
世界観含めてナウシカだな。

15:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:42:39.39 ID:KS6naMFY0.net
ナウシカは漫画版もあるしな
本当はここまでやりたかったんだなってのが伝わってくる

71:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:25:58.24 ID:jSL5BbEFd.net
>>15
サパタの攻城戦は凄いとしか

16:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:43:51.39 ID:JNpwwHLHM.net
ナウシカなんだが

17:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:44:00.55 ID:Jc4e/W3b0.net
漫画版ナウシカ

18:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:44:05.12 ID:ADeBhgXh0.net
ナウシカは失敗作だとハヤオ言ってるし

19:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:44:10.75 ID:suZFD7HQd.net
ナウシカが好きだ

20:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:45:18.92 ID:LoPNqspm0.net
カリオストロとラピュタの構成って神がかってるよな
2時間そこらの映画にあれだけの内容を無理なく詰め込んでる

64:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:02:17.24 ID:LmP2/i0O0.net
>>20
言われてみたらそうだな
漫画だったら50巻分の内容を2時間に纏めてる感じがちょっとする

21:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:45:51.21 ID:AN+T6hua0.net
俺はオンユアマークが一番好き 

22:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:49:18.82 ID:01uUavox0.net
ラピュタとか絵が古すぎるし話も面白くない
ナウシカも過大評価

今でも見れるのは
魔女ともののけ姫と千尋の3本だな

23:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:49:28.82 ID:C+hPQl1OM.net
もののけ姫は「これがテーマだ!!」ってのが前に出すぎ
アシタカが「森と人、ともに生きる術はないのか」と問うた時点で作品としての答えが半分出てしまっている

ラピュタは冒険活劇を楽しんでエンディングを眺めているうちに
いつの間にかテーマが脳裏に浮かんでているから魔法じみた作品と言える

24:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:49:33.43 ID:KS6naMFY0.net
駿はオタクに好かれるのが嫌なんでは
一般人受け狙ったり芸能人使ったりする前の作品がやっぱいい

25:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:49:58.92 ID:X2g9j9/90.net
ナウシカは原作知ってたら作りかけにしか見えないしな、ちっ腐ってやがるとか名言あるし嫌いじゃないけど

26:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:50:02.78 ID:9pfghMTtM.net
少年にしか受けんだろ
ムスカが小物過ぎて大人受けが悪い

27:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:50:31.70 ID:AkkXkas60.net
もののけ姫です

28:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:52:36.07 ID:SVLiOLvr0.net
昨日別のテレビ今日が連続で「世界で有名な日本人ランキング」をやってたんだが
どっちも宮崎駿が1位だった

本当にそんなに有名なのか?こいつって

宮本茂もっと知名度あっても良いだろ

29:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:52:47.28 ID:SVLiOLvr0.net
>>28
テレビ局

30:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:54:00.92 ID:vS4+3HmH0.net
ここまで千と千尋の話題無し

31:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:56:00.34 ID:i4us/ofF0.net
ナウシカは漫画読まんと楽しめないと思う

32:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:56:05.83 ID:ErK2EpN/M.net
個人的には魔女の宅急便だな
一人暮らし始めた人間は共感持って観てたと思う

33:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 16:58:47.71 ID:bgqd34z5M.net
作品の方向性がバラバラだから、評価基準によって変わる

ナウシカが代表になる評価基準もあれば、
ラピュタが代表になるのもあるし、個人的にはもののけ姫が最高だと思う

トトロやポニョや千尋のどれもが甲乙つけられないのが凄い

34:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:00:10.18 ID:qi2uHLcp0.net
ナウシカは漫画読むと映画が物足りない
クシャナの魅力が足りなさすぎる

35:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:00:11.24 ID:ADeBhgXh0.net
豚が無視されてて草

37:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:01:02.10 ID:SS0RUCJX0.net
もののけは当初パヤオが最後の作品と意気込んで作ったんだけど、
石田ゆりこがヘタすぎて業界から大不評だったんで、千尋を作らせることになったくらい酷い作品。

38:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:01:31.53 ID:ADeBhgXh0.net
ナウシカは漫画と別物だしな
そもそもハヤオがあんな綺麗な締め方するわけないやん

39:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:02:18.01 ID:X2g9j9/90.net
クシャナもヒロイン力高いんだが、ナウシカが超越してしまって強すぎる

41:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:05:46.47 ID:rUr4bRdP0.net
トトロだろラピュタもいいが

44:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:09:21.38 ID:fKRpieVud.net
自分の子供が出来たら見せたいと思うのがいい
男ならラピュタ
女ならトトロ

45:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:10:22.82 ID:3rfvYBTq0.net
未来少年コナン見ろとしか言いようがないわな
パワーダウンした焼き直しがラピュタ

46:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:12:21.37 ID:S8uDGlwy0.net
ポケモンの ボルケニオンと機巧のマギアナもまんまラピュタぽいが
ウケは良かったから大丈夫

47:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:12:39.46 ID:KS6naMFY0.net
コナンはちょっと古さがね、超人すぎるし
ラピュタはパクリだけどよくまとまってる

48:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:15:07.12 ID:6e57YoNS0.net
カリ城がパヤオのピーク

49:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:19:09.34 ID:8iekAzjZ0.net
もののけ姫だよ

50:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:20:41.99 ID:muxQs8Xu0.net
千と千尋と言えるようになったら一般人(´・ω・`)

51:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:24:18.86 ID:WV9blDe80.net
漫画版ナウシカが最高傑作だろうが
読んでないヤツは絶対に読め

52:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:25:49.76 ID:E7HkHqeb0.net
稼ぐ為にエンタメ全振りだから

54:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:31:21.02 ID:+6XSHrOC0.net
また国内限定か
セカイガーだから!

55:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:31:29.85 ID:I7M8Z5RH0.net
ああいう「惚れた女のためならどこまでも」みたいなストーリーは年取ってから見ると一段と胸にくるな

56:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:32:19.28 ID:0F96EOBh0.net
説教臭いのが良いかと言われるとそれもちがうけどな

57:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:32:52.15 ID:CN7sjG6b0.net
全然意外じゃない件

ただ紅の豚ともののけ姫の渋さも嫌いじゃない
ターゲット層が狭いんだろうけど

58:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:46:33.24 ID:vUH86y1uM.net
>>57
豚は基本的には好きだがおっさんが少女にモテるとこだけちょっとキモくてなあ

59:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:49:40.24 ID:0QmHLpnO0.net
なんだかんだでナウシカが圧倒的
もちろん漫画版

60:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:50:45.20 ID:OzgJnAFPa.net
ハヤオが漫画家じゃないからというのもあるが漫画版ナウシカはえらく読みにくいんだよな

76:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:35:50.94 ID:5UtZ4fx90.net
>>60
読みにくいよな
一巻で挫折

62:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 17:56:07.08 ID:NuLHcjAm0.net
ナウシカ漫画版が面白いんで映画版ナウシカは最高傑作と言いにくいところがある

63:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:01:39.54 ID:rZTBlk4/0.net
もののけはパヤオの意図でアシタカは物語の中心にいないからな

65:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:05:53.86 ID:YMbPNXyu0.net
一番泣けるのは魔女宅

66:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:05:55.22 ID:PkE3jfHz0.net
もののけ姫ですけど

67:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:10:47.99 ID:rfVcrMrXd.net
もののけ姫だけ映画館で初日に観たけど二人で首を返還するとこはラピュタのバルスと被ったわ
初期のイメージボードのノリで作れば良かったのにデイダラボッチとかアダムかよと思ったわ

68:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:16:27.29 ID:Zjd5IlBha.net
これ凄く難しい
千と千尋は面白いけど見すぎて見飽きた
ラピュタは面白いけどツイカスがウザくて嫌いになりそう
トトロは雰囲気が良い

総合すると…トトロ

69:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:18:26.62 ID:wxYSH59M0.net
設定厨の俺としては当然のごとく漫画版ナウシカだわ
他はアニメなのでどうしても底が浅くなる

70:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:18:52.82 ID:ooCW7E8M0.net
千と千尋は巨匠の説教って感じで嫌だわ

やっぱトトロポニョやで

72:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:26:56.72 ID:tnuM7laH0.net
何度見てもヤックルに乗りながら
敵の矢を避けて正確に敵を射抜くアシタカが
チート過ぎて笑う
描写がぱねえのもあるけど

73:上生菓子  2018/09/02(日) 18:30:37.65 ID:yAHaNQfuM.net
詰めに詰め込んだ千と千尋が一番好きだわ

ハウルも嫌いではないんだけどね
最後の展開が凄く雑なのは気になる
制作時間と予算の関係だってのは知ってるけど
正直、うーん…って感じになるわ

74:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:32:27.32 ID:fZ6gLgV70.net
意外か?

75:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:32:37.99 ID:CBq8sNGz0.net
パヤオの漫画もっと読みたかったんだよね

77:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:47:54.21 ID:LmP2/i0O0.net
>>75
字がうまいな

78:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:48:41.61 ID:MxoO2A6X0.net
やっぱラピュタが一番だわ
あのワクワク感は半端ない
ナウシカは虫が気持ち悪いし世界観がハードすぎるからいや

80:名無しさん必死だな 2018/09/02(日) 18:52:00.70 ID:2Qz1VOtK0.net
耳をすませばが一番好きな俺は異端か

Source: 映画.net

おすすめ