【映画】マーベル・スタジオ新作『シャン・チー』9・3、『エターナルズ』11・5公開

1:爆笑ゴリラ ★ 2021/04/15(木) 09:03:21.88 ID:CAP_USER9.net
4/15(木) 9:00配信
オリコン

マーベル・スタジオの新作『シャン・チー/テン・リングスの伝説』が9月3日、『エターナルズ』が11月5日にそれぞれ劇場公開されることが決定 (C)Marvel Studios 2021

全世界を席巻し衝撃と感動を巻き起こした映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』から約2年、世界中の多くのファンが最新作を待ち望む中、今年マーベル・スタジオが本格的に再始動。7月9日より映画館andディズニープラス プレミア アクセスで同時公開となる『ブラック・ウィドウ』に続き、新たなヒーロー誕生の物語を描く新作2作品『シャン・チー/テン・リングスの伝説』が9月3日より、『エターナルズ』が11月5日より、それぞれ劇場公開されることが決定した。

■『シャン・チー/テン・リングスの伝説』

これまで、アイアンマンやキャプテン・アメリカ等、世界中の人々が魅了されるような魅力的なキャラクターを数多く生み出してきたマーベル・スタジオから、アベンジャーズの系譜を受け継ぐ新たなヒーロー、シャン・チーの物語が幕を開ける。

タイトルにも入っている “テン・リングス” とは、「アイアンマン」(2008年)シリーズや、『アントマン』(15年)の劇中にも登場していた犯罪組織の名前。本作では、これまで深く描かれることのなかった “テン・リングス” の謎も遂に明かされることとなる――。

主演シャン・チー役にはシム・リウ。さらに、アジアが誇る名優トニー・レオンの出演も決定している。監督には、「キャプテン・マーベル」のブリー・ラーソンが主演を務めた『ショート・ターム』や、「ブラックパンサー」のマイケル・B・ジョーダン主演の『黒い司法 0%からの奇跡』を手掛けるなどマーベル作品の俳優陣ともつながりが深く、作品も高い評価を得ているデスティン・ダニエル・クレットンが務める。ヒーロー誕生の物語となる。

■『エターナルズ』

アベンジャーズに続く、新たな最強ヒーローチームが登場。それは太古から地球に存在する不死の種族“エターナルズ”の物語――。10年ぶりのアクション映画に出演するアンジェリーナ・ジョリーに加え、「ゲーム・オブ・スローンズ」のリチャード・マッデン、『新感染 ファイナル・エクスプレス』(16年)などのマ・ドンソクら豪華キャストが集結。メガホンを取るのは、『ノマドランド』(20年)でアジア系女性として初めて本年度ゴールデン・グローブ監督賞を受賞し、本年度のアカデミー賞にもノミネートされるなど今注目の映画監督クロエ・ジャオ。精鋭といえるキャスト・スタッフが手掛ける新たな最強ヒーローチーム“エターナルズ”から目が離せない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/f66c1d1870882d8cfb3276e4f4de93e24d0cfe06

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1618445001/0-

3:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:05:55.98 ID:FOLkXhlO0.net
シャンチーがヒットしたらスゴイけど

 

4:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:11:27.80 ID:yIolODLx0.net
>>3
中国市場だけでヒット確定じゃ

 

7:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:13:05.69 ID:1DT5Ezjx0.net
何故日本人主役のMCUは作られないのか?

 

17:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:35:36.13 ID:veYimcr10.net
>>7
もう作る必要がなくなった
ヒロアカがある

 

11:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:25:39.70 ID:hhhtyhxmO.net
MCUは映画本数大杉だよな
新規客は獲得しにくい
新キャラどんどん投入して
「オリジンものだからこれだけ見ても話がわかる」と
新規客確保しようとしてるけど
最初から最強パワーゲットするなろう系みたいな話ばっかりで
一本の映画作品として正直つまらない

 

15:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:32:09.82 ID:vhvpkRr40.net
>>11
そこに来て、おそらくドラマシリーズ見てないと完全に話についていけなくなる恐れが

 

13:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:29:32.25 ID:oJYeP9uAO.net
日本のマーベルは集英社

自社で映画制作部門を設立し
売り上げ1000万部以上のコミックは
全て実写化すべき!

 

16:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:34:39.64 ID:m75kjxcV0.net
アンジェリーナ・ジョリーてウォンテッドもアメコミだったか

 

19:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:41:26.46 ID:AMnNpCxg0.net
ファルコン&ウインターソルジャーは面白い

 

22:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 09:54:43.23 ID:UShlQS1s0.net
あーあ
これスパイダーマンは来年になるな
つまんね

 

41:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 17:17:02.47 ID:S+zFbfGK0.net
>>22
スパイダーマンの版権はマーベルにないぞ

 

25:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 10:10:00.68 ID:fTJuJ8oy0.net
メデューサは確実に出てくるな

 

28:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 10:15:32.62 ID:6Hz2rep+0.net
トニーレオンなら文句はないだろ

 

30:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 12:02:52.52 ID:uAj9VjVP0.net
これアベンジャーズとつながってるの?

 

31:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 12:05:57.27 ID:S3xP9b3v0.net
>>30
MCUは基本全部同じ世界の出来事

 

34:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 15:21:31.37 ID:JhhZEqw80.net
エターナルズはチームじゃなくて種族
人類から見たら神話の神々に間違えられる程の力と寿命を持つが、その実態は進化の行き止まりにありいずれは必ず滅びる事をエターナルズ自身が理解している

 

35:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 15:49:20.75 ID:27/6saul0.net
シャンチーはちょっと見てみたい

 

36:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 16:00:02.57 ID:nM8C7diN0.net
ついに韓国人がマーベルヒーローになるのか

 

38:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 16:53:20.82 ID:UiRjeyIz0.net
でもディズニープラスだと観られないMUCがある

 

40:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 17:01:29.16 ID:aw6SjFlt0.net
トニーレオンって花様年華やブエノスアイレスの頃のイメージが強いけど
もう60歳くらいになったんだろ
ビビったわ・・

 

44:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 17:29:09.61 ID:lcuhHO/d0.net
なんかX-MEN完全合流はまだ10年かかりそうだな
ワンダヴィジョンでは肩透かしされたし

 

45:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 17:32:47.49 ID:NBg/C23G0.net
エターナルズ楽しみ!

 

49:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 18:48:28.36 ID:4HguTxbC0.net
中国向けとかどうでもいいけど
アメリカ映画って幼稚なアメコミ量産してるな
もうマジで終わってるわ

 

51:名無しさん@恐縮です 2021/04/15(木) 18:51:04.53 ID:Myxus1y+0.net
サムライミのスパイダーマンが1番面白かった

 

Source: 映画.net

おすすめ