映画版バイオハザードとかいう今見てもやっぱり面白い神映画

1:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:22:28 ID:GJKLk2w+0.net
ちな1の話な?
・まず最初のあのBGMと共に始まる薬をトランクに詰めてウイルス投げるシーンが既に神
・サイコロステーキとかいう神シーン
・斧引きずりながら歩いてくるゾンビ初遭遇シーンが神、こっち振り向いて抉れた顔で吠えてくるシーンもすこ
・レッドクイーンの絶妙なホラー感
・ウイルス投げた奴の記憶が戻るシーン、というかこの俳優演技上手い

66:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:34:07 ID:1jI7RWYP0.net
>>1はよくわかってる

2:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:22:40 ID:GJKLk2w+0.net
もう語り尽くせない魅力があるよね

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579652548/
 

3:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:22:45 ID:HN+XEe0Zd.net
3まで見れたわ

8:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:23:27 ID:GJKLk2w+0.net
>>3
3以降昔見たっきりやけどほぼ覚えとらんわ…

4:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:22:54 ID:GJKLk2w+0.net
1だけは面白かった…

5:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:22:57 ID:cgaztBnMp.net
2のがすき

10:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:23:53 ID:GJKLk2w+0.net
>>5
ジルがエチエチだから好きなんやろ?正直になりや

6:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:23:02 ID:fbnCRA/O0.net
ザファイナルから逃げるなよ

7:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:23:24 ID:Rdz827ypd.net
2も面白い
3以降は…

9:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:23:31 ID:puzYxvgPd.net
456辺りはもう区別がつかない

11:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:23:58 ID:qK3X+xU1M.net
デッドスペース映画化しろ😡

12:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:24:20 ID:aXgsXgTka.net
レオンやらエイダをサイレントで殺したの草

13:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:24:25 ID:i0BoX3zh0.net
あのグラサンが大統領になったシーンで終わるのが何作目や?

21:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:25:40.28 ID:SAk3iGGhd.net
>>13
5作目

14:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:24:26 ID:Rdz827ypd.net
ゲーム版のCG映画も面白いで
レオンとリッカーが共闘するシーンがある

16:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:24:53 ID:NxtW9EZsM.net
2までは良い
ファイナルとかもうやけくそだろあれ

17:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:25:00 ID:3QTYvlXC0.net
なんか砂漠でゾンビが走ってるシーンで見限ったわ

18:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:25:01 ID:3EWM2UMV0.net
全部観たけど語るほど内容なかったやろ

20:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:25:29.79 ID:oIvtW+4g0.net
ミラ・ジョヴォヴィッチの○っぱいが残念

22:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:25:40.86 ID:GJKLk2w+0.net
てかサイコロステーキのとこだけ何であんな殺意マックスの罠があるんやろな

31:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:26:53.78 ID:YcUnF+HNa.net
>>22
一応侵入者対策の防衛システムだし多少はね

23:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:25:49.84 ID:WnNVH4d0d.net
2は面白い
ジルが再現度高すぎてめちゃシコ

24:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:26:25.88 ID:fbnCRA/O0.net
レオンがあっさりやられて女はしぶとく生き残る女尊男卑映画や

25:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:26:32.58 ID:OjZAzyvP0.net
2で助けたガキ3始まる前に殺したの草

26:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:26:39.62 ID:OC8bH7ibr.net
2まではいい
3は最低限
4以降は酷い出来

32:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:27:00.23 ID:WnNVH4d0d.net
>>26
3からおかしくなったやろ

28:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:26:48.13 ID:RvlX6h86d.net
超能力使いだしてから微妙

34:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:27:36.79 ID:5+GMJhoSr.net
>>28
不評の嵐やったからすぐに元に戻したやろ

29:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:26:53.41 ID:5+GMJhoSr.net
アリス役が嫉妬するほど2の実写ジルは完成度高かった

30:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:26:53.64 ID:dz2rOdpLd.net
実写化モンハンあかんやろあれ

あれは現実要素出したらあかんねん
ああいう狩猟世界のモンスターが身近に当たり前のようにいる世界だからええねん

33:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:27:12.29 ID:I2TYCezqa.net
ポール・W・S・アンダーソンさん、嫁とともにモンハンを実写化する模様

37:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:27:48.60 ID:So3VTkhlM.net
この監督が次に作る作品なんだか知ってるか?

モンハンやで

Monster Hunter (2020)
Directed by Paul W.S. Anderso←こいつ

38:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:27:49.48 ID:KMX+HZha0.net
1はアクションとホラーの配分が絶妙
2以降は全部アクション要素で何もかもかき消されてる

39:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:27:51.79 ID:RPBBB2aU0.net
23456の話もしろ

55:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:31:02.34 ID:SAk3iGGhd.net
>>39
4は冒頭のアリス無双と中盤マジニさん見て終盤の船の中での戦闘シーンを見る映画

40:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:28:11.74 ID:UZne/daL0.net
誰が見てるかわからん謎ポジションの映画

41:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:28:17.41 ID:/p95O/Ue0.net
ずっとおもってたがサイコロステーキというよりスティック状になるよな

50:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:30:20.61 ID:3EWM2UMV0.net
>>41
たしカニ

42:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:28:42.51 ID:jCLm9tsYd.net
ジョボボビッチのPVやんな

43:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:29:20.43 ID:QHRl1sAe0.net
>>42
ホームビデオやろ

44:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:29:28.53 ID:uZvTGiCfa.net
ゲームでもそうだけど、ウェスカーって結局何がしたいんだかよくわかんねえ

45:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:29:45.51 ID:oPUiazM2r.net
アリス主人公のバイオやりたい

46:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:29:50.82 ID:dn/GMTjxa.net
3から超能力ガーとか言ってるやつは原作知らないん?
まあ規模が段違いなのはあれやけど

47:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:30:05.88 ID:8r37QCg10.net
最後の病院で目覚めたミラ・ジョヴォヴィッチのタオルがはだけるシーンコマ送りで見るよね

48:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:30:12.50 ID:3XZmxlyOp.net
1と2は面白いけどそれ以外はただのB級C級

49:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:30:13.81 ID:xXxYhRQG0.net
1と2までだな

51:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:30:22.00 ID:O3iAC+kc0.net
2はシエンナギロリー見るためだけにあるぞ

52:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:30:33.25 ID:GJKLk2w+0.net
ゲームは逆に5しかやった事ない

だからゾンビがあんな普通に銃持って超正確に打ち込んでくるのに草生えた

53:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:30:41.35 ID:3YrQgTlr0.net
最初からサイコロステーキモードで全滅できるやろ

54:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:30:49.53 ID:sLIjz3/l0.net
3とかもうビックリ映画やん

56:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:31:05.49 ID:DYH0uTj9M.net
三大見返すの面倒くさい映画
バイオ、ワイスピ、マーベル

ロッキーとハリポタは余裕でいける模様

60:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:32:06.67 ID:5+GMJhoSr.net
>>56
ソウシリーズも追加や

57:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:31:07.99 ID:fZ1eMyFJM.net
最初から格子状のビームでいいよね

58:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:31:18.81 ID:77lgKflz0.net
正直バイオの映画すき特にシェルにコイン詰めたやつ

59:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:31:57.80 ID:2MDTyaER0.net
5だかザファイナルだか流し見してたら空飛ぶドラゴンが当たり前のように出てきて草生えたわ

61:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:32:08.17 ID:GJKLk2w+0.net
洋館でミラが眼を覚ます時に瞳がドアップになる所で停止してじっくり見るんやけどほんま綺麗な目しとるわ

63:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:32:31.67 ID:fbnCRA/O0.net
4とか中島美嘉が出演してた記憶しかねぇ

64:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:32:52.72 ID:lpbjjRjp0.net
2が一番面白い

65:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:33:20 ID:5iaQD7Aw0.net
3からあれこれ4やったっけ?それとも5か?ってなる

67:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:34:18 ID:/HAlZcvhM.net
>>65
ミッションインポッシブルと同じやな
あっちは作品ごとに印象的なアクションあるから区別できるが

68:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:34:28 ID:xxykxR2V0.net
1を朧気に覚えとるだけやな後はジル

69:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:34:37 ID:r80c+bZ30.net
2が1番頭空っぽで観れて好き

70:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:34:43 ID:+oLu++eod.net
原作キャラを簡単に切り捨て過ぎやろ
逆にカルロスは優遇されてたけど

71:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:34:47.29 ID:Z4cAeqnbr.net
バイオハザード1好きなやつは28日後も好き

72:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:34:56.82 ID:UU/9c0+Z0.net
3から何故かホラー感一切感じねえわ

74:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:35:29.68 ID:Dyb3EyWkM.net
アリスの超能力無双辺りから割と別物よな
そこら辺最初の方のホラー感はよかった

76:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:35:52.51 ID:4IIVx9pG0.net
日曜バイオハザード劇場

77:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:35:56.62 ID:QjRcQJyU0.net
原作やったことないけどストーリーとか一緒なん?

79:風吹けば名無し 2020/01/22(水) 09:36:07.74 ID:JA3msrKD0.net
最終作の撮り方とかカットとかヤバくない?
気持ち悪くなるわ

Source: 映画.net

おすすめ