<千と千尋>食堂街も再現!ジブリパーク、新たに判明

1:Egg ★ 2020/02/05(水) 00:31:04 ID:Dnebn0WM9.net
2022年秋に愛知県長久手市に開業する「ジブリパーク」の詳しい展示内容が新たに4日、県から発表された。スタジオジブリ作品をモチーフにした建物や「千と千尋の神隠し」に登場する食堂街などをジブリとともに整備する。県は総額約340億円を見込む。

パークは同市の愛・地球博記念公園内にできる。温水プールだった既存施設を生かす「ジブリの大倉庫」エリアには、170席のミニシアターのほか、千と千尋に登場する食堂街を模した飲食施設などを整備。「どんどこ森」エリアには「となりのトトロ」に出てくる社(やしろ)や散策路を設ける。

「青春の丘」エリアには、「天空の城ラピュタ」や「ハウルの動く城」に出てくるような空想科学をイメージさせるエレベーター棟を建設。「猫の恩返し」に登場する「猫の事務所」も設ける。

この3エリアは22年秋に開業。「もののけ姫」をイメージした「もののけの里」、「魔女の宅急便」がテーマの「魔女の谷」の2エリアは、先行開業から1年後にオープン予定だ。

先行開業時に年間約100万人、完全開業で同約180万人の来園者数を見込む。近くに新たに1500台規模の駐車場を設け、周辺道路の渋滞対策にも取り組む。(江向彩也夏)

2/4(火) 21:07配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000061-asahi-soci

写真

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580830264/

4:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:35:35 ID:ek70GnGW0.net
千と千尋の食堂街はアカンやろw

 

5:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:36:08 ID:nXb8bJdH0.net
アトラクションがあるわけじゃないから10年経っても客を呼べるかどうか
その辺のセンス愛知にはなさそうだしなー

 

6:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:37:25 ID:8IfJBQXR0.net
お前らあのぶにょぶにょしたでかいナス的なかたちの食い物食いたいだろ

 

8:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:38:55 ID:8IfJBQXR0.net
湯屋であのキモいガマガエルみたいな男女従業員に囲まれたら
ホラー以上にホラーだろうな
蜘蛛爺とかもマジ出てきたら気を失いそう

 

13:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:43:50 ID:X/3QrINR0.net
ますますレゴランドが悲惨なことになりそう

 

17:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:47:49 ID:zDVYxZKh0.net
>>13
レゴランドは子供に人気だよ
中華の親子連れ多い
最初から大人向けじゃないし

 

15:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:45:50 ID:XWqTo8q70.net
舞台のもとは群馬の四万温泉、積善館じゃなかったっけ?
途中の景色が富岡市から下仁田町へ行く途中にある
馬山の斜面の住宅地に似ていた

 

16:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:46:03 ID:5oqkvqjf0.net
少女が出てくるアトラクションは要らないからね!

 

21:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:52:58 ID:qxyj/gAD0.net
豊島園も千と千尋が良かった。湯屋も既にあるのを改良すればインバウンド受けする。

 

22:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 00:56:21 ID:SMsYTGqt0.net
食パンに目玉焼き乗せただけのラピュタパンが1000円ぐらいで提供されるんだろう
それでも1回は行きたいな

 

29:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:02:37 ID:8Zu9goB40.net
ナウシカ完全版を制作してくれんかな

 

30:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:03:53 ID:cBbCUEnN0.net
>>29
漫画版準拠で作って欲しいよな

 

35:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:08:15 ID:296azk7M0.net
木造建築で再現して欲しいが
消防法で無理か

 

63:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:53:51 ID:UuM0TJIP0.net
>>35
やはり油屋を建てないことには「千と千尋の神隠し」の再現にならないだろ。
あの巨大な木造建築物を造るのは、建築基準法の関係で無理だろうが。

 

36:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:09:00 ID:5oqkvqjf0.net
風の谷のナウシカの怪しい実験室は?

 

37:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:09:11 ID:6IhvVhPR0.net
愛知万博の跡地か…

 

39:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:10:27 ID:UVL9pyed0.net
どうしても比較対象がディズニーになってしまうから
コレジャナイ感溢れる作りになるんだろうな

 

40:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:11:19 ID:thYkVBg+0.net
カリオストロの城でルパンと次元が食べてたスパゲティが食べたい

 

42:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:16:07 ID:mD9m6bnO0.net
結局分かったのは

日本アニメは支離滅裂で糖質の妄想みたいに

まぐれなりにも筋道なんてものが生まれないハッタリ商品ということだねw

 

43:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:17:21 ID:E5a75Bwt0.net
ポニョのラーメンが1300円くらいかな

 

44:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:17:27 ID:LpEcDzNj0.net
ここの長久手ってイオンがあってIKEAがあって、
今年はWRCがあってさらにこれだから、渋滞とかやべぇよな…

サッカー観戦のために勘八IC行くのによく猿投グリーンロード使うから、渋滞は嫌なんだけどな…

 

45:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:25:31 ID:mD9m6bnO0.net
普通に分からないではなく、もう見ただけでダメというようなw

 

46:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:28:55 ID:t2miWSn30.net
あの謎肉が食えるのか?

 

47:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:28:56 ID:mD9m6bnO0.net
篠田のほのめかしみたいなマンガw

 

56:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 01:47:54 ID:hLFsHF9n0.net
ハリーポッターよりはいいと思うよ

 

71:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 02:23:33 ID:YL6hab4D0.net
トトロのおばあちゃんのおはぎ
千と千尋の豚になる料理の数々
ハクのまじないがかかったおにぎり
魔女の宅急便のキキのパンケーキが食べたい

 

72:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 02:25:30.50 ID:G4yKcRnP0.net
シータのシチューが食べたい

 

75:名無しさん@恐縮です 2020/02/05(水) 02:31:47.81 ID:QzMhG7Iu0.net
通天閣周辺に行きゃあるだろそんなもん

 

Source: 映画.net

おすすめ