ターミネーター2見たことある奴は多いが初代を見たやつは2より格段に少ない

1:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:24:11.83 ID:JROGfc2D0.net
そんなシリーズの映画これ以外にない説

2:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:24:51.48 ID:JmD6yAT10.net
はい酔拳

9:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:26:15.15 ID:JROGfc2D0.net
>>2
初代のが多いだろ初代のが面白いし

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538483051/
 

4:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:25:19.77 ID:Xf8AYSf60.net
エイリアンも絶対2の方が多い

6:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:25:46.16 ID:1S+gFj3I0.net
マッドマックス

8:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:26:10.94 ID:yoYyjLi1d.net
>>6
これも2が圧倒的やな

7:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:25:53.08 ID:MDvpkLFT0.net
ロッキーとかそうちゃうか

11:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:26:50.82 ID:JROGfc2D0.net
>>7
ロッキーで一番は初代です

12:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:26:59.64 ID:IkK6ikbx0.net
BTTFは?

14:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:27:32.30 ID:yoYyjLi1d.net
>>12
あれ三つそろって一つの作品感あるし一個だけってのはないやろ

13:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:27:01.49 ID:icm9ZUkha.net
トイ・ストーリー2

16:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:27:49.00 ID:/+0vgXeTd.net
子作りのシーンだけ覚えてる

18:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:28:18.29 ID:Drz0iZY40.net
マッドマックスってそんなにみんなみてるか?

25:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:29:13.58 ID:yoYyjLi1d.net
>>18
おっさんしか見てないな
テレビでやってたの水野晴夫とか淀川長治が解説してた時代だし

20:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:28:36.51 ID:n4evSxiG0.net
エイリアンもターミネーターも1は地味やねん
よくエイリアン1はゴシックホラーなのに2からアクションになって駄作扱いするアフォ居るがとにかく地味やねんクソ1

39:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:30:15.08 ID:MDvpkLFT0.net
>>20
それはロッキーとかでも言えるな
二作目でエンターテイメント寄りになる

21:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:28:41.42 ID:sTvMRrZR0.net
ターミネーターって最後プレス機に潰されて終わりだっけん

22:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:28:42.66 ID:KwEBmdJna.net
メジャーリーグ

23:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:28:47.01 ID:Nn+T7NAf0.net
ワイはT1の方が好きなんや

24:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:28:54.93 ID:Drz0iZY40.net
酔拳は2ばかりやってるから1はみたとこない

26:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:29:17.50 ID:wHFUm3Uq0.net
T1ってただのB級パニックホラーって感じで、ようあれからT2が出来たな

47:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:31:20.32 ID:MDvpkLFT0.net
>>26
通の間では評価高かったし

27:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:29:20.35 ID:aRI/pz1Ka.net
キングスマン

29:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:29:26.93 ID:ScmolbUN0.net
ランボー
ジェイソン
マッドマックス
エイリアン

30:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:29:33.09 ID:bE6pnrSCM.net
初代おもろいよな
ロボコップ初代はグロい

40:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:30:31.20 ID:yoYyjLi1d.net
>>30
シリーズごとにだんだん薄味になっていくよな

31:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:29:44.95 ID:uF8rSiqQ0.net
サスペリア2とか言うややこしい作品

32:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:29:53.03 ID:nh9HhijZ0.net
金曜ロードショーのせいやな

33:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:29:56.69 ID:owHETNkGd.net
微妙に古いしガッツリヤッてるからしゃーない

35:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:29:58.14 ID:/+0vgXeTd.net
ダークナイトトリロジー

36:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:30:03.75 ID:HOz8/Bdz0.net
1地味だしなあ
雰囲気的には好きやけど

37:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:30:07.85 ID:vvgK5TdF0.net
スパイキッズ

38:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:30:13.50 ID:goI92Iyya.net
マッドマックスつまらなかった
というかワイには合わない

55:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:32:27.41 ID:nxBVY4vS0.net
>>38
一番最初のあかんかったか?
敵役のオーラあったやろ

夜空を見るたび思い出せ

44:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:31:07.19 ID:d0kFxGnLd.net
キングスマンもやな

45:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:31:11.84 ID:FintOxO/0.net
初代を見た時のこんなシーンあったっけ?感
何度も見てるけど毎回思う

46:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:31:18.96 ID:JROGfc2D0.net
ゴールデン洋画劇場の酔拳、ターミネーター2、BTTFは子供の時の定番やったやろ

48:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:31:23.89 ID:lfBaQNU70.net
案外バイオハザードとかもちゃう?
地上波放送2からとか多くない?

51:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:32:07.44 ID:xZCAQ1IGr.net
>>48
間違いなく1が名作なんだよなぁ

49:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:31:28.77 ID:nxBVY4vS0.net
最初のターミネーターも面白い

50:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:31:44.70 ID:xZCAQ1IGr.net
骨格だけになったターミネーターの動きがショボすぎて笑ってしまうわ1は
ロボコップの同じような撮影手法は怖いんやがなんでやろな

52:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:32:18.30 ID:GbZYQVeZM.net
初代も面白いよな
最初裸で登場するやつよな

54:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:32:24.13 ID:Nn+T7NAf0.net
ロボコップは黒幕がオムニの役員解任された瞬間に撃たれる場面が
ブラックユーモアぽくて好き

56:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:32:32.51 ID:TTPj+1pr0.net
2見た後に1見るとシュワちゃんが敵なのにビックリする

58:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:32:35.94 ID:f0w9lnxEd.net
マッドマックス初代は胸糞悪いから人気無いんやろ

59:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:32:54.50 ID:7k5cEi+l0.net
1も2も見たことあるが3以降見たことない

60:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:32:59.87 ID:i7+8KrTJ0.net
乳首あるから放送しないってマジ?

61:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:33:04.06 ID:4aTUmoADd.net
マッドマックスはこの前見たけど普通にグロくてかなわんかった

63:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:33:32.25 ID:zzSTqaBqd.net
マッドマックスは1の胸くそ悪さ以前に話がわかりづらすぎで

64:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:33:36.98 ID:owCVQexF0.net
昔木曜洋画劇場で見た

65:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:33:44.69 ID:g2Yh5qvva.net
エイリアン

66:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:33:47.44 ID:GbZYQVeZM.net
そういえばターミネーターもテレビでやらんな
1.2.3となんでや

68:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:34:04.10 ID:zzSTqaBqd.net
>>66
最近やらんだけやろ

67:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:33:54.87 ID:nxBVY4vS0.net
初代は銃屋に行くシーンが最高すぎるんよ

71:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:34:09.60 ID:i7+8KrTJ0.net
プレデター2は昔やっとったけど
あれ乳首どころか○んこ有りだったのによく放送したもんやな

73:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:34:23.31 ID:IkK6ikbx0.net
T2になってもまだミニチュア模型使って撮影してておもろいな
デジタルとアナログが混在してた時代やった

74:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:34:27.99 ID:39xRBxd40.net
家族皆でみるといいぞ

75:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:34:29.74 ID:F5ROv0lU0.net
デスペラードの前作にあたるエルマリアッチも
あまり見られていないよなぁ

77:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:34:31.47 ID:wBzHf+Dc0.net
ビアンカの大冒険

78:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:34:46.62 ID:Nn+T7NAf0.net
10年ぐらい前にNHKBSでやったターミネーターは
地上波がカットするモーテルのハメハメもノーカットやったで
もちろんリンダハミルトンの乳も映してた

79:風吹けば名無し 2018/10/02(火) 21:34:54.76 ID:liabsFacd.net
ランボー初代とかいうただのキチガイテロリストの話

Source: 映画.net

おすすめ