カンフー映画によくあることwww

1:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)17:55:46 ID:Vh3
汚い食堂で乱闘

10:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:07:26 ID:YVY
>>1
アメリカ映画のオシャレなビンテージ風の汚さじゃなくて本当に汚いよな

2:児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2018/08/26(日)17:56:19 ID:5uz
EDのngシーン

3:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)17:57:12 ID:t19
椅子が武器

スレッドURL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535273746/

4:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)17:57:44 ID:Vh3
師匠がアル中

5:マーテル■忍法帖【Lv=23,ぶとうか,Ihf】 2018/08/26(日)17:58:42 ID:9Cc
娘が茶髪ってどういう遺伝形態があれでそれでしかしかわゆが云々わねフム…

6:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)17:59:13 ID:pd8
高身長のデブが出てきて戦闘になる
そしてパンチもキックも相手がデカすぎて通用しない

7:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:00:15 ID:yeV
カサノバウォンは全身白づくめ

8:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:01:54 ID:mYO
カンフーというかもうジャッキー映画あるあるだろ

傘で足を引っ掛けて転ばせる

9:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:05:14 ID:pd8
>>8
それなら「アイヤー」と言って腕を動かしたら
別の人(敵)の顔面にパンチが入って苦笑いとかかw
パターン沢山あるよね

12:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:11:54 ID:0Vg
一発で倒す事はまずない

13:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:13:29 ID:pd8
映画の中盤くらいで一度負けて、ラストで再挑戦して撃破というのもよくあるパターンだな

14:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:13:46 ID:pd8
あと敵に師匠が殺されるというパターンも結構ある

15:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:16:29 ID:LPT
とどめの一撃スローモーション

16:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:25:13 ID:Vh3
>>15
カメラワークも結構考えられてて
アクションシーンはほとんどカメラ動かさないんだってさ
あとそのトドメの一撃はズームアップ&スローモーションで見せると
より重い打撃に見えて効果的なんだってさ
ちな、ジャッキー本人はハリウッド映画のアクションシーンのカメラワークが
気に喰わないらしい
とにかく動かして見づらいし、攻撃も軽く見えてしまうから

17:■忍法帖【Lv=10,ビッグホーン,sGO】 2018/08/26(日)18:26:37 ID:0kF
椅子での格闘
動けるデブ

18:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:27:10 ID:lKZ
つまり、ワイヤーアクションか

19:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:27:44 ID:DGg
簡単に割れるガラス

20:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:28:06 ID:0Vg
ボーンシリーズの格闘シーンの方がよりリアルなんだが…

21:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:30:15 ID:WiH
パンチをかわされて後ろに居た味方を殴る

22:名無しさん@おーぷん 2018/08/26(日)18:30:15 ID:WiH
パンチをかわされて後ろに居た味方を殴る

Source: 映画.net

おすすめ