【映画】名探偵コナン ゼロの執行人【ネタバレ|感想|評価|評判】

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=bVbqVjXBsUY]

スレッドURL:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1523623905/0-

505:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 05:57:34.69 ID:yp8Iuh8ta.net
安室が小五郎の私物から採取して、適当な遺留品に貼り付けでしょ

現場から出た指紋なんて偽装は容易って言わせてるし
最初から小五郎をスケープゴートに仕立てるつもりだったし

 

506:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 06:12:55.92 ID:W/kgrPYY0.net
あらかじめ小五郎の指紋を持ってないとあかんやろ
常に小五郎の指紋持ち運んでるか、偶然持ってたか
警備の途中でテロの可能性に気づいただけで最初から小五郎を犯人に仕立て上げるつもりはなかったんやから

 

508:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 06:17:07.30 ID:PCH/3SGb0.net
>>506
テロが起こった後で事故扱いされないためにどうするかってことで最初に考えたのが小五郎を使うことだったってことじゃない?
テロから捜査本部で風見が証拠提出するまでいくらか時間はありそうだしそこででっち上げくらい公安ならできるやろ

 

507:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 06:15:20.54 ID:W/kgrPYY0.net
現場検証のタイミングで隠れて指紋付けたんかもな

 

509:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 06:17:54.43 ID:yp8Iuh8ta.net
そもそも証拠品の回収と検証を公安でやってるから
偽装するのは楽なもんだろう

警察側に再捜査でバレなきゃいいんだから

 

510:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 06:21:32.20 ID:W/kgrPYY0.net
テロの可能性に気づいた瞬間に爆発したんだから現場検証のタイミングで公安が指紋を付けたって感じか

 

511:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 06:29:01.32 ID:Wl7Pu0Uqr.net
シークレットナイト終わったよ
安室のへそチラが1秒くらい映るから見てね
ED後の元太がポテチを食べるシーンではキムチ味うめえと言ってる
映画の内容で気になったのはこの2つくらいかな
へそチラシーンは青山先生が描き直して?サンデーの全サにするらしい

 

512:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 06:41:11.39 ID:AHFpS3pHK.net
安室好きのための映画だなコナンファンのための映画じゃない

安室好きで高評価にはされそう

 

515:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 06:56:53.67 ID:VcnDbQj20.net
>>512
安室ファンじゃないコナンファンで
こだま厨だが、今回めちゃくちゃ面白かったぞ
久しぶりに5回くらい観に行きたい

 

514:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 06:54:14.99 ID:EtaHsTVia.net
ゲスト声優

上戸彩→ブチ切れた時の声が怪しかったけど上手い方だと思う
大吉→叫び声は聞くに絶えなかったけどスマホ越しに語りかけるシーンは違和感なかった

 

516:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:06:57.01 ID:azMPTj16d.net
小五郎は容疑者になったことあるし、事件に毎回遭遇してるから警察に指紋は普通にあるんだろうな

 

517:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:07:53.04 ID:Yp0E9HG7M.net
あまり深読みしない自分はストレートに黒田が裏理事官だと思った
口パクはバーボンで、組織に潜入してるお前ならそれくらいやれるだろって発破
管理官になったのは警視庁内のNOCに警戒するため
入院してたとされる空白期間はゼロにいたか潜入捜査してたのでは

 

539:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:05:16.10 ID:sWus+dpKa.net
>>517
下2行は深く考えてなかったけど上2行は同意

安室って証拠集めしてる灰原の姿スマホ経由でばっちり見ちゃったけど原作ではなかったことになる?
これ読む限り中の人はコナン=新一すら100%確信してるとは思ってないようだがさすがに分かるだろw
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1523544921

 

518:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:11:50.86 ID:ElUYRjDq0.net
屋上の羽場さん自身が合成の嘘映像と勘違いしたので、しばらくドン引きしてたわ
コナンも安室も非情すぎるって
生きてて良かった

 

520:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:16:36.20 ID:bQO4iJpV0.net
iotテロでパニック起きてる中コナンが車にぶつかりそうになるけど
あれどうやって安室は車ジャンプさせたんだと

 

521:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:18:30.68 ID:3QqtT7YU0.net
>>520
国への想いさえあれば車はジャンプするんだよ…

実際は全く分からん

 

522:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:20:22.57 ID:AHFpS3pHK.net
近年だと業火の次の酷さか

 

528:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:41:51.74 ID:Dn9vHoXwM.net
>>522
近年だとから紅と並ぶな

 

523:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:22:28.08 ID:W4OQ6urHM.net
近年だと俺は1位だな
どこまで近年とするかだけど
次点異次元、続いてから紅かな

 

524:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:25:15.79 ID:Zaq2k9bL0.net
監督変わったのはいいけど良いとこも悪いとこも以前から指摘されてた櫻井の色しか出てないな

 

525:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:29:31.98 ID:IABu9QIE0.net
安室と通信してて対策本部?にあれだけ堂々と出てたんだから黒田が裏理事確定だと勝手に思ってた
これでラムだったら設定過多だしスパイ多すぎでは…まさか黒の組織は政府的なことも絡んでくんのか?

 

526:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:33:34.47 ID:CcFRli8H0.net
アクションの演出とかキャラクターの表情芝居なんかは監督の色が出てるんじゃないかな

 

527:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:40:21.62 ID:VcnDbQj20.net
>>526
だね
何よりキャラが無駄にsageられたりしてないのが良かった
近年ずっとそういうのあったからね

 

529:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:42:12.24 ID:A/RYBUeSd.net
宇宙から落ちてくるものを安室が阻止するって逆シャアだよな
しかも1回目の爆破では阻止できずに、もう1度やると
そして、このアイデアは青山先生が言い出したに違いない

 

532:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:46:17.75 ID:szCWGBMs0.net
確かにおもしろかったけど、トップレベルではなかった
梓ちゃんかわいい

 

534:見ろ!名無しがゴミのようだ! 2018/04/14(土) 07:50:47.11 ID:p+AMxUSv.net
>>532
だよなラブコメ成分がほぼなくて物足りない
あと作画が去年より手抜きな感じ

 

535:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:52:54.03 ID:L6WZv18H0.net
確かに出しゃばり探偵団が無かったのは良かった

 

536:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 07:57:57.74 ID:yIAmfr+ap.net
今作はコナン映画としてはかなり特殊だけど櫻井担当作では1番評価されてる
ただ根本的にはコナン映画にはあまり合ってない人だな
5年に1回こういうのあってもいいけど当分いらない
去年の人みたくラブコメも描けるようになったり監督がうまいこと扱えるならいいけども

 

537:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:00:11.88 ID:EH13c9wU0.net
ざっと感想見てると派手でわかりやすいのが好きな自分にはかったるそうな映画なのか

 

541:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:10:14.62 ID:yp8Iuh8ta.net
状況的にはほとんど安室のコントロール化にあり
わからないのは犯行手段と犯人だけ
それをコナンに追求させただけ

なので
最後に衛星なんとかしたあたりでバランス取りした感じやな

 

542:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:14:54.45 ID:8JD4p9ePd.net
わりと静野作の大げさエンタメ感が嫌いじゃなかったから、一回目観たときはなんか地味って思ったけど2回目観たら俄然面白かった
あと安室が本当にかっこいい

安室が人気なのって今までは容姿による所が大きいと思ってたけど、今回はちゃんと言動がかっこよくて良いね
風見の盗聴器指摘するとこしびれたわw

 

545:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:23:18.88 ID:KtXlknBJ0.net
なんとなく去年よりコナンも活躍してた印象
安室とのバランスがとれてて良かったかな

 

547:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:28:32.76 ID:yCbSNwmId.net
近年の中ではって比較が多いけど
総合的に見て高評価なのが純黒、から紅、ゼロ
中堅なのが異次元
それ以外クソって感じだよな
古い作品とはどうだ?匹敵する、越えたとかもちょくちょく見るが

 

551:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:43:55.65 ID:ICDV/F1Rd.net
>>547
純黒は賛否両論って感じ
てか糞とまで言われてるのは紺碧と業火くらいだぞ
それ以外は基本的に公開中は評価高い

 

548:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:29:11.12 ID:Z99qgWur0.net
蘭はアクションもなく泣いて新一新一言ってただけだったけど久しぶりに守られヒロインって感じだったな
出番少なくてもコナンが常に蘭を気にしてたからそんな感じしなかった

 

550:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:40:34.14 ID:VcnDbQj20.net
>>548
出番も安室、コナン、風見、橘境子の次くらいには多かったよ
前半、中盤、後半バランス良く登場してた
コナンの原動力が蘭だったから、映ってないとこでも存在感あったしね
逆に黒田はティザーでかかった割に少ないなと思った

 

549:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:38:14.67 ID:Rf+f4KP30.net
個人的に
極端にアホ化するキャラがいない
中盤くらいまでは極端なアクションシーンがない

このあたりは良いなと思った

 

552:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:45:45.15 ID:Uvl0UNlP0.net
今回は公安で暗めの雰囲気だったから脚本も合ってたけど来年の京極キッドはコメディ寄りになるだろうしもうちょっと幅がある人にやってもらいたいな

 

554:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:47:35.43 ID:VcnDbQj20.net
>>552
大倉さん合いそう
から紅はギャグパートもけっこうスパッと笑い取るというか、リズムも良かったと思う

 

553:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:47:13.40 ID:CcFRli8H0.net
純黒とから紅は近年では万人受けしてる印象
今年は好き嫌い分かれそう

 

555:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:48:31.47 ID:VcnDbQj20.net
>>553
純黒こそ万人受けじゃなく賛否両論の最たる作品じゃない?
推理パートないんだよ
コナンじゃなくていいとすごい言われてたよ

 

556:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:50:44.62 ID:Rf+f4KP30.net
純黒は良い部分と悪い部分がはっきりしすぎてるからな
嫌いではないけど本当に組織編キャラのお祭り騒ぎだから1番好きって感じじゃないな

 

557:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:51:35.35 ID:m18ztZ5j0.net
顔バレとか気にしてる奴がいて笑った
純黒でオスプレー乗り回し数千いる前でバルカン使い観覧車破壊しても全く正体バレない組織がいる時点で
そこら辺にツッコむのはなwz

 

558:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:56:46.04 ID:m18ztZ5j0.net
予告みてコナンがサスペンダーとサッカーボールつかい付きに衛星まで撃墜するんだと期待したのに
ふざけやがって

 

561:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 08:59:27.16 ID:m18ztZ5j0.net
ラブコメがないとか言ってる人いるが
コナン映画っできちんとラブコメしてる作品
あんまりないぞ
実際に蘭ーんて新一ーを言ってるシーンがあんまりないみないなもをやでイメージで語り過ぎ

 

568:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:05:23.51 ID:VcnDbQj20.net
>>561
ラブコメ(シリアス含め)が薄い映画、ストライカーと純黒くらいしか記憶にないな
それ以外は何かしらある

 

564:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:03:01.08 ID:Zaq2k9bL0.net
なんだかんだでラブコメ殺人推理が基本であってほしい
そこに安室をどう関わらせるか
安室は属してる組織や思想がデカイからどうしても規模が(爆破だけじゃなく)でかい話しになりやすいから難しそうだなと

 

565:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:03:21.27 ID:g/U2/QdXM.net
アムロ映画でコロニー落としとはシャレが聞いてるねぇ

 

566:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:04:39.96 ID:Tj3D3sG4d.net
灰原や探偵団の使い方は今回本当に良かった印象だわ
灰原の作画マジで可愛かったし

 

570:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:05:36.91 ID:g/U2/QdXM.net
>>566

子供を公安の違法行為に荷担させてヤバイシーンだと思ったけどねw

 

567:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:04:59.14 ID:g/U2/QdXM.net
ワンシーンでいいから赤井さんの『見せてもらおうか。公安警察の実力とやらを』って言って欲しかったw

 

569:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:05:29.11 ID:NrMv3fnpd.net
安室と梓ちゃんのラブコメをやればよかったのに
あむあずお似合いじゃん

 

572:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:11:37.62 ID:Uvl0UNlP0.net
安室PVとも言われるほどのプッシュ映画だけど戦慄や沈黙のレギュラーキャラと映画オリキャラメインに比べたら既存キャラを掘り下げてくれた方がよほど楽しい
もっと言うと世良と服部とかキッドと服部とか原作じゃなかなか見れない組み合わせを実現してくれるとファンは嬉しいのでは
赤井vs安室や京極vsキッドを皮切りにしてどんどんやって欲しい

 

573:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:20:57.24 ID:AXyn4QOs0.net
沈黙って最後の決壊したダムの水流を止めるという人間では
不可能なことをやってのけたシーンが今でも笑ってしまう
同じシチュエーションがサイボーグ009であったけど
さすがに自然には勝てないみたいなことで諦めてたぞw
コナンはサイボーグ戦士を遥かに超える存在なんだな

 

574:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:22:27.80 ID:F4WQr3ZH0.net
最初羽場さんはヒロキくんみたいにパソコン内で生きてるのかと思った

 

575:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:22:38.94 ID:CcFRli8H0.net
そういえば賛否分かれるといったらメインテーマもそう言われてたけど
今年のメインテーマ凄い好き

 

576:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:25:38.89 ID:MyK3wCpyd.net
羽場二三一って将棋要素ねえのか

 

578:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:32:23.87 ID:Pm4yN8ES0.net
>>576
それ思ったまずひふみん思い浮かべたし
羽生さんぽいし

 

577:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:28:29.23 ID:t7cRXnZ10.net
アクション監督 静野
推理監督 立川
脚本 櫻井
とか見てみたい

 

580:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:37:38.29 ID:XXbaEUgI0.net
まあ、さ、公安とか刑事が一般人とか子供相手に機密や事件をベラベラ喋りまくり、子供のドローンでヤバいもん運んで~ってのはさ、
いやまあ半分ファンタジーっていうかギャグだけど、そこをそういうもんだと楽しめるか、冷めてしまうかの境界はあるよね。
日本の子供たちよ未来を頼んだぞ的なのは随所に見られたねえ。

後半のカーアクション全般はもうほとんどギャグで笑うし楽しませてもらったわ

あと欲張って組織とか赤井の色を出さなかったのが偉いと思う。黒田関連だけが
RUMか?そうじゃないのか?っていうところで、そこもとてもいいスパイスだった。
あとRUMの最新指令の「新一を探る」をそれとなくちゃんとやってたのそうだね。

 

582:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:40:22.30 ID:pXst+uBQM.net
黒田は原作見てないライトに印象づけられたね

 

583:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:50:59.55 ID:BTdJ/lOp0.net
黒田がラムだと安室との関係とか面白くなるけど
それだとキュラソーに「バーボンとキール怪しくね?お前ネズミ探しついでに調べてこいや」って公安にノックリスト盗みにいかせたのがおかしくなるけど

 

584:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 09:59:25.61 ID:L3L47V2N0.net
子供らしい一言や行動が解決のきっかけになったとかの方が良かったドローン運ぶって
何でもかんでも灰原と博士にカチャカチャやらして理由もなく→判明は都合が良過ぎるなと
でもウザがられる描写もなかったしキャラの仕草が細かいし最後のコナン安室のアクションも凄かった

 

585:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:01:34.11 ID:Klf8e8lUd.net
コナンがいらっとして灰原に八つ当たりするシーンはコナンぽくないような
あんな不毛な八つ当たりしないキャラだろうに

 

589:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:05:05.42 ID:QH7+JHGFM.net
>>585
蘭のことになるとけっこう八つ当たりするキャラだよ
原作でもそれで警察からたしなめられるみたいなシーンあったじゃん
でもあの言い方がかなりきつかったね
高山さんの演技が凄かった

 

587:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:03:57.80 ID:yp8Iuh8ta.net
おっちゃん人質にとられてるような状況で
冷静でいられるほどコナンは非情ではないと思うが

 

591:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:08:20.07 ID:QH7+JHGFM.net
灰原はここ最近、科捜研みたいな役割多いね
まぁキャラ考えると順当じゃないかな

 

592:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:09:40.29 ID:1BOvhSQu0.net
絶海でもそんな感じだったな

 

593:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:10:19.12 ID:h35R3NH/a.net
最近原作見てなかったから、あのお方判明したときいて、黒田さんがあのお方かと思ってたわ
こっちはラム説か

 

594:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:10:53.65 ID:yp8Iuh8ta.net
博士は作る調べる
灰原は分析する
探偵団が動く

バックアップとしてはちゃんと分担してるよな

 

595:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:11:53.72 ID:QH7+JHGFM.net
>>594
だね
この使い方が一番バランス取れてると個人的に思う
言葉は悪いが、無駄にでしゃばるよりも

 

599:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:19:23.29 ID:4eOhQ2QtM.net
今回は蘭がマジヒロインしてた
「お父さんの無実は私が証明する!」ってなったらコナンが活躍できないってのもあるんだろうが

 

601:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:21:28.68 ID:VcnDbQj20.net
>>599
安室の口からも蘭って言葉が出たり、愛の力は偉大だと言わせたり、節々にヒロイン感あったよね

 

600:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:20:58.29 ID:aD2czAqb0.net
今回の映画っておっちゃんと英理さん好き的に楽しめる?

 

602:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:22:25.81 ID:VcnDbQj20.net
>>600
おっちゃんは…出番は少ない
でも英理とのラブコメはある
後、蘭と英理をしっかり守ってる

 

610:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:34:01.16 ID:Rf+f4KP30.net
赤井は自分の母親の現状を知ってるかどうかわからないけど
ベルモットが肉体的に若返ってることを認識してるから 幼児化もまだ受け入れやすいのかも
ジョディも若返り自体は知ってるけど 学園祭で工藤新一とコナンを同時に見かけてるはずだからややこしいことになってそう

 

612:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:34:44.13 ID:AXyn4QOs0.net
赤井って新一の母親に沖矢への変装教えてもらってたのに
それで今更コナン=新一だったの!?は間抜けすぎるよな
さすがに知ってるやろ

 

616:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:40:25.48 ID:EEIcUx7id.net
今作、結構好きだけど業火の次に出来が良くない気もする

探偵団の活躍が良い塩梅だったのが特に好きな点かな
あと、探偵団と犯人を騙すコナンと安室見てちょっと罪悪感感じたわ

 

619:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:42:16.76 ID:Rf+f4KP30.net
戦慄を少し派手にして最近のアクションのノリを入れた感じの印象>ゼロの執行人

 

620:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:43:02.65 ID:QAZNaGIMd.net
>>619
俺もこの映画見た時に真っ先に戦慄レベルだと思った

 

622:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:45:30.57 ID:AXyn4QOs0.net
俺、戦慄で寝てしまったんだが大丈夫だろうか・・・。
業火の向日葵は笑って見れたんだけど・・・。

 

625:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:47:20.98 ID:Rf+f4KP30.net
>>622
後半のアクションは最近の流れを引き継いでてなんだかんだ派手だよ
ただ盛り上げ方があまり良くない気がする
いい部分も悪い部分も静野コナンと違う感じだから そういう意味では楽しめる

 

623:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:46:04.05 ID:IKkw8TZl0.net
セリフ回しが学芸会感感じなかったのもよかったな
から紅とか前半パートのセリフ回しが聞いてて寒気した
これは監督の力なのかな

 

632:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:55:58.30 ID:VcnDbQj20.net
>>623
ね、全然違ったよね
言葉のセンスが良いし、その分安室が純黒よりも全然かっこよく見えた
公安としての覚悟みたいのが
風見もそんな役回りながらも良かったよ

 

626:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:49:47.08 ID:AHFpS3pHK.net
静野作品ばっかり観てたせいかいつ盛り上がるんだろってずっと考えた

 

628:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:51:59.13 ID:Rf+f4KP30.net
>>626
日下部とのやり取りのあたりで「まさかここで終わったりしないよな?」と別の意味でドキドキしながら見てたわ

 

627:見ろ!名無しがゴミのようだ!  2018/04/14(土) 10:50:55.78 ID:IKkw8TZl0.net
最初の方のコナンが蘭からの電話で事務所出てくシーン
蘭のハイライト?の付け方が気になった
原作でもそうだけどこの時の蘭ってもうコナンと新一同一人物ってほのかに思ってんのかな

 

Source: 映画.net

おすすめ