【映画】『ザ・プレデター』9月公開 異種交配した最強プレデター映す予告編も

1:湛然 ★ 2018/06/06(水) 05:17:40.97 ID:CAP_USER9.net
2018/06/06 05:00
映画『ザ・プレデター』9月公開 異種交配した最強プレデター映す予告編も

映画『The Predetor』が『ザ・プレデター』の邦題で9月に公開される。

1987年に『プレデター』が公開されて以降、クロスオーバー作品『エイリアンVSプレデター』『○VP2 エイリアンズVS.プレデター』を含めた全5作が製作されている『プレデター』シリーズ。新作には異種交配し、さらに進化を遂げたプレデターが登場する。

第1作目の正当な続編となる『ザ・プレデター』の出演者には、『LOGAN/ローガン』などで知られるボイド・ホルブルック、『ルーム』の子役ジェイコブ・トレンブレイ、『ムーンライト』のトレヴァンテ・ローズをはじめ、オリヴィア・マン、トーマス・ジェーン、キーガン=マイケル・キーが名を連ねる。メガホンを取ったのはアーノルド・シュワルツェネッガー主演の1作目『プレデター』に出演し、2013年に公開された『アイアンマン3』で監督を務めたシェーン・ブラック。

予告編にはジェイコブ・トレンブレイ演じる少年が家に届いた箱を開ける場面や、巨大な飛行物体が着陸するシーン、「君の部下は何者かに細切れにされた」というセリフ、人類とプレデターとの戦闘場面などが映し出されている。

◆作品情報
『ザ・プレデター』

2018年9月に全国公開

監督:シェーン・ブラック
脚本:フレッド・デッカー
出演:
ボイド・ホルブルック
トレヴァンテ・ローズ
オリヴィア・マン
トーマス・ジェーン
キーガン=マイケル・キー
ジェイコブ・トレンブレイ
配給:20世紀フォックス映画

映画『ザ・プレデター』予告A [20thFOXjp] ※一部暴力的な描写が含まれます。
https://www.youtube.com/watch?v=rMvASg7rafI

『ザ・プレデター』 c2018 Twentieth Century Fox Film Corporation

https://www.cinra.net/news/20180606-thepredetor

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528229860/

2:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:22:15.09 ID:BU152LRpO.net
エイリアンと融合すれば最強

4:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:23:35.64 ID:TuYzxAzr0.net
撮影した夜景の多くがブレテター

5:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:23:40.38 ID:ivAk8NRH0.net
ブレードランナーもマッドマックスもリブート作はクソだった これも期待しない

72:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:29:44.12 ID:Ag2anmiR0.net
>>5
いやマッドマックスは最高だったよ

6:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:24:10.75 ID:1menOnuE0.net
ドキドキ感もないな

7:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:25:35.84 ID:Oo08llX20.net
面白そうだ

8:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:29:58.80 ID:k1ghvMDw0.net
最初のプレデターが1番面白いわ
まさに映画って感じだった

9:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:30:17.30 ID:k1ghvMDw0.net
最初のプレデターが1番面白いわ
まさに映画って感じだった

10:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:32:08.10 ID:noya9/jw0.net
ロック様と戦ってほしいわ
それかチャッキー

11:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:32:10.29 ID:1cPWF/8S0.net
個人的にはプレデターシリーズに外れは無いな
1が最高なのは間違いないが

13:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:38:14.06 ID:AFgJZXGS0.net
夜勤の職場のテレビで流れてて上司が引きまれていて
米軍特殊部隊とエイリアンの大喧嘩ですと説明した、

15:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:38:35.51 ID:foTuhyTi0.net
意外と2が好き

17:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:41:56.16 ID:eV4vugn70.net
略称はザプレ

19:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:42:45.10 ID:eV4vugn70.net
ホーキンスの人か

20:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:43:01.06 ID:mrfvY03q0.net
プレデターって地球人より文明が進んでいてほんの一部の跳ねっ返りが狩りを楽しむって設定だったのに
続編が作られる度にただの怪物に成り下がっていく

23:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:46:14.54 ID:XSmW1BSN0.net
>>20
楽しむんじゃなくて試練じゃないの

21:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:43:53.27 ID:eV4vugn70.net
てかリーサルウェポンの脚本やってるんだな

22:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:44:10.75 ID:EOxRQvr/0.net
プレデターVSエクソシスト
プレデターVSポルターガイスト
プレデターVSゴーストバスターズ

26:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:48:08.55 ID:V7rhO4tj0.net
1は今見ても古い感じがしない

45:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:02:59.60 ID:KEvcoRzU0.net
>>26
最近BSで見たけど結構古さ感じたよw
演出は悪くないけど音楽が古臭かった

27:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:48:58.85 ID:ywovYbOv0.net
シュワちゃん出るなら見てやるよ

28:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:50:03.64 ID:q+9+5shL0.net
こういう映画やること自体はいいんだけどさ、
テレビCMとかWeb広告、他の映画の上映前宣伝映像とかは
グロやホラー苦手な人にちゃんと配慮してほしい。

昔、韓国かなんかのホラー映画の宣伝をテレビで
バンバンやってて、それからテレビ見なくなった。
一種のテロだからな

29:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:51:05.01 ID:tIZK+hWE0.net
2と繋がってるのこれ?2のラストとどうなってるんだ

31:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:53:16.30 ID:xlnJ67BO0.net
こういうのでいいんだよ

32:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:53:30.40 ID:EbFt2KY00.net
プレデターも出世したな
これはひとえにシュワちゃんのおかげだろうな
シュワちゃん主演じゃなかったらただのB級映画で終わってただろう

63:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:21:21.50 ID:ehLAaO++0.net
>>32
確かに…

33:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:54:03.71 ID:xLd6JZX/0.net
プレデターも安売りやなぁ

34:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:55:50.43 ID:ZQQRtYn50.net
もうちょいタイトルひねってほしい

35:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:55:57.19 ID:cT7JL/il0.net
ウエズリースナイイヴスと戦って欲しい

36:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:56:23.59 ID:7EOI9y710.net
プレデター「今から君は僕のダーリンだ」

37:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:57:12.21 ID:zGGnXQir0.net
ハリガン警部最強説

39:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 05:59:48.60 ID:0BBq0y2XO.net
1がめちゃくちゃ面白いからな。構成は前半と後半が異なるのがミソ。前半は戦闘アクション、後半は
近未来ホラーアクション。全く別の映画になっている。観客も怪物に追われる兵士たちの視点になっている
これ、USJ辺りでアトラクションに出来るんじゃね。或いは3Dとか特殊座席の映画館とか

40:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:00:17.88 ID:jL6ztfi+0.net
ターミネーターVSプレデターを

43:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:01:22.95 ID:OZyF8XXR0.net
また画面暗すぎて何も見えないとかやめてくれ
○VP2は酷かった

44:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:01:35.85 ID:Kz4onnZz0.net
プレデターを見ると、蛍光ペンを買いに行きたくなる

46:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:04:24.62 ID:jZKtjPIJ0.net
プレデターVSエックスメン
マグニートの能力はこいつらの武器には効かない

これくらいで多分互角で楽しそうだよ

47:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:04:53.38 ID:vc+aJu7P0.net
>第1作目の正当な続編となる『ザ・プレデター』
ジャングルに回帰するのかな?
2作目はアレだったから期待

59:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:12:42.72 ID:vc+aJu7P0.net
>>47
予告見たらどうやら期待したのと違うようだ
ちぇ

48:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:05:20.74 ID:EZecSjwY0.net
エクスペンダブルズと戦ってくれよ

49:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:05:29.50 ID:HCheTfL/0.net
異種交配するような部族だろうか

50:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:05:30.92 ID:GGkyus5k0.net
1作目のジャングルで皮剥がれた死体が吊るされるって衝撃的だったよなw
2作目立ちバックのインパクトはもっと凄かったが

52:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:08:34.49 ID:mUPZq6VX0.net
1の正当な続編て2は無かったことにされちまうのか

54:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:09:34.51 ID:cGf7aXP+0.net
プレデターズ好きで続編期待してたけどこりゃ無さそうだな
明らかに続編意識した終わり方だったのに

55:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:11:04.72 ID:7X2puCL/0.net
また夜の戦闘でなにやってるかわかんねーんだろ

56:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:11:20.61 ID:EU8cT/2×0.net
プレデターの見かけによらない武士道精神が好き
ここぞという戦いでは、最新兵器を放り投げてタイマン張る男らしさw

60:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:14:43.34 ID:tIZK+hWE0.net
あ、AVPじゃないんだw

61:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:19:27.55 ID:LrwW0ON20.net
プレデターとマニピュレーターって似てるよね(´・ω・`)?

62:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:21:00.82 ID:l2irUzy+0.net
明日はきっとプレデター

64:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:22:05.16 ID:1nrlqxAe0.net
1作目で、ネイティブアメリカンの血を引く
強そうな人が一騎打ちであっさりやられたのが
怖さと若干のおかしみがあって印象的だった

65:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:22:25.03 ID:O7WuTfjP0.net
シュワルツェネッガーとプレデターが面白いんであって、
プレデター本人はそこまで面白くないってプレデター2の時点で分かってしまったよな。

68:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:25:40.15 ID:mEyqYawa0.net
>>65
2のプレデター倒したあとに
ロックオンしながら「おめでとー!」してくれるプレデターさんは好き

66:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:22:42.25 ID:zFdvXmDV0.net
奴がいたぞ~~~~!

70:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:26:42.84 ID:vUjSBlVa0.net
ジェイコブ君飛躍しすぎだろハァハァ

71:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:28:40.44 ID:gHb3u/AmO.net
プレデター最強って誰よ
プレデターの好きなところは闘いの美学みたいなのを守る奴が出てくるとこなんだが

74:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:30:45.80 ID:cGf7aXP+0.net
>>71
戦いの美学をおったたてる割にはさほど守られずに殺しまくってるけどね

75:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:31:37.78 ID:My2T9Hyq0.net
あれ?
プレデリアンってあったよな?
プレデターに寄生して生まれたエイリアン

76:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:31:58.09 ID:XR7oPq4f0.net
さぁきな。チェーンガンが待ってるぜ

77:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:33:29.16 ID:1oXak8JU0.net
2の主人公は確か黒人警官のおっさんだったような・・・

78:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:35:30.70 ID:gzHhtnCY0.net
今のハリウッドには期待できないな

79:名無しさん@恐縮です 2018/06/06(水) 06:37:37.14 ID:8dIg+J0G0.net
明らかに自分より弱い奴相手に
光学迷彩つかったり
結構セコイ戦い方するからあんまり好きじゃない

Source: 映画.net

おすすめ