富野由悠季ブチ切れ「ガンダムを深夜放送って異常だろ。だからTV版は試作。どうせ深夜だし映画が本番。」

1:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:21:16.72 ID:El7ynV+V0.net BE:401542408-2BP(1000)
https://natalie.mu/comic/pp/gundam_cca-f91
──今回「逆襲のシャア」と「F91」が4K ULTRA HD化されましたが、ご自身のほかの作品で同じ仕様にしてみたい作品はありますか?

ありません。僕が主体になっていろいろなアニメを作っているように見えるかもしれないけど、全部誰かのオーダーがあるからやっていることです。
自分が作りたいと思ってやったのなんて1、2本あるくらいで、オーダーがない限りやる気はしません。
宮崎駿監督みたいに「いい原作が見つかったから、引退宣言していたけどまたやるぞ」なんてことは僕にはないんです。

──とはいえ、富野監督の次の作品を期待しているファンは多いです。現在発表されている劇場版「ガンダム Gのレコンギスタ」への意気込みを教えてください。
富野由悠季

意気込みはありません。劇場版「G-レコ」も、僕が「やるぞ」と言ったものをバンダイ(ナムコアーツ)が受けてくれたという点ではほかの作品と違うように見えるかもしれないけど、
ちょっとニュアンスが違いますね。まずテレビ版をオンエアする環境やビジネスの仕方を考えたときに僕は異常だと感じたんです。
それを改善するためにどうすればいいかと考えて、行き着いたのが劇場版という形でした。

──どういう風に異常と感じたのか、具体的に教えていただけますか。

つまり「巨大ロボットものを深夜にオンエアしてどうするんだ」ということです。営業や販売の人は「深夜のオンエアでも、今の視聴環境なら観る人は観てくれる」と言います。
確かに深夜にこっそりオンエアしても、商売になっていなくもないらしい。でも「それが興行か?」と言いたいのです。
アニメではなく映画的な考え方だけど、人を集めてみんなで「つまんねえな」とか「面白いよね」って言い合って成立するのが興行でしょう。
だから深夜でオンエアするとわかったときに、「だったらオンエアが終わるまでの2クール分、0号のフィルムの感覚でテレビ版を作る。それを見直してから劇場版を本編として作る」という覚悟をしたんです。
富野の最新作となる「ガンダム Gのレコンギスタ」。2014年から2015年にかけて放送された。

──あくまで劇場版が本編なんですね。

そうです。だからさっき言ったように個人的な意気込みはなく、こういう公開の仕方になっただけなんです。でも、テレビでのオンエアに合わせて強引に作ったおかげで、
作っているときに「ちょっとまずいかな」なんて部分も「どうせ深夜だし、あとで編集するんだから」となったのはつらかったですね。

──それが一部で言われる「『G-レコ』はわかりづらい」という評価に繋がるのでしょうか。

それはタイトルに「ガンダム」と付いていて、「ガンダム」として観ているからでしょう。「ガンダム」と付けたのは僕の意図ではないから「困ったな」と思うけど、
「ガンダム」だから観てくれているファンがいるのも理解はしています。でも100人視聴者がいると2、3人はちゃんと「『G-レコ』は『G-レコ』」だと嗅ぎ分けて評価してくれていますね

 
スレッドURL:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1606864876/
 

4:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:24:19.65 ID:wbpMsiSB0.net
今はアニメの視聴者層の年齢が高いから夜中やった方が見てもらえるだろ
昔みたいに5時ごろやっても誰も見ないだろ、ドラえもんの視聴率下がったの見てもさ

5:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:25:25.72 ID:fhWO8w9yH.net
吉田健一のキャラデザと作画だけ見るアニメ

6:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:25:55.47 ID:OSK5cvcv0.net
実際Gレコと鉄血は時間を入れ替えるべきだった
そうすりゃ両方とももう少し評価が上がってたはず

39:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 10:06:51.09 ID:7BchzcKf0.net
>>6
4クールになったらgレコの評価は上がるかもだが鉄血の評価はきびしくね…

7:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:27:01.37 ID:HiKIBxIr0.net
レコンギスタ系は1/100キットないからなぁ

11:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:33:31.98 ID:2qnSS4l4M.net
劇場版早く完結させてくれ
完結してから劇場版一気見したい

12:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:35:43.46 ID:x8Kzj6II0.net
つまり映画版ならわかりやすいってこと?

13:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:37:57.38 ID:lQ4NC0S10.net
スクランブル放送よりましだろ

14:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:39:51.52 ID:6UKBdl/Ba.net
相変わらず作品より本人が喋ってる方が面白い

15:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:42:45.68 ID:R14lm85/M.net
逆シャアだけの一発屋が

35:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 09:27:33.22 ID:giWGUKO+0.net
>>15
北爪なんですよそれ

16:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:43:26.75 ID:GT1/Ep1FM.net
劇場版完結してから見るので
興行に直接関与できなくてすまない

そこらの十把一絡げのテレビでやってた劇場版アニメもだぞ

18:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:53:39.37 ID:g4kk0Gqi0.net
深夜帯が気に入らないってあんな自慰エゴをオタク以外に誰が見るんだよ

19:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:54:27.14 ID:JJ3RCZEEa.net
まだガンダム作ってんのか知らんがロボットアニメは完全にオワコンだわな

20:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:55:24.28 ID:0mhYAV+d0.net
ヒゲは後から何度見直してもいいなぁと思うけど、Gレコは「アイーダさんエロい
なぁ…生でやりてぇなぁ」で終わってしまう…

21:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:55:34.49 ID:G4HjIk3j0.net
Gれこ5部作でまだ2部だろ
あと3年かかるが終わる前に死ぬかもしれんぞWW

22:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:57:27.73 ID:pZY2Jgc+0.net
時期はサンライズが鉄血売りたいのも有ったからGレコ不遇があったと思う

23:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:57:28.84 ID:JuMy5leJ0.net
Gレコみたいなもん朝や夕方に放映してたらそれこそ大惨事だったろうな

24:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:58:04.49 ID:oPyXw2hfM.net
ガンダムじゃないならズゴック出すなよ(´・ω・`)

25:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 08:59:03.00 ID:gCjHwa08r.net
主役の声優が引退しちゃったから続編無理じゃね

27:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 09:02:13.62 ID:lzBbu/qWM.net
>>25
この間復帰してたぞ

29:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 09:03:04.56 ID:DT6sXAV80.net
むかしからガンダムはわかりづらいことがあり
ノベル売りたいんやなと思っていましたが
本作もそうなん?わかりやすいとか
ほざいてる人らは虎の巻読んだだけの
チートの人ら?

37:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 09:29:07.47 ID:QpBeJayO0.net
部分的には面白いけど何の刺激もない映画
残念だよ

42:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 10:16:48.32 ID:Zxj//49G0.net
深夜なんだからもっとグロ路線でやってもよかったとは思うけどね

46:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 10:55:03.05 ID:46bJBvgt0.net
Gレコ全く人気無いの草
所詮ファーストだけやな禿御大は

47:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 10:55:21.17 ID:lSaYh/100.net
実際劇場版はわかり易い内容になったのか?テレビ版はそもそも戦いの構図すらさっぱり分からず誰がなんの為に戦ってるのかも分からない意味不明作品だったが

50:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 11:07:19.38 ID:QR0Xnpqb0.net
素の富野は作品にしちゃだめだ
何重ものフィルター掛けないと支離滅裂なものが出来る
フィルターってのは構成やら脚本やらが弄って視聴者にわかりやすくする噛み砕く作業のこと
Gレコは初期の主人公の行動がまず進行ありきで心情的についていけない話となってしまった

61:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 12:27:11.57 ID:70OXqhwR0.net
映画で再編集して大分見やすくなったとか言ってたけど
つべで流した冒頭映像で相変わらず一発目のセリフが
「ボウズ頭がどうたらこうたら!?」でこりゃムリだと思った

64:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 15:48:00.35 ID:yVU+OyIv0.net
Gレコ戦闘シーン詰め合わせなら買ってやっても良いぞ

66:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 15:55:50.08 ID:j1WsPFtW0.net
鬼滅も深夜だったが子供に大人気ぞ
つまりジャンプで連載しているかどうかがまず重要

そしてガンダム漫画を仮にジャンプで連載したらどうなるか?
それはもう4週ぐらいで打ち切りしか想像できない

69:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 16:01:40.04 ID:do59aqCu0.net
まあ時代だわな
子供が夕方のアニメ見ないし

72:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 18:46:40.77 ID:KsPLeG9p0.net
子供も含めてみんな大好きな鬼滅が見られてるのなんかほぼネトフリとかの配信だろ
深夜アニメなんてもう概念としてなくなってる
先見性全然ないな枯れてるわ

73:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 18:49:23.10 ID:OC5J3LNQa.net
数字取れなかったお前が悪い
これでも並大抵の恩情じゃねえだろ

75:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 19:03:25.92 ID:OdvuA586a.net
ファーストもハゲのおかげというより、安彦・大河原と何名かの脚本担当のおかげだろう、と
こいつに自由にやらせると、変な作品しかできん
いや、戦闘シーンは良いんだけど、全般としてはダメだ

77:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 19:08:30.84 ID:wji3SXF+p.net
>>75
その人達がいい仕事したのは間違いないが
監督はお禿以外にいない

78:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/12/02(水) 19:13:13.84 ID:dw3enUFc0.net
ほう
深夜は不満だったのか
納得して深夜アニメの戦場に乗り込んできたのかと思った

Source: 映画.net

おすすめ