映画『エクス・マキナ』(2015)とは何だったのか?美女ロボットが童貞を翻弄。その裏に隠された主従関係をめぐる問題とは?

1:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:27:25.90 ID:NxH4r/Wz0.net BE:157470334-2BP(2000)
おすすめの「SF映画」13選 ― “この惑星の住人”から逃げ出したい方へ贈る

エクス・マキナ(2015年)

勤務先ブルーブック社の社内コンテストで選ばれ、最高経営責任者(CEO)ネイサン・ベイトマンの家に招かれるプログラマーのケイレブ・スミス(ドナルド・グリーソン)。
そこで彼は、自分の役割がベイトマンが開発した人間型ロボット「エヴァ(アリシア・ヴィカンダー)」の思考能力と人間としての実用性をテストすることだとわかります。
ここで言えることは、「エヴァは実によくできたロボットなのです」ということまでにしておきましょう…。

https://www.esquire.com/jp/entertainment/movies/g30649452/these-are-best-sci-fi-movies-to-watch-on-netflix-200124/?slide=2

 

11:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c5-Epcz) 2020/06/18(Thu) 01:47:56 ID:3uY98XQ40.net
>>1
アンドロイドのデザインがすげえ良いんだよなこれ

 

4:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1744-+QgD) 2020/06/18(Thu) 01:38:43 ID:QFwtQ8Wm0.net
日本人女優がお○んこ出してた記憶しかない

 

6:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:45:32.59 ID:kKAvosdxd.net
>>4
すごい美人だったよね

スレッドURL:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1592411245/

7:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:46:39.32 ID:g7MlILF00.net BE:721837206-2BP(1000)
AIが知能を持ったかどうかを測る指標は好奇心

 

8:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:46:49.16 ID:MnDY3ZuU0.net
アナ雪以上の○ズビアン映画

 

9:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:47:08.44 ID:HRsPWLZRa.net
スターウォーズのポー・ダメロンとハックス将軍が出てたな

 

12:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:49:09.13 ID:o95GGgvd0.net
リアルタイムで非常に興味そそられたが、地元に来たタイミングを知らず見逃していた。で

アマプラ入ったらそのときは無料だったんで観てみた。印象は

もっと、芸術作品のように演出したほうよかった。あれじゃ
娯楽作品の撮り方。

 

13:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:49:19.49 ID:L17aG9jk0.net
懐かしいな

ケンモメンが閉じ込められる奴な
果たして生き延びられるのだろうか

いつかは助けが来るんかな?

 

19:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:52:27.01 ID:YwizRfW9M.net
>>13
助けが来るわけないでしょ
ヘリでしか行けない隔絶された場所なのに

 

14:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:49:36.83 ID:CMxJJA2U0.net
5回観た、ラストが最高

 

15:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:50:21.82 ID:o95GGgvd0.net
>>14
バッドエンドなんしょ。

 

16:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:51:21.60 ID:KSnRZqxv0.net
AIが人間に背くというありきたりなテーマではあったよな

 

17:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:51:30.97 ID:BW9S2nwj0.net

これが同じ俳優だとは
役者ってすげえな

 

44:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-Z2Ll) 2020/06/18(Thu) 02:13:48 ID:GRogTXpHM.net
>>17
あの社長がポーダメロンと同じ役者だったのが一番の衝撃だな

 

18:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:52:08.66 ID:2jQOqcC7a.net
CEOが面白い事言ってた気がするけど忘れたな

 

20:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:52:57.54 ID:o95GGgvd0.net
まあ、日本なら

マルチの話なわけだし。日米は感性ちがうぜと思った。

 

21:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:53:28.97 ID:KSnRZqxv0.net
SF要素と蠱惑的なサスペンス要素の絶妙なバランスでウケたんだろう
一つ一つ切り取って見ると大した事無いんだよな

 

22:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:54:46.08 ID:o95GGgvd0.net
>>21
いやでも、アンドロイドの造型にはこだわってるっしょ。

日本であんだけ美学持たせたデザインできるかどうか微妙っしょ。

 

23:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 01:57:25.40 ID:o95GGgvd0.net
白人は、美の秘密を把握してるんじゃないかと思うことがある。

 

33:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-9UbH) 2020/06/18(Thu) 02:06:38 ID:vctuOXtNM.net
>>23
また名言を吐いたな

 

24:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aae-no/g) 2020/06/18(Thu) 01:58:44 ID:H4mHWWsO0.net
あれCGにすごい金かかってるよな

 

26:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7c5-4aBm) 2020/06/18(Thu) 01:59:42 ID:o95GGgvd0.net
>>24
それで有名俳優出てないんだよなたぶん。

 

28:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:02:43.22 ID:o95GGgvd0.net
芸術作品娯楽作品のくくりで悪ければあれ

アメリカンに撮らず、ヨーロピアンに撮ったほう、しまった作品になったと思うんだよね。

 

51:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:17:01.59 ID:uLlhjUu3M.net
>>28
というかイギリスの映画だよ

 

30:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:03:40.89 ID:36WdFkBB0.net
概ね納得のリストだがオートマタ入ってないやんけ

 

31:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:04:38.01 ID:4iMjT0Ln0.net
あのアンドロイドのこが
日本在住外国人役やってたアースクェイクバードけっこうすき

 

32:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-n/b1) 2020/06/18(Thu) 02:06:06 ID:jkFhjwKGa.net
題材はいいけどオチは三流

 

34:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:07:22.21 ID:JgquSmR00.net
社長の○ックスロボットがアジア系

 

38:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fe8-IXeA) 2020/06/18(Thu) 02:08:47 ID:rYRX+uDu0.net
あの家セットじゃなくて実際にある家なんだってな
すげえや

 

39:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:09:53.46 ID:GRogTXpHM.net
映像は美しかったけど内容は凡庸だったね
最後の最後でどんでん返しが来ると思ってたのにただ脱出しただけでがっかりしたわ

 

58:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:20:52.56 ID:3uY98XQ40.net
>>39
お前はどんでん返しがあれば内容は凡庸じゃないとでも思ってるのか?
どんでん返し系の映画なんか凡庸以下の筆頭みたいなもんだろ

 

40:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:11:24.55 ID:o95GGgvd0.net
アメリカは、機械と人間が愛し合うことを肯定的に描くことにためらいがある。

日本は能天気。

 

46:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:14:40.28 ID:uLlhjUu3M.net
>>40
当たり前だろ
そこに対等な関係がないんだから

 

41:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:12:45.04 ID:D6mtOO6j0.net
くっそつまらん作品
多分日本人でオタクだからだろうけどね

 

42:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:13:19.89 ID:pFPureoo0.net
a24っぽい雰囲気あったな
これが面白かったからアナイアレイションも見た

 

48:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:15:29.18 ID:pFPureoo0.net
アップグレードなんかもちょっと似た空気がありつつ
やっぱりラストがアレっていうね

 

49:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:16:21.30 ID:Z4KWOurK0.net
これ男と女が逆だったらボコボコに叩かれてたよね

 

52:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:17:06.84 ID:CKlH7BfN0.net
○っぱいがなければ内容は綺麗サッパリ忘れてるだろうなってぐらいの映画

 

54:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:18:22.99 ID:o95GGgvd0.net
舞台、アメリカだったよね?

 

55:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:18:24.58 ID:/uKOnXcH0.net
普通に面白かった
って記憶しかない

 

56:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:19:28.83 ID:o95GGgvd0.net
をれは途中で観るのやめた。

人生がたのしいひとの作品で、こういうのつくってほしい。

 

59:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:21:46.41 ID:7RKP/yEV0.net
これB級だよな

 

60:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:22:34.35 ID:o95GGgvd0.net
>>59
美しすぎるけどね。

 

61:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:23:48.41 ID:o95GGgvd0.net
舞台、アメリカにしないでイギリスのほうが面白い作品になったんじゃないかな。

 

62:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:26:07.98 ID:o95GGgvd0.net
ちなみに

ウォーリーの好きになったメカ子ちゃんの名前もイヴだよね。

 

66:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:28:09.11 ID:sml4oXmB0.net
数年前のB級SF映画は結構面白いの多かった

 

69:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:33:30.90 ID:GRogTXpHM.net
主人公がリストカットを思いとどまるシーンとか自分自身の存在を自問する場面が何度か意味ありげに挿入されてから
テストされてたのはEVAではなく実は主人公の方で、主人公は自分を人間だと思いこんでいる機械というオチだと思ってたわ

 

75:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c5-Epcz) 2020/06/18(Thu) 02:40:23 ID:3uY98XQ40.net
>>69
それはフィリップ・K・ディックからの伝統で
現実の境目が曖昧になってアイデンティティがぐらついて自分が何者か分からなくなるという
一種のSF的お約束展開だからミスリード的に入れたって所だろうな

 

70:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:33:36.85 ID:+koraCpB0.net
見たけど全く面白くなかった。アンドロイド物としてもサイコスリラーとしても二流
デトロイトビカムヒューマンとかいうゲームの方がストーリー性・映像美・映画としても何倍も優れている
映画風ゲームに負ける映画って・・・w

 

73:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:37:15.60 ID:Ft/TBLXGa.net
シェイムも、観たかったんだよな。

 

74:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:39:12.00 ID:Ft/TBLXGa.net
エコールと立ち位置似た作品だよね。

 

80:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMb6-9UbH) 2020/06/18(Thu) 02:50:12 ID:uLlhjUu3M.net
>>74
どこがだよw

 

76:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:41:38.49 ID:Ft/TBLXGa.net
高い城の男たのしみにしてたが

観て陰惨さにびびってやめました。うぃーあーざわーるど。

 

77:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:42:30.66 ID:Ri6DxLit0.net
社長が一人で山奥の研究所に篭ってるのはいいけど
緊急事態に備えて社員と連絡とれるようにしてないのがおかしい

 

78:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:43:02.61 ID:Ft/TBLXGa.net
もっと明るくいかない?って意見はあるよ。メリー・ポピンズリターンズ、もうやっちゃったのかな。

 

79:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/06/18(木) 02:49:04.70 ID:xwbYUtaqa.net
もう5年も経つのか

 

Source: 映画.net

おすすめ