【映画】ハン・ソロにフォースの加護なし? 北米興行収入激減

1:みつを ★ 2018/06/04(月) 22:56:44.83 ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/m/showbiz/35120208.html

ハン・ソロにフォースの加護なし? 北米興行収入激減

2018.06.04 Mon posted at 12:27 JST
ニューヨーク(CNNMoney) 人気SF映画「スター・ウォーズ」シリーズのスピンオフ最新作「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」は、公開2週目の週末の北米興行収入が、前週末に比べて65%減の推定2930万ドル(約32億円)に落ち込んだ。

公開直後の前週末の北米興行収入は、3日間の合計で8440万ドルだった。世界興行収入は、これまでの合計で2億6420万ドルとなっている。

この週末は競合する大作が実質的に皆無だったにもかかわらず、興行収入が落ち込んだことで、先行きを不安視する見方も出ている。

6月は「オーシャンズ8」、ピクサー映画「インクレディブル・ファミリー」、「ジュラシック・ワールド/炎の王国」といった話題作が公開を控える。

映画に詳しいアナリストのジェフ・ボック氏は先にCNNMoneyの取材に対し、映画ハン・ソロは制作費の元を取ることも難しそうだと予想していた。

ボック氏の予想では、ハン・ソロの興行収入は総額で4億5000万ドルを下回る見通し。一方、直近のスター・ウォーズ・シリーズ作品2本は、それぞれ10億ドルを突破していた。

今回の作品を巡っては、前回のシリーズ作品が公開されてから5カ月しかたっていないことを理由に「スター・ウォーズ疲れ」も指摘されていた。

ボック氏は興行収入が振るわないもう1つの理由として、主要登場人物を主役にしたスピンオフ作品は、主役が大きな危険にはさらされないと観客が分かっているので、劇的な要素に欠けると指摘している。

「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」の公開2週目の週末興収が激減した

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528120604/

6:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:00:16.42 ID:UXNL0ARi0.net
主役が将来息子に殺さるのが分かっているので
見るのがつらい;;;

 

62:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:53:28.28 ID:T6R4JAIF0.net
>>6
これ
SW世界やハンソロという人物に興味があればある程、見るのが辛いんだよね
娯楽作品としては致命的でしょう

 

103:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 03:32:10.87 ID:2HQSZQo80.net
>>6
あんな悲しい続編要らなかった…

 

153:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 11:05:45.35 ID:qzvZi2yn0.net
>>6
中二病発症の息子で笑いしか出なかった。

 

183:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 14:24:56.00 ID:43fhKIFp0.net
>>6
それな
いくら格好いい若者時代見せられても将来子育てに失敗してグレた息子に殺される男とか見てて虚しくなるわ

 

11:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:01:22.58 ID:r5XbxAJ60.net
キャスティングが悪すぎる。
せめて少しでもハリソンに近いの選べよ。

 

89:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 01:27:13.36 ID:w5sMuW0i0.net
>>11
>少しでもハリソンに近いの選べよ
だよねー。
CGで首挿げ替えるとか、ハリソンのシワ取りするとか。

主役の顔がハン・ソロと違うもんな w

 

14:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:03:17.62 ID:a9WEHe/10.net
ジョージはディズニーに版権売ったの後悔してたな
金持ってるんだからディズニーに売った倍とかディズニーごと買い取っちゃいなYO

 

28:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:12:56.93 ID:aWmqeHz50.net
>>14
買い取っても高齢だからスグ手放すだろ。

 

15:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:03:19.58 ID:LUQyIeU70.net
ディズニーになってから調子乗って作りすぎなんだよな

 

24:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:08:19.35 ID:spkDxI310.net
>>15
確かに粗製濫造感はあるな・・・

 

16:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:03:46.93 ID:QYmJyikG0.net
ハリソン・フォードのハンソロの面影なさすぎで見る気しないんだよなー。
チューバッカは好きだけどさ。

 

17:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:03:57.79 ID:ZeLEG8/10.net
ハンソロが好きなんじゃなくて
ハリソンフォードのハンソロが好きなんだということが証明された形

 

125:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 07:38:46.56 ID:82lnjysV0.net
>>17
レイダースがヒットしたのも
一つはそういう理由があったんだろうね。
あのハンソロの地球での冒険活劇ってことで

 

138:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 08:31:47.51 ID:0p6y3Gse0.net
>>125
そのノリで未来ドンパチ物だと軽いノリでブレードランナー観に行って退屈した厨房の俺

 

143:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 09:21:42.61 ID:82lnjysV0.net
>>138
それはあっただろうなぁw
あれは宣伝がダメ過ぎた(まぁ気持ちは分かるけど)。
後年のリディックも同じ感じだったなぁ

 

19:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:04:54.59 ID:i+N17xJyO.net
ハンソロとレイアの息子がアレで、アレとルークの娘が闘うの?
なら手近なキャラで役振りすぎだな。
いとこ同士だから、恋愛がらみにならないのは良さそうだけど。

 

58:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:48:50.23 ID:zDMKcRAM0.net
>>19
ルークの娘じゃないよ
ルークは童貞だから

 

82:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 00:51:36.72 ID:YZYby9d60.net
>>58
ルークは子供いるよ。小説だと

 

25:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:08:56.46 ID:ftlHwXYx0.net
スピンオフはローグワン路線じゃないと失敗するのか。
今後、ボバフェット、オビワンのキャラものスピンオフ凍結した方がええんちゃうか

 

242:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 20:44:04.32 ID:l4dK6U2J0.net
>>25
そんな予定が控えてルン?
なんかヤバそう

 

243:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 20:45:34.21 ID:nF5TbaBh0.net
>>242
スピンオフはまだ決定したわけじゃないので
消滅するかもしれない

 

30:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:14:40.65 ID:E9gFJQOv0.net
もうシュワやハリソン、ブルースウィリスとかは最盛期の姿のCGでいいよ
演技うんぬんじゃなく、彼らが見たいんだから

 

91:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 01:29:38.49 ID:w5sMuW0i0.net
>>30
まったくだ。
CGでなんでもできるんだから無理して代役たてんでも…

 

32:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:15:30.28 ID:626Ve3F70.net
ルーカスが関わってないものは見る価値ないな

 

33:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:16:04.88 ID:ZmJZJlWH0.net
乱発しすぎなんだよな
五年に一本くらいでいいのにな

 

43:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:26:13.81 ID:4z8A0Gj90.net
>>33
買収費用の回収に必死なんだよ。

 

34:名無しさん@恐縮です 2018/06/04(月) 23:16:16.59 ID:UJ9IRkbl0.net
そもそもスピンオフ作るのなら、ハンソロをわざわざ殺すなよ‥
個人的にもうSWはローグワンみたいな旧六部作の合間のエピだけで十分なんだよな

 

127:名無しさん@恐縮です 2018/06/05(火) 07:42:02.74 ID:82lnjysV0.net
>>34
スターウォーズは途中途中のエピが
映像としては省略されてるわけだから
ローグワンみたくそれを映画にすればいいのにね。
ep4の冒頭、文字で語られた出来事が
まさかあんな大規模なことだとは想像つかなかった

 

Source: 映画.net

おすすめ