【映画】名探偵コナン ハロウィンの花嫁【2ちゃん ネタバレ|感想|評価|評判】

1:名無シネマ@上映中 2022/04/07(木) 05:04:20.34 .net
2022年4月15日(金)公開

公式サイト
https://conan-mobile.jp/movie25/

公式Twitter
https://twitter.com/conan_movie?s=21
(deleted an unsolicited ad)

 
スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1649275460/0-
 

17:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 13:45:02.37 .net
近年の中では1番良い出来だったな

22:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 15:27:35.71 ID:MlbIBZr9.net
あれ、地上を塞いでも地下街入った液体は防げないからアウトだろw
あと、いくら何でも液体の量が多すぎるw
何万リットルをあの容器に入れたんだよ? その重量だって半端ないぞw

23:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 15:28:15.96 ID:1Pg45WTx.net
コナンにそれ求めてもねw ウルトラマンに3分で倒してないと指摘するのと同じ

24:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 15:46:25.22 ID:gt6gJQjn.net
>>23
毎度の事ながらデタラメだなあと思ったけど今回は特にデタラメだったなw
まだ、何百キロ先のリニアをピンポイントで狙撃の方がリアルだったw

25:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 15:47:13.10 ID:1Pg45WTx.net
今回よりも前回前回の方が酷かったけどな

26:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 16:02:08.49 ID:C3Oqtbku.net
まー、あのマリーナベイサンズが崩壊するやつw
あれも酷かったw

27:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 17:31:05.83 ID:IMsQVZS8.net
安室に動きの制約つけたのは正解だと思うよ
あれでコナンにフォ-カスできる話になった
前回よりシンプル

28:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 17:33:18.42 ID:aOWw4yeQ.net
最後の液体爆弾はアレだったけど作品としてはここ10年くらいの中でトップクラスの快作だったわ
どうせ腐媚びな内容かと思ったら登場キャラほぼ全員に見せ場があるすさまじいバランスの良さ

29:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 17:34:44.69 ID:aZBxKysh.net
腐媚びなのは変わらないけどな

32:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 17:58:32 ID:aOWw4yeQ.net
>>29
腐媚び部分を前半の早い段階で片付けてちゃんとクライマックスを生きてる連中に集中させてたのはよかった
正直最初から最後まで回想回想アンド回想になると思ってた

30:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 17:49:25 ID:RV0nEIdb.net
あれで腐媚びって認知歪みすぎ…普通に良い男の友情に見えました
仲良しの友達おらんかったん?

31:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 17:51:25 ID:clpY0xlZ.net
>>30
いやいや恋愛要素めちゃくちゃ入れてたろw お前腐女子の意味わかってないんだろなw ダッサw

34:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 19:05:22.91 ID:Tq7OmFOE.net
原作の警察学校編読み飛ばしてる俺も久々に面白いと思った

前作エンドロール後に警察学校連中の声入って萎えたけど観たらちゃんとコナンしてた

35:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 21:26:58.02 ID:NuZX351Q.net
ボールが膨らんだ時、エグいほど作画崩壊してたコナン君なんだったんだ?

36:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 22:00:17.73 ID:iw/b81Fv.net
やたら大絶賛されてるけどやっぱり安室周辺が出番多いからなのか

37:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 22:04:32.44 ID:Wirk3Ebt.net
>>36
別に大して多くないだろ、きちんと見ろよ

38:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 22:06:53.42 ID:zRiUHUCd.net
マリーナベイサンズから落ちてもリニア脱線してもかすり傷の世界でビル6階からの転落に悲壮感漂わせても響かんよな
ところで予告のヘリでの無音シーン結局何だったの?
速攻飛び乗って犯人ボコボコにしただけよな

39:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 22:13:13.53 ID:Wirk3Ebt.net
>>38
寝てたの?ヘリ内でボコボコにできてなかったろ
瀬下と間違えてない?

40:名無シネマ@上映中 2022/04/15(金) 22:29:02.72 ID:DNlIJflJ.net
無音のシーンは「下で待ってろ」って松田(渋谷でプリャーミャの爆弾解体してる時に言ったセリフ)と重ねてるのかと思った

41:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 00:02:41.76 ID:OLDdCFvT.net
赤と青の液体混ざるだけで爆発するなら首のやつって穴でも開けちゃえば助かったんじゃないのって思うんだが

42:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 02:45:12.85 ID:D1CO+kB+.net
コナン映画の中でも傑作だと思うほど面白かった好き
いっけえぇぇーー!!にお決まりのメインテーマ乗せなくてあれっ?と思ったらここで歌付きの方使うのかーーと熱くなった
そういえばこれ25作目っていう区切りの作品だったなと思い至った
あと原作絵に近いというよりはアナログ漫画の絵に近い感じがした 上手く言えんけど
全部実線じゃなくて線が繋がってないし主線も黒々としてない様に見えたから、近年のコナンアニメの尖った感じの絵じゃないのが良かった
いつもは原作者原画ってすぐわかるくらい浮いてたけど今回はいい感じに馴染んでて(それでも判別つくけど)かわいかった
だから初期の映画やコナンアニメを思い出させるのかなと思って20年以上ファンの人は感慨深いだろうな

43:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 05:28:29.13 ID:4ucY6gpJ.net
大量の液体爆弾を誰がどうやって渋谷中に設置したんだ?

44:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 12:14:59.09 ID:b+kloD4O.net
>>43
単独犯が日本全国のスタジアムに設置したこともある世界だから造作もないこと

45:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 12:49:45 ID:JDw1EeHt.net
蘭の邪魔が入らなかったおかげでスムーズに解決して建物破壊されなかったなw
いつもだったら蘭が首突っ込んでヒカリエ倒壊してたわ

47:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 12:52:52 ID:6c9ziYXi.net
安室映画で活躍し過ぎだろ最近

48:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 13:01:04.93 ID:PnRo2Prr.net
>>47
むしろ今回は安楽椅子探偵にすることで活躍抑えられてた方だろ
脚本家の苦悩と努力が見て取れる

52:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 15:19:00 ID:2JVsUoWv.net
あのちょうちん全部に液体入ってたとしても流れるほどの量にならんやろ

62:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 17:30:30.49 ID:0MK0HdfA.net
>>52
25メートルプール数杯分の量はあったよなw
さらに言うと地上で防いでも渋谷には地下街があるからあの量だと全部地下街に流れ込むと思うね

53:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 15:21:14 ID:eFTRQ/+4.net
俺一人予告で笑って恥ずかしかったわ
ネットに毒されすぎたな

54:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 15:28:08 ID:hB3R47Iv.net
最後またサッカーボールかよって思ったけど全体的に良く出来てた。大人も楽しめる。

55:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 15:39:37.23 ID:ksbhPAOh.net
犯人のヒントがバレバレだった

57:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 16:25:47.46 ID:wPKLQNWD.net
ハロウィンの花嫁デジタル化以降のコナン映画の中じゃ一番面白かったわ。
最初から最後までずっと楽しめた。

59:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 16:32:37.38 ID:KV+nzmTw.net
>>57
展開早いのいいよね。
登場人物を序盤でいくらか退場させてるから回想多めでもキャラ多すぎる印象ないし、それぞれちゃんと活躍の場を作るバランスの取り方が上手。

63:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 17:50:58.99 ID:eFTRQ/+4.net
今回の犯人一人いれば黒の組織殲滅できそうなくらい強かったな

64:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 17:59:22.23 ID:bqEU6XVa.net
警察OBのおっさんは犯人見抜けなかったの?
それと婚前交渉は…?

65:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 18:17:12.68 ID:GEglDod/.net
>>64
見抜けなかったって最後の方に言ってたね。

真犯人はアイツ実は性別が男性なのかもって一瞬思ったけど、婚前交渉してるだろうからそれはないかと思い改まった。

66:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 19:05:45.04 ID:2JVsUoWv.net
安室が首輪付けられるとき犯人のこと知ってそうだったのなんでだっけ
仮面で判断しただけ?

67:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 19:42:28.01 ID:02//BqQe.net
来年は黒の組織の話かな

68:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 19:43:03.46 ID:QVEOw0M+.net
>>67
そりゃそうだろ…

69:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 19:44:10.71 ID:PnRo2Prr.net
黒の組織話は話そのものよりも原作で組織関連の話が前進することの方を期待してる

70:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 20:46:28.03 ID:f8krrVaP.net
首輪はずすの、風見が外してました事後報告っての醒めた
あれもっとコナンの活躍で助かった!!感欲しかったな
それにしても警察学校編読んでてよかった
萩原と松田陣平無駄に好きになった

73:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 21:50:08.98 ID:b+kloD4O.net
>>70
命懸けで。。。無駄にはできないってのだけで十分じゃね

71:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 20:47:42.46 ID:f8krrVaP.net
ここまでドル箱映画になるとあと10作20作は出したいだろうから軽く20年は完結しないんだろうな

74:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 22:47:40 ID:HRLaOtkP.net
いつもシリアスに盛り上げるラストの20分を、まるまる全てギャグパートにしたのは大分斬新で思い切った試みだったな…
ランタン破裂して以降は、一体何を見せられてるんだ…って気持ちが頭から離れなかったわ

そういう驚愕も含め、面白かったからいいんだけど

77:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 23:20:21 ID:ldQHcCjn.net
>>74
大体同意 ヘリに乗り込んで殴り合うとこ
くらいがクライマックスで後は
「何を呑気な…」ってかんじだったな
昔の曲懐かしい!と話題になってたが
個人的にはほのぼの路線より
もっと間に合うのか!ってハラハラを
緊迫感あるBGMと展開で畳みかけて欲しかった

まあでも評判よさげで良かった

75:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 22:49:09 ID:QVEOw0M+.net
最速で見てきたけどとにかく若い女多くていい空気だったわ
前週にみたヒットマンズとは空気の味が全然違った
これがいわゆる田舎と都会の空気が違うみたいな表現なのかと初めて知った

78:名無シネマ@上映中 2022/04/16(土) 23:25:54 ID:PnRo2Prr.net
佐藤刑事が風見ビンタするところはなぜかスカッとしたわ
なんで風見はいつもああ高圧的な態度取って敵を増やしそうな言動ばっかするんだろうかヘタレのくせに

85:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 10:30:42.41 ID:8EkzB2rU.net
>>78
自分はあのシーン佐藤刑事大丈夫なのか?って爽快さよりも心配になったわ
仮にも公安に手を挙げるって普通に処罰される事案なのでは…

本編内容が良かっただけにED後のオマケシーンの無意味さが余計に際立つ
個人的には歴代作品の中でもワースト1位だわ
茶番にも程がある
しかも2回もやる必要ないだろ

79:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 01:58:30 ID:WhdYSiB/.net
まあ風見は憎まれても公安側の都合を通させるのも役目だから…

あと捜一にかかわる時は「執行人」同僚数名亡くしたばかり&コナンたきつけ役
「純黒」「ハロ嫁」は敬愛する上司の命がかかってたから内心テンパってんのかもな
特に今回は自分を助けたために降谷が爆弾つけられたわけだし

82:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 09:31:08.29 ID:HEuw+YAS.net
風見は職務(降谷)に忠実なんだろ
今回デスノートのジェバンニみたいななんでも屋になってたな

83:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 10:10:14.80 ID:PzZEtuNi.net
なんか今回面白いけどアラが目立つよな
雰囲気だけで突破したけど提灯の中に液体詰めたところで坂を流れるほどにならないしどんだけの液体量だよって感じだしプラーミャ一人でできない作業量だが共犯どこだよっていう

84:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 10:18:50.05 ID:V0WhFpB4.net
少年サンデー連載の子供向けを、大きなお友達が見せてもらってるんだから、細かい事言うなよ

86:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 10:39:04.17 ID:PzZEtuNi.net
>>84
いやなんか移動中の高速鉄道をトンデモ狙撃とかはアニメだし、で流せる描写なんだけど、
坂を流れるほどの液体量って視覚に訴えてくると提灯いくつぶん?1人で用意?って我にかえるんだよな
もう少し単独犯じゃなく組織ってことにすれば良かったのになと感じる
どうやってそんな量作成して設置までやったのよって思ってしまうよね…
まあサッカーボールもどうやって収納してんだよってなるし突っ込むアニメではないだろうけど作業量が多すぎて気になってしまう

88:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 11:27:44.35 ID:HEuw+YAS.net
ヘリの運転手は仲間だったんだろうか
公安がどうやって事前に見つけたのか描写あったっけ

90:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 12:07:10.91 ID:8EkzB2rU.net
>>88
結婚式が終わった後にヘリでナイトクルーズする予定だって途中で話していたからコナンが真犯人が解った時点で安室に伝えて事前に本来のナイトクルーズのパイロットと交代したんでしょ
所であの結婚式場って劇中だとヒカリエ内にある設定だったけど現実だとどこに実在しているの?
EDのロケハン映像にあったから実在する式場なのは分かったけど実際にある場所はヒカリエ内じゃないよね?

89:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 12:00:32.18 ID:ju/YCYml.net
久々に面白かった!
キミがいればはここで使うの?って感じはしたが

91:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 12:17:07 ID:VaVfEAev.net
あのおまけシーン見たら銀魂思い出しちゃったわww

92:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 12:25:09 ID:z27phIQH.net
大量の爆液ランタンは誰が設置したの?

93:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 12:37:54.13 ID:ju/YCYml.net
>>92
15分とかストライカーとか犯人の行動力が異次元過ぎたが今回で更新された感があるな

まぁ速攻で中和剤まける消防隊も含めてファンタジーってことで

94:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 12:40:10.96 ID:z27phIQH.net
7年前の雑居ビルのときは爆発してないんだから爆液の成分解析済みなんじゃないの??

95:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 14:06:27.27 ID:VaVfEAev.net
>>94
映画見た?
その後爆弾が回収されて運び込まれた倉庫が燃えて解析できなかったって言ってなかったっけ?

102:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 19:18:47.06 ID:ED+7VX+r.net
なんかウザいシーンがないなと思ったら蘭がいなかったからか

あとカボチャ達の落としたお菓子を拾って食べるのは不衛生で汚い

109:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 21:13:45 ID:ucC7zmEQ.net
BUMP OF CHICKENが「名探偵コナン」シリーズとタイアップするのは今回が初。映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の主題歌を務める。2022年4月11日(月)に配信リリース。

「クロノスタシス」
ギリシャ語でクロノスが時間、スタシスが持続という意味。時計の秒針が止まって見えるというもの

118:名無シネマ@上映中 2022/04/18(月) 08:07:18.89 ID:uKdFnQaV.net
>>109
諸伏が打ってまっだ犯人の中にある「アレ」のことやな

110:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 21:14:50 ID:ucC7zmEQ.net
後悔する瞬間ばかりが輝いて見えてしまう。
どうしても今の自分が正解には思えない。
「今更いちいち眩しい」にはそんな気持ちが深く根差しているように見えますね。

111:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 21:15:12 ID:WiudKV8l.net
ミステリー作品と比較して不自然すぎるってバカにされがちだけどSFとしては割と考えてある方じゃないかコナンって
APTXですら医者の弟と相談して設定練ったって話だし

113:名無シネマ@上映中 2022/04/17(日) 21:58:05.79 ID:0vY8rW8H.net
一般人が巻き込まれてたくさん死ぬかもしれない状況で、安室もおっちゃんも動けない中で一番頼りになるであろう赤井に助けを求めなかったのかな
平次は大阪だしキッドは連絡先分からんし世良は今回はあまり使えなさそうだし

114:名無シネマ@上映中 2022/04/18(月) 00:02:40.28 ID:wEcsQ4f5.net
安室が公安として動き回ってる中で赤井呼べないだろ
安室が降屋零として警視庁の刑事たちの前に姿を出せないのと同じように

115:名無シネマ@上映中 2022/04/18(月) 00:38:07.47 ID:nKytG5od.net
赤井はいつも裏で動いて人前に出ないだろ

116:名無シネマ@上映中 2022/04/18(月) 06:27:45.52 ID:1ry5FVyw.net
Edはおっちゃんをオチに使うと思った

117:名無シネマ@上映中 2022/04/18(月) 07:00:11.75 ID:mA5ehCsS.net
国際的な犯罪者ぽいし、FBIやMI6がでてきてもいいかもな

119:名無シネマ@上映中 2022/04/18(月) 09:19:30.32 ID:dGoh/MVj.net
日本のチケット代はぼったくり

海外では 800円

日本の映画産業界を許すな!

120:名無シネマ@上映中 2022/04/18(月) 11:45:49.96 ID:PplLXTPO.net
今見終わったけど、ここ数年で一番好きだ
挿入歌も併せて初期っぽさも感じられた
警察学校編、食わず嫌いなところあったけど漫画読んでみたくなった

Source: 映画.net

おすすめ