ワイ映画「ゼロ・グラビティ」を鑑賞し泣く

1:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:18:52.52 ID:IPj02j710.net
これ正規の大傑作やろ?

2:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:19:09.50 ID:LPCw0ZcqM.net
あれは映画館で見る映画やで

5:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:20:20.83 ID:IPj02j710.net
>>2
それはそうかもしれん
後悔しとる

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618229932/0-
 

3:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:19:29.84 ID:VCFXEriha.net
CG凄すぎ定期

4:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:20:03.49 ID:vld2uwytM.net
ワイは理解できなくて泣いた

7:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:20:39.62 ID:IPj02j710.net
>>4
どこに理解できひん要素があるやん

6:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:20:34.51 ID:/mvVbvtEM.net
ラストのタイトルドンで絶頂よ

8:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:20:56.51 ID:Sgwih3Y30.net
3Dが持て囃されてた時代の産物って感じやね

9:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:21:04.91 ID:793lmP7/M.net
泣くところないやろ

10:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:21:18.68 ID:cfM3su3z0.net
酔う

12:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:22:13.40 ID:RM35QOj4r.net
3Dかつ映画館で見てこそだろ
家で見ても大した話じゃないし

13:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:23:39.93 ID:p2UF0s1K0.net
なんやっけ?邦題の付け方でイチャモンつけられる映画だったっけ?

21:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:27:39.14 ID:Sgwih3Y30.net
>>13
グラビティってタイトルをゼログラビティにしたんやっけか

14:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:23:54.92 ID:YdzLAmox0.net
映画館で見終わったあとみんなフラフラしてた

16:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:24:52.20 ID:5qPRphJh0.net
見た中だと宇宙映画ってインターステラーが1番面白かったけど他なんかある?

20:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:27:36.68 ID:9d+tymSH0.net
>>16
コンタクトな
インターステラーが子供のお遊戯に思える

18:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:25:57.51 ID:9d+tymSH0.net
ラストのオーケストラは良かったわね

19:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:27:32.43 ID:tWRatGYR0.net
3Dを利用した宇宙の表現が凄まじい映画やったな
映画館でしか価値がないのが残念
音響もすごかった

23:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:28:02.60 ID:DQ7bhnZc0.net
原題「Gravity」
邦題「ゼロ・グラビティ」
ジャップさあ…

24:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:29:19.30 ID:VtX06X7LM.net
4DXで体験するもんやぞ

25:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:29:30.83 ID:36EnRXxc0.net
ジョージクルーニーって今も宇宙を彷徨ってんのか?

26:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:29:38.95 ID:N2ONQYwzM.net
映画館で見れば良かったと後悔させられる映画

27:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:29:54.57 ID:egEjtRPC0.net
ケスラーシンドロームのやつ?
宇宙物見すぎてどれがどれかわからん

32:風吹けば名無し 2021/04/12(月) 21:31:23.34 ID:rcOcIUbm0.net
スターゲイトでいいじゃんアゼルバイジャン

Source: 映画.net

おすすめ