映画パラサイトくっそつまらんかった

1:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:35:00.02 ID:PXgwvaDM0.net
貧乏家族が金持ち家族を乗っ取るみたいな話を期待してたのに
一家でお仕事貰いましたってだけやんけ

2:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:35:28.40 ID:wwyv70fcM.net
あ、これは観てなさそう

3:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:35:52.07 ID:TTLiSaft0.net
過大評価やな
冷静に考えるとつまらん

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623141300/0-

4:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:36:21.80 ID:PXgwvaDM0.net
その後どうやって豪邸乗っ取るのかとワクワクしてたのに
留守中に酒盛りしてワイワイして満足してるだけってアホかと

9:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:36:49.22 ID:wwyv70fcM.net
>>4
途中までしか観てなくて草

6:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:36:40.95 ID:TlT5vxSWM.net
まあのうのうと生きてるお前らみたいなのには理解できないだろうな

7:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:36:47.76 ID:umxdjPsj0.net
何が面白いのか言語化するのが非常に難しいけどとりあえず面白いことだけは確実にわかる傑作

8:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:36:48.95 ID:5f1VFbGeM.net
韓国人はずっとキレてるから嫌いや

10:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:36:50.49 ID:cLXTl6x70.net
韓国の時代背景とか文化とか
そういうのを前提としないとわからん気するわ
ワイもつまらんかった

11:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:37:24.76 ID:R1a+S/bX0.net
父親が社長殺した理由わかるやつは在日らしいで

19:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:38:19.63 ID:/41n5kS60.net
>>11
分からんほうがおかしいやろ
明らかに何度も描写しとったやんか

12:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:37:31.49 ID:zwnDuV830.net
1番面白いとこ見てないやんけ

33:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:40:19.62 ID:PXgwvaDM0.net
>>12
妹が猛烈な下痢便してるみたいなシーンは面白かったで

13:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:37:32.85 ID:LezL8zs90.net
ジョシュハートネットとイライジャウッドの方は面白いやろ

14:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:37:40.03 ID:MZAitBaz0.net
地下室のやつに見つかる過程がただの間抜けだしなぁ

16:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:37:55.84 ID:vji1urFV0.net
つまらんのはお前の人生だよ

17:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:37:56.93 ID:qZk6OQ4Yr.net
妹のパンツください

18:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:38:15.13 ID:wwyv70fcM.net
ケチのつけ方が小学生レベルやね
ネトウヨよ知能ってこんなもん?

24:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:39:10.14 ID:OhCxGH0I0.net
あの息子がどれだけ頑張っても家を買い取るのに547年かかるんやってな
格差社会は辛い

26:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:39:23.91 ID:z65wKciI0.net
ちゃんと見ようやw

29:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:40:02.61 ID:y4hU1Ided.net
底辺負け組にしか人気ない映画

30:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:40:02.64 ID:wwyv70fcM.net
せめて観てから語ればええのに
なんでネトウヨってこうバカなんやろか

31:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:40:03.04 ID:umxdjPsj0.net
洪水のときリビングの電気がチカッチカッとなってたのがモールス信号説をワイは捨てない

32:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:40:15.50 ID:GwqzvPYA0.net
乳首出してたしな

36:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:41:16.26 ID:TEpkgq0Z0.net
けっこう面白かった

40:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:41:37.88 ID:/41n5kS60.net
元家政婦が来てから地下行ってパラサイトってそういう意味かってわかるとこの演出凄かったわ
コメディから一気にホラーに移らせるのうまかった

41:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:41:43.96 ID:MVcIfRtx0.net
パラサイトはエンタメに振り切りすぎたな
ワイは母なる証明の方が上だと思う

44:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:42:15.76 ID:wwyv70fcM.net
>>41
ワイも母なる証明のほうがすこやね
まあでもパラサイトも良く出来てると思うけど

45:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:42:28.44 ID:eAMONRbId.net
ジョーカーと同じくありそうで怖いんよ

48:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:42:53.42 ID:N8XQ3FZq0.net
夫婦の夜の営みシーンは要らなかったって聞くな

50:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:43:01.21 ID:7+7psnm90.net
これ見てからジャージャー麺にハマったわ

51:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:43:08.59 ID:u07JxsQO0.net
プライムにないから論外

52:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:43:13.17 ID:sqGHDWs70.net
なんでやねん面白いやろ
誰がパラサイトに乗っ取られるてるか疑心暗鬼になるとこが良かったわ
あとジョシュ・ハートネットがかっこいい

61:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:44:08.02 ID:LezL8zs90.net
>>52
紙まとめて裁断する奴外してナタにするシーン好きすぎ

53:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:43:17.19 ID:PXgwvaDM0.net
酒盛りの途中で前家政婦が返ってきたところから地下に降りるところは決行ワクワクしたけどな
そこから跡の展開がガッカリすぎたわ

54:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:43:25.90 ID:umxdjPsj0.net
殺人の追憶って別に面白くはないよな?ラストの画はすごいけど
てか予告編でネタバレしとって草なんだ

57:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:43:47.53 ID:ztNllu7bd.net
時計回りやっけ

58:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:43:50.39 ID:oF2Ombmya.net
金持ちの奥さんがその後どうなったのかが気になる

60:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:44:06.79 ID:DfVEzfsBM.net
エッチシーンいらなかった
あとずーっと石持つ必要ない

64:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:44:17.69 ID:GENjjbGGM.net
>>60
ガイジ

63:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:44:11.46 ID:s2NHEoVB0.net
こいつがいたら間違いない

74:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:45:33.54 ID:umxdjPsj0.net
>>63
悪人殿も悪い奴らも大して面白くなかったぞ

65:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:44:29.61 ID:QHU5FRZ50.net
映画好きのうちのパッパもウキウキで映画館行ったのに帰ってきたら「最初は面白かった」とか言ってテンション下がってたわ。後半酷いのか?

78:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:46:09.72 ID:FH1W7OPX0.net
>>65
ポンジュノの映画は前半と後半でガラッとジャンルが変わるからな
それこそ別の映画ちゃうかと思うぐらい
だからそういうのに耐性がない人は面食らってしまう

66:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:44:35.80 ID:L/c/g9zcd.net
バッドエンドなのが良かった

67:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:44:45.73 ID:u07JxsQO0.net
プライムビデオ開く度に検索してるこど一向に無料にならないカス

68:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:44:56.01 ID:FIgB66jl0.net
いうてもあんな便所逆流するような家ないんやろ
いくらウンコ好きな民族でもありえんわ

71:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:45:18.56 ID:GENjjbGGM.net
>>68
日本にはあったやんウンコナガレネーゼ

69:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:45:02.35 ID:4zzoGGpWa.net
上級側と下級側が同じ画面に居る時は必ず境界線がひかれてるってのは面白いと思った
でも言われないと気づかんわそんなん

70:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:45:14.02 ID:/41n5kS60.net
本人にどんなに能力があってもコネや家柄がないと無意味
良い人で悪意がなくても金持ちという理由でちょっとした仕草だけでも底辺には殺意を覚えてしまう
ここら辺が今の韓国社会を表してるって聞いてはぇ~ってなったわ

72:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:45:21.02 ID:OAiW4sdrd.net
韓国映画特有の北朝鮮ジョークはどの映画で見ても笑えるから不思議や

77:風吹けば名無し 2021/06/08(火) 17:46:03.42 ID:umxdjPsj0.net
>>72
これ以外で見たことないわ
レッドファミリーでおデブちゃんとか言ってたのは草生えたけど

Source: 映画.net

おすすめ