【映画】ジオストーム【ネタバレ|感想|評価|評判】

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=HnFFONAy9ZA]
1:名無シネマ@上映中 2017/11/12(日) 16:11:17.54 ID:mCDjJbZC.net
映画『ジオストーム』本予告【HD】2018年1月19日(金)公開
ttp://wwws.warnerbros.co.jp/geostorm/

SFアクションテイストのサスペンス映画らしい

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1510470677/

99:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 12:20:44.17 ID:Tml/9MPr.net
たった今 見終わった
最高に楽しかったぜ
予告のイメージとは全然違うわこれw
前半は延々と兄弟喧嘩でなんじゃこりゃ~だったが
中盤から後半にかけ怒涛の鬼展開
クライマックスは
まさかのアルマゲドンw
とどめはB’Zの主題歌
絶体絶命、危機一髪の連続
阿鼻叫喚な
ジェットコースタームービーだったよ

大物2人の演技が
いくばくかの重みを加え良かったなぁ
4Dはお勧め 揺れるで~~
あー楽しかった

 

100:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 12:25:42.37 ID:5WUPVMnv.net
IMAX3Dで観てきた

映像は凄いがすぐ慣れる
IMAXのロゴに勝るシーンは残念ながらない

細かいところがかなり雑なCG
例えば砂嵐の中で荷馬車の荷台は穏やかとか

ストーリーは期待しないで
むしろ吹き替え器用でわかるように真面目に見えるコメディ映画だから

楽しむなら映画館
たぶん実況向けだが、臨場感は劇場しか無理だと思う

吹き替え大丈夫なら、4DXの方がいいかも
ちな、IMAX3Dで後悔はしてない

むしろ、エンドロール後のIMAXの宣伝文句がシュールな笑いを誘う

 

101:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 12:38:16.69 ID:DLwKObyW.net
B’zの曲って字幕版でも流れるの?

 

102:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 13:13:09.71 ID:sZK63rqT.net
>>101
流れないよ

 

103:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 13:15:05.43 ID:sZK63rqT.net
この映画楽しめる人は人生楽しんで生きていると思う

 

165:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:51:34.42 ID:yLT2cZwH.net
>>103
この映画楽しめない人はザ・コーヴか女体の神秘でも観ていたら良いわw

 

104:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 13:37:23.09 ID:jT9f7IQo.net
期待感ゼロで見たから意外と楽しめたんだけど、
もう一捻り何か欲しかった
アメリカの独り相撲でした、じゃ安易であっさりすぎる

 

131:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 19:06:59.31 ID:niW4uhBj.net
>>104
全く同感。期待せずに観るとまあまあ楽しめる。
裏切者や黒幕が誰なのか?兄弟の和解シーン、再起動時のヘルプ、最後の回収。
このあたりをもう少しじっくり描いて2時間強にしたらもっといい映画になったかも。

 

105:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 14:13:17.66 ID:xKNouk2z.net
見てきた
すげー面白かった!
予告編を見て勝手に考えてた内容と全然違ってて、最後までワクワクドキドキだった
てか完全にクソ映画のつもりで見に行ったから(失礼)予想外に楽しくて大満足
2Dの字幕版で見たけど、近いうちに4DXでもう一度見ようかな

 

106:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 14:16:10.08 ID:58u0ZLP3.net
まじかぁみんな見てるのか 俺はテレビ組だから気長にまつよ
アメリカファースト!

 

107:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 14:28:18.20 ID:MAjxaCLU.net
さんざん言われてるけどストーリーなんて大した捻りもなく
CGの迫力を楽しむだけの映画

映画として観賞すると微妙
アトラクションのつもりで4DXで堪能するのが正解

 

108:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 14:35:15.05 ID:ybrmY+Kg.net
予習でテラフォーマーズ見てから行こうと思う

 

109:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 14:35:54.45 ID:Lj48L21i.net
主人公が最後まで科学者に見えなかった

 

110:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 14:56:26.44 ID:dOfUNs1x.net
終始ドッカンドッカン揺れまくりだと思ったからMX4Dで見てきたけど
そこまででもなかったわ

 

183:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:19:06.17 ID:hLEUISEw.net
>>110
MX4Dは4DXより揺れないことで有名だよ

 

111:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 14:57:20.33 ID:LBPtRXfi.net
CM詐欺映画だけどまあまあ面白い
100点満点で60点

 

112:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 15:07:53.36 ID:mBOtSSC8.net
ジオストームというのは多発した大規模な自然災害が合わさって最後は地球を壊滅させるような巨大嵐が起きる
みたいな説明があったけど
そんなのがきっちりカウントダウン出来るのか
残り数秒で止めて後は何もなかったような日常がすぐに戻るのか
気になって後半は眠れなかったぜ

 

113:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 15:10:36.34 ID:FuLE+aUG.net
夕方から4DX観てからこのスレ読むから皆どんどん感想書いていてね♡

 

114:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 15:29:51.21 ID:xv6UQOp1.net
完成後、不評により一度 作り直しているよね?
だから、今はある程度 面白いと思うが

 

115:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 15:29:54.31 ID:QdcZpUvo.net
SFはストーリーは二の次で迫力を楽しむものみたいな感じだから…

 

116:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 15:44:20.19 ID:rjw7ODs3.net
>>115
まるで君の名はみたいだな

 

117:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 16:15:40.42 ID:xv6UQOp1.net
日本人は、映画アルマゲドンやディアフタートゥモローは好きだもんね

 

118:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 16:20:23.78 ID:zyevhS3N.net
B旧映画好きだからなかなか楽しめたよ
こういう派手でシンプルな映画大好き

 

120:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 16:37:05.53 ID:UurBZLk2.net
かなり大打撃くらっただろ各町で
助かった~みたいな終わり方だけどさ

 

121:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 16:46:05.14 ID:J6ABFGmj.net
ミステリー風味な2012って印象
だけどつまんなくはない、終始わくわくできたよ。吹き替えも問題ない
エンドロールのB’zはウンコ

 

122:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 16:48:05.27 ID:58u0ZLP3.net
すげぇよなぁ未来のアメリカではお天気を人工衛星で自由自在にコントロールできるんだもんなぁ
ハワイで雪降らすとかもできるわけだ これは例えば北朝鮮に一年中雪を降らせて滅ぼすとかもできるな
さすがアメリカだぜ

 

123:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 16:48:09.67 ID:WFUq/jgd.net
ジオストームと中二病でも恋がしたいみてきた。どっちも満足だった。

 

124:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 16:58:12.02 ID:emOhZsjD.net
期待した通りのコテコテのB級SFだった

 

125:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 17:45:10.01 ID:XFmg+YW8.net
スペースシャトルが復活してた。

 

221:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 02:41:08.71 ID:acCe6pXN.net
>>125
旧型シャトルはコスト面なんかの問題で引退したが、実はそれらの問題がクリアーされたらまたいつかシャトルに回帰するって説があるよな

 

126:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 17:54:47.06 ID:CAeemr8k.net
主人公の弟の彼女が最高だった

 

127:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 17:57:16.14 ID:HZPTuzYD.net
ジェラルド・バトラー、エド・ハリス、アンディ・ガルシア

一流ハリウッドスターが、揃ってなんでこんな映画出たかなー? もっと作品選んでほしいわ

 

175:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:07:53.70 ID:sTk3/4Hv.net
>>127
割り切ってギャラのいい大作で稼いでるからこそ地味な小品やアート系作品に出られる、って面もある。
主演スターの場合は作品評価が自分の商品価値に直結するので
気をつけないとニコラス・ケイジみたいになる心配もあるけど。

 

128:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 18:07:34.75 ID:6Ucme89C.net
見たどー。…失笑するしかない。
ハリウッドにはポンコツ映画のテンプレでもあるんだろうか。

 

129:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 18:21:31.54 ID:6Ucme89C.net
ダッチボーイが高性能過ぎるとか、何千万人も死んでるのに喜ぶなよ、とかは妥協?するとして…
・最初のアラブ人は何でデータ隠したんだよ、すぐ報告しろよ
・何でリーダーとブレイン自ら船外活動してんだよ、専門スタッフいねーのか
・どうやって宇宙ステーションに銃持ち込んだんだよ、しかも2丁
・デブリの雨の中を飛べるシャトルって、SWの世界から持ち込んだのかよ
・あの後、賠償金だけでアメリカ破産するだろ

 

130:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 18:21:43.80 ID:KDsFSAZg.net
あのヒロイン 強すぎでしょw

 

132:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 19:42:41.22 ID:FKNzzxpd.net
4DXで見て来た。
ちゃんとストーリーあって驚いた
思いの外楽しくてブルゾンもいい声してた有能

 

133:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:02:15.54 ID:dyh2XLWU.net
なんか好評みたいだけど週末混む?

 

134:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:04:51.77 ID:6/eYMKVx.net
IMAX3Dで観てきた
3D感ほとんど無し・画角はシネスコ800円返せ

まあ気象コントロール衛星でなくても核ミサイルでも良いわけで・・・
しかし、いかに気象をいじったところで一瞬で人間を冷凍にするのは?
宇宙へ行ってむちゃくちゃなアクションはアルマゲドンを思い出した

 

136:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:08:25.15 ID:ihcTRqnK.net
観てきた
エドさんやら犬やら射出式の衛星やらが想像した通りの役割を全うするベタすぎる展開が逆に新鮮
唯一意外だったのはエンドクレジット見るまで気付かなかったアンディ・ガルシア
まさかアンディ・ガルシアが大統領の役やるなんて夢にも思わないから最後までよく知らない俳優だと思ってたよ

気の利いたつもりの台詞はほとんど滑ってたような気がするけど「体型と人生経験が釣り合ってない」は可笑しかった

 

137:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:16:42.09 ID:J6ABFGmj.net
弟の婚約者エロかった
有能黒人女ウザかった
嫌いじゃないけど

 

170:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:03:18.29 ID:20kN7aod.net
>>137
あの黒人は日本なら濱田マリだなw

 

139:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:18:43.89 ID:EWYPjoHu.net
全く期待してなかったけど滅茶苦茶面白いやん
ディザスター版バトルシップ(ディザスターはオマケだが)の称号を贈りたい
正直ID4以降のエメリッヒ作品よりよっぽど笑えた

 

140:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:30:03.09 ID:PKhkxbla.net
予告ではかなり前面に押していた日本要素が予告で全てだったというのはまさかだった
他の国(モスクワとかドバイとか)より出て来た時間がずっと短かったし「東京で災害が起こってます、はい終わり」だったぞ・・・

映画自体はそこまでは悪くなかったです、うんまともな映画じゃないのは確かだね

 

141:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:33:50.84 ID:UZCnzqUe.net
午後ローのラインナップみたいな映画だったたまにはこういう映画もいいよなポップコーン齧ってコーラ飲みながら見る映画

 

142:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:40:59.62 ID:6l/jj0ON.net
ディザスタームービーで思い出し笑いするとは思わんかった

再起動できず滅亡エンドでもよかったぐらい

 

143:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:51:22.05 ID:4e3sKOOL.net
ジオストー
ハラハラドキドキで良かったよ

インデペンデンスデイ、アルマゲドン、デイ

 

144:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:51:51.38 ID:JH+LVwLc.net
ベタなパニック物なのに字幕だとセリフがあっさりしすぎてたような?
実は吹き替えの方がおしゃれなセリフ言ってたりして

 

146:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:55:42.55 ID:IdVwcJog.net
今観て来た。
途中無駄なラブシーンやらスティーブンタイラーの唄が流れたりの中弛みが無くてテンポよくて良かった。
しかしキャナルは初日だというのにこの超4DX向きの映画を1日1回しか上映してくれんとはな…

まぁガラガラだったから仕方が無いか

 

147:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 20:58:50.35 ID:/OvOnGrO.net
女体化キーファー・サザーランド、鼻の詰め物が気になったけどエロカワでええやん
途中、コイツもテロリストの一味なんだろなーって思ってた
終わってみれば古き良き80~90年代ディザスタームービー踏襲!って感じで楽しんじゃったよ
コントロールセンターの総員立ち上がりヤッフー!イヤー!なんてもう笑うしかないわ
良い意味でB級バカ映画

 

148:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 21:13:51.00 ID:1IuVAIvS.net
ツッコミ所込みで楽しかった
大統領が話分かる人で良かったw

 

149:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 21:17:31.60 ID:PA1RRDy2.net
バトルシップいけてる人にはいけそう?
友達に勧められて吹替え観に行こうかと思うんだが

 

150:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 21:18:59.59 ID:nAB3uspN.net
ザ90年代って感じで楽しかった~

 

151:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 21:24:06.05 ID:fWHJiiWC.net
CMで彼氏凍ちゃった人あそこまで頑張るとは思わなかった

 

172:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:05:30.35 ID:20kN7aod.net
>>151
それ!

 

152:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 21:26:10.85 ID:PKhkxbla.net
よう分からんけど何故か災害が起こった国毎にモブキャラが一人ピックアップされていたね
東京はどういうわけか何にもなかったけど

 

155:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 22:27:18.32 ID:yttBdOLI.net
>>152
か、傘差して逃げきったおばあちゃんがいたから・・・

 

153:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 21:26:26.90 ID:Da8hsMSt.net
やつぱ、ハードル下げてるのはいいよね。
Kingsman も下げてたから面白かつたし。
まあ、その真逆が StarWars だったわけだが、、、

 

156:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 22:44:27.32 ID:uN5RdK9k.net
字幕の今夜はステーキだねとカーチェイスの運転手が死んで放り出されたときの結婚しろってなんだ
今夜は素敵だねの誤植とget out here とget marriedを聞き間違えて字幕いれたのだろうか?

 

158:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:07:18.97 ID:IN/i/Ay5.net
>>156
結婚しろはあの場面でそのセリフで合ってるよ
ステーキは覚えとらん

 

157:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:05:35.32 ID:poImtFs4.net
ブルゾンちえみ嫌いだから見に行くか悩む

 

159:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:12:42.55 ID:1IuVAIvS.net
マイクバニング宇宙でも大暴れ

 

160:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:14:19.44 ID:IdVwcJog.net
しかしこんなところでロックンローラが聞けるとはなw

 

161:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:16:48.09 ID:xYRxnUCr.net
あれだな、最近食ってなかったけど、これがUSA!っていうくらい大味で雑で大きなハンバーガーみたいな映画だ。たまに食うと旨く感じる。
メッセージやブレードランナーみたいな「シェフのこだわり」ではなく、「いいから腹一杯食えよ!」みたいな

 

162:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:29:45.31 ID:pK6B6myV.net
>>161
派手な映像を楽しめればいいか

 

163:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:41:39.51 ID:zzoIjeOl.net
すっげーくだらない作品だったわ

 

164:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:45:53.11 ID:1jl43Ku2.net
宇宙組 ゼログラビティ
地上組 ジェイソンボーン
の大味アクションの出来損ないが美味く調和したような感じよ

 

166:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:52:50.37 ID:1nDJkvQC.net
明日、IMAX版を見に行って来ます!
すごく楽しみです!!
帰りに成田山参道でウナギ食べようと思います!!!

 

168:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:54:36.63 ID:wHaSPD4T.net
>>166
(σ≧▽≦)σキャッキャッ

 

167:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:53:45.04 ID:nAB3uspN.net
アルマゲドン+ダイハード+エンドオブホワイトハウス+ミッションインポッシブル

 

180:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:14:30.35 ID:i3kI6sxu.net
>>167
最強じゃないか!
明日観に行く

 

169:名無シネマ@上映中 2018/01/19(金) 23:57:34.63 ID:DMcejjKY.net
ダメB級映画を彷彿させる予告のおかげで全く期待せずに観たので、結果良かったよ。面白かった。

 

171:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:04:12.69 ID:d6R38BaI.net
エンドオブキングダムの続編だったわ

 

173:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:06:48.50 ID:bmdDofJV.net
CMで南米の彼氏凍っちゃった人セリフないひとだったね

 

177:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:13:06.17 ID:PclxizFP.net
冒頭で東日本の津波映像が
使われてたよな?
ドキッとしたぜ
ちゃんと注釈つけろや

 

189:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:44:24.44 ID:8X32a86A.net
>>177
釜石の映像かな

 

178:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:13:34.20 ID:9zRD/xAo.net
なにが驚いたかって再起動しただけでウィルスが除去できるってことに驚いた

 

182:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:16:09.43 ID:SxB3aaTP.net
>>178
これずっと何か操作して再起動したら直ると思っていたから本当に再起動しただけで直ったというのは驚いた
てかそもそも暴走した理由がコンピューターウイルスと言う理由の時点で色々とおかしい「セキュリティーソフト入れろよ!」と思った

 

179:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:13:51.12 ID:DJIuO9GC.net
ブルゾンは声質が良くて合ってる
山本耕史は声もいいが演技がいい
上川隆也は不器用さん

 

186:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:40:28.67 ID:SFRiMtDk.net
災害CGを見せたいだけで、他はいい加減な映画だったが、何このスレでの愛されよう。
確かに思い起こせばいい加減なところも含めてほほえましいか、、、

 

187:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:42:24.48 ID:3VAQft+q.net
>>186
お前の姿勢がそもそも間違えているだけだw

 

188:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:43:05.29 ID:PclxizFP.net
今日はこれとマジンガーZとAKBのライブビューイングを立て続けに見たぜ
帰ったらTVでカリオストロやってた
至福の1日だわ・・・

 

190:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:45:15.06 ID:8X32a86A.net
この作品実況盛り上がりそう

 

191:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:46:07.69 ID:3VAQft+q.net
予告やCMが物語や感動やらをすべて排除して阿呆映画方向に振れていたのが良かったわw
それでも文句言う人間の方がまぁアレだw

 

192:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:47:05.70 ID:SxB3aaTP.net
そういえば最初の本当の災害のシーン、本編で何か絡んでくるかなと思ったらダッチボーイを作る理由付け以外でも何でもなかったというね

 

193:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:47:26.08 ID:8X32a86A.net
隣の人泣いてたよ

 

196:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:53:40.07 ID:lXHja4HG.net
>>193
それ僕だわ。アクビで涙が止まらんかったのよ。

 

194:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:49:09.24 ID:PclxizFP.net
NASAに
ひふみんそっくりの奴がいて笑たw

 

195:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:53:39.19 ID:m7WD64sX.net
エメリッヒの盟友であるデブリンが監督の時点でバカ映画なのは
観る前から解かりきってるのがええところやねw

ジェラルドさん、世界救いすぎw

 

197:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:55:40.75 ID:PclxizFP.net
ほんと 大穴万馬券な作品だな

 

198:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:56:41.26 ID:oNxfl4cP.net
いつの間にかチケット売り場に、
「映画xxxには津波の映像があります。ご了承の上、ご鑑賞下さい。」
って張り出さなくなったな。

 

199:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:58:10.81 ID:Ca9nWsf8.net
何て言うか寒い地域熱したり
熱い地域を水攻めしたり
発想が幼稚園児並みやなと

 

202:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:01:50.47 ID:PclxizFP.net
>>199
悪趣味なギャグなんでしょよ
ラクダのおっさん可哀想やったw

 

200:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 00:59:55.59 ID:m7WD64sX.net
バットマンビギンズの時は尼崎脱線事故で色々とあったな

あれとは状況が全然違うし、過剰反応な気もした
意図的に脱線させてるし、シリアスよりだが基本娯楽映画だしな

 

201:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:01:24.35 ID:d6R38BaI.net
気象兵器で津波は無理だろ

南極の氷を全部溶かしたんか?

 

203:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:02:37.99 ID:8ZPYGeXq.net
昔はこういうつっこみ抜きの単純明快なディザスター映画が全盛だった
最後はトムかシュワかスタローンが勝つお約束のエンディング

今の若い人が観ると逆に新鮮なんでは

 

204:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:05:22.69 ID:+toASnw/.net
まあ想定を超えるものではなかったな。
もっと娘との絆を前面に押し出して、娘ピーンチ!うおおおおお!みたいな緊張感があると盛り上がっただろうに。娘はアナベル人形のときから注目してたけど演技達者だね
弟イラネ
シークレットサービスのねーちゃんの○ッパイすげー
最後は女主任を娘に紹介するとかあってもよかった

 

210:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:22:39.19 ID:3VAQft+q.net
>>204
ありきたりでクドいだけだわw

 

205:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:09:12.27 ID:8ZPYGeXq.net
そういやドイツ人の女を全く疑いもなく信じてパートナー的に扱うところもワロタ

 

206:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:09:16.37 ID:WFtbDEFU.net
兄貴からの暗号解読するところ、セリフ書き起こせば自分で解けるよね?
なんで濱田マリに頼んでるの?

 

211:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:23:56.63 ID:3VAQft+q.net
>>206
黒塗りはヘイトやで!w

 

207:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:16:54.79 ID:d6R38BaI.net
最初に米国と中国でダッチボーイ作ったって言ったからまた中国に擦り寄ってんのかと思ったけど違った。

 

208:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:17:58.10 ID:A/GocDTN.net
大画面で観たくてTOHOのTCXで観たけど、
災害シーンより宇宙ステーションのシーンの方が
大画面映えしてたという印象。。

 

209:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:20:28.27 ID:xZRtUHF+.net
宇宙のシーンは良かったな
ライフより何倍も良かった

 

213:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:29:45.64 ID:A/GocDTN.net
エドハリスの声、なんか好きだなぁ・・
ジェラルドバトラーのセリフ、カコイイし
弟婚約者がSSという設定も良かった
面白かったよ。初日に観た甲斐あった

 

214:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:35:36.63 ID:SjXx+JjK.net
エドハリスは昔はハゲでもかっこよかったよ
さすがに今は初老って感じだけど

 

215:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:46:49.69 ID:tB9E9Ug/.net
>>214
あれが初老ってお前はどんだけ勘違い年寄りなんだよw

 

216:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 01:51:20.66 ID:nUZAOYSO.net
エドハリスはジュリア・ロバーツの相手役やってた時かっこよかった

 

217:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 02:01:40.50 ID:gIQ6pZSo.net
日本の描写意外とあっさりだったな
今回のはデイアフタートゥモローみたいな意味不明日本ではなかったな
4DXで観たけどこの映画にはピッタリだわ。ただ煙が邪魔かなあ

 

218:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 02:04:37.89 ID:XozJ6E3A.net
結構テンポ良くて面白かったな
俺もサラと結婚したい
吹替えで見たがブルゾン声エロいな
山本耕史はジュラワはイマイチだったが今回は良かった
上川隆也は可もなく不可もなく
ダンカン役のアニメ演技が浮いてた

 

222:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 03:12:50.34 ID:AIo7vtSi.net
>>218
是非オリジナルの声でも観てください

 

219:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 02:13:09.49 ID:OJ59G6lC.net
しかしバズーカ砲で吹っ飛ばされた
黄色ベンツタクシー、だれが運転
していたのかな。
自動運転にしてはナチュラルだし

 

220:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 02:21:07.46 ID:qoTemRH3.net
VFX鑑賞クソ映画だと思って観に行ったら普通に良かったわ
みんなキャラ立ってたし、家族愛、友情、自己犠牲、人種や国家の垣根を越えて協力など
テンプレてんこ盛りだけどちゃんと料理できてるし
メインディッシュだと思っていたVFX映像が逆に添え物だった感じ
むしろ天変地異のVFXの出来という点では3年前のカリフォルニア・ダウンのほうが上かも

 

223:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 04:19:03.27 ID:7nD1xvIY.net
別にそういう映画だと割り切ってたから特段不満もないけど、IMAX3Dの価格を払うだけの価値があるかと言われれば微妙
物語がガバガバ過ぎて世界も狭く感じたし、何も考えずに見たらまぁまぁ楽しめるんだろうけど2300円も払って…なぁ…
個人的には2012とかノウィングの方が面白かったかな
印象に残ったのは子役の演技と弟の演技、ありきたりなんだけど地味に面白い映画音楽くらいかな

 

224:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 04:22:25.64 ID:7nD1xvIY.net
そもそもシークレットサービスごときがアクセス権持ってるわけないだろ!っとは思ったけど

 

225:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 06:05:46.51 ID:l0I15G○V.net
陰謀とはいえ、自国の管理責任で何千万人もブッコロしちゃった直後に
たった2人の仲間が助かっただけで歓喜に沸くアメリカ(映画)の人たち
大好き

 

226:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 07:08:57.63 ID:uDlDLzCV.net
>>225
アメリカ本国では興収も評価も悪いのは皮肉だなw

 

227:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 07:20:29.36 ID:WtVfPefF.net
3D効果はあまりないが
4DXは良かったよ 動く動く
ラストのカーチェイスは
ワイスピなみの迫力だったw

 

231:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 11:30:09.96 ID:9vT0aEx0.net
>>227
少し高かったけど、4DXで見て良かった
かなりの迫力で、動く動く
カーチェイスも凄かったな

 

228:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 11:06:30.79 ID:20V+f3kj.net
東京~リオと来たから次はロンドンと思ったら違ったw オリンピック開催都市を逆回りするのかと思ったのに。
いずれにせよ時代は米中。日本の存在は薄い。

 

229:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 11:14:53.70 ID:fHx2gQPc.net
ただでさえ内容のない映画なのにまた中国出てくるなら行かなくてもいいな
座席照会してもすでに大コケしてるみたいだし

 

232:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 11:39:04.27 ID:skxHickb.net
>>229
心配せんでも誰もお前の動向に興味無いわw

 

230:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 11:16:28.71 ID:+lRmNPQy.net
香港やったのに東京もあったし日の丸も目立っていた。充分だと思うけど。

 

233:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 11:46:49.37 ID:nDBYKMh2.net
観てきた
ウーテはヒトラーの最期の12日間の秘書役の人だな
マックスの部下がオリンポスから平民のところまで降りてきてと言ってたのは
ホワイトハウスがオリンポスと呼ばれてるからかな
ジェラルド・バトラーがシークレットサービスやってる映画で知った
しかし大統領自身がキルコードってシステムは設計ミスだろう

 

234:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 11:55:37.77 ID:lSaHKJSb.net
陰謀にしても無駄にスケールデカ過ぎ
アルカトラズ立て籠りくらいで我慢しとけ
弟浅利陽介に似てた

 

235:名無シネマ@上映中 2018/01/20(土) 12:09:29.24 ID:nmCmO100.net
観てきた
なんかスッキリするバカ映画で面白いね
時代劇にも似た安心感で楽しかったよ

 

Source: 映画.net

おすすめ