ロード・オブ・ザ・リングの1作目の映画を見たんやけどあんま面白くない

1:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:08:48 ID:ARCad+sE0.net
これ全部見てもう1回見たら面白くなるパターンか?

2:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:09:36 ID:qL/FDVHJa.net
雰囲気映画やからな
あの雰囲気が合わんなら続き見ても楽しめんやろ

8:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:11:53 ID:ARCad+sE0.net
>>2
>>4
マジか…

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599739728/
 

4:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:10:28.34 ID:ZBR6666Q0.net
1作目で合わないんならやめた方がいい

5:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:10:53 ID:ARCad+sE0.net
ハリーポッターは好き

17:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:14:22.31 ID:VpRN0LEla.net
>>5

6:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:10:58 ID:0fDWbsg9r.net
とりあえず全部見て

9:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:12:15 ID:ARCad+sE0.net
>>6
王の帰還まではDVDあるから見るで

7:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:11:34 ID:4Q2OGof50.net
2観たらもう一回1をみたくなるで

10:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:12:28 ID:ARCad+sE0.net
>>7
そマ?
見るわ

11:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:12:28 ID:qSiIiNYN0.net
ファンタジー嫌いなんちゃうか?
あの路線であれ以上はもうないで

14:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:13:52 ID:ARCad+sE0.net
>>11
SFは好きやねんけどなぁ

12:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:13:29 ID:kH0SFqyP0.net
もっとなろうみたいに主人公が活躍するかと思ったらただ周りの介護で移動するだけやもん

19:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:14:45.27 ID:ARCad+sE0.net
>>12
トロル一体に苦戦しまくってたとこはちょっと萎えたわ

13:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:13:31 ID:YgXKfHtd0.net
2からが本番
1は大きな合戦がないから地味といえば地味

22:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:15:36.79 ID:ARCad+sE0.net
>>13
>>15
1作目はアクションと言うより内容重視やったな

16:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:13:56 ID:4t0MwhaQ0.net
1作目の絶望感やばくて小学生のとき一緒にきてた女の子が号泣しちゃってオレも泣いたわ

20:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:15:30.63 ID:0TsQ5RyEM.net
字幕は見たらあかんで
ナッチのゴミ翻訳や
修正されてもなおナッチ節炸裂やぞ

26:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:16:56.53 ID:ARCad+sE0.net
>>20
字幕で見たわ
吹き替えのがええんか?

21:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:15:31.71 ID:lo89eSt5r.net
映像だけでいったらゲームオブスローンズの方が面白いやろ

40:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:19:42.02 ID:J7sMdxEip.net
>>21
こっちの方がエログロあって飽きないし続き気になる展開で好きや

23:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:15:37.74 ID:ZafuXE2U0.net
とりあえずガンダルフ任せな一行

30:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:17:43 ID:ARCad+sE0.net
>>23
ガンダルフ旅が始まってすぐに退場したで

24:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:15:46.80 ID:KGLBoO+T0.net
サムとフロドって絶対ヤったよね

27:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:17:20 ID:KGLBoO+T0.net
続編でエルフがドワーフのチンポに屈するの草だった

28:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:17:24 ID:YgXKfHtd0.net
更に言うなら雰囲気とスケールの映画だから映画館で見るとクソおもろいで

33:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:18:39.70 ID:ARCad+sE0.net
>>28
なるほどな
くそ小さいパソコンのモニタで見たのが悪かったかもしれん

29:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:17:31 ID:gfq1uiD30.net
正直面白くない

31:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:18:28.54 ID:5NStP2pw0.net
ホビットみろ

35:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:18:55.97 ID:M9ncFybN0.net
2おもろいで

44:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:20:20 ID:ARCad+sE0.net
>>35
次見るで

36:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:19:06.97 ID:Z7Ah0gD+a.net
魔法使いの癖に馬乗って先陣切る武闘派ガンダルフ嫌いじゃない

42:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:19:56.35 ID:4Q2OGof50.net
>>36
魔法でガツンとやってくれるのかと思ったら杖で殴るんやもんな

37:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:19:12.34 ID:OJgTrX3f0.net
演技下手すぎん?

41:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:19:54.13 ID:RW/Qwcwx0.net
二つの塔の木の髭ブチギレ好き

47:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:21:12.13 ID:qSiIiNYN0.net
>>41
エントはもっとデカくして欲しかった
あんま強そうに見えない

45:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:21:03.16 ID:3qeJRa0i0.net
ロードオブザリングの見どころは

太ったマイキー

46:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:21:11.25 ID:kQKGvtxh0.net
あれ見るならゲームオブスローンズ見たほうがええで

51:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:21:58 ID:ARCad+sE0.net
>>46
ゲーム・オブ・スローンズもおもろいらしいな
今度見てみるわ

48:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:21:19.83 ID:E4wk8TGC0.net
また観たくなってきた
サブスク配信されてないんか?

50:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:21:57 ID:YAFgUdBA0.net
1は3まで見ると一周回って好きになるで
あのメンツの旅すき
2と3と合戦ばっかやからな

60:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:23:53.37 ID:ARCad+sE0.net
>>50
なるほどね
とりあえず3作目まで見るで

52:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:22:08 ID:iYFDkhAc0.net
笛みたいな音から始まる音楽すこ

テレレーテレーレレーレレー

53:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:22:10 ID:UPnFZV4Na.net
幽霊軍団駆けつけてくるところは熱いやろ

58:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:23:32.68 ID:ARCad+sE0.net
>>53
多分それ1作目やない

55:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:22:52.07 ID:z9JpBbyY0.net
会議のシーンええよな
喧嘩してるところが指輪に反射してるところほんますき

57:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:23:18.85 ID:ck7zrJ75p.net
エルフが無双するのって2だっけ?

61:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:23:59.80 ID:2HKBhb450.net
原作だと裂け谷に着くまでクッソ長いんだよな

63:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:24:41.37 ID:C8BLDmtM0.net
とりあえず2は傑作やからそこまでみて判断した方がいい

66:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:25:02.96 ID:ARCad+sE0.net
>>63
このスレ見てても2の評価高いな
楽しみや

64:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:24:56.23 ID:wyhOom9Lx.net
カタルシスが3まで回収されないからモヤモヤが残るんよな
そのくせ糞長いし

65:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:24:56.76 ID:ekLAquca0.net
3の角笛ならして騎士たちが援軍にくるシーン最高やろ

69:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:25:52.93 ID:KGLBoO+T0.net
トールキンのネーミングセンスすき
ミナスティリス アングマールの王

70:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:26:25.82 ID:GooLqZf2a.net
とりあえず全作みた方がええぞ

71:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:26:50.48 ID:S8VQ2Oia0.net
2とか3の戦争シーンは好きやった
1はちょっと寂しい

72:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:26:51.03 ID:5qjwG8+p0.net
馳夫→かっこいい
韋駄天→盗塁王か?

73:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:27:01.94 ID:Z7Ah0gD+a.net
ホビット三部作は最後までドワーフの名前が覚えられなかったわ

77:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:27:44.44 ID:+lld0zDN0.net
>>73
ワイは二回目とメイキングまで見てやっと覚えたわ

75:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:27:29.44 ID:1qqCMW9ya.net
1は確かに微妙だが2みたらハマったで

78:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:28:10.35 ID:wyhOom9Lx.net
御大将の親父がアホ過ぎて意味がわからんかった

79:風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:28:49.87 ID:+GIxxxQ4d.net
エルフは弓が上手い

Source: 映画.net

おすすめ