1:しじみ ★ 2019/11/06(水) 03:11:38.64 ID:L7T8cTkb9.net
MITテクノロジーレビューが配信している宇宙に関するニュースレター「ジ・エアロック(The Airlock)」では毎週、読者から宇宙担当記者のニール・V・パテルへの質問を募集している。今週の質問は、映画「スター・ウォーズ」に登場するテクノロジーについてだ。
■読者からの質問
「先ごろ、新しいスターウォーズの予告編が公開されましたが、ちょっと疑問を持ちました。ジョージ・ルーカスのスペース・オペラは、実際の科学とはかけ離れた、ほとんどがただの空想の産物である「ソフトSF」として知られています。だけど、このシリーズに出てくるテクノロジーにも何かしら、現実に基づいているものがあるはずですよね? はるか彼方の銀河系で、最も現実にありそうな発明やガジェット、機械は何ですか?」(ジャックより)
■ニール記者の回答
スター・ウォーズに登場するテクノロジーの中には、実際に現実に実在するものがかなりたくさんあります。ロボット工学の分野では、ドロイドのように動きまわり、動作する機械が作られています。バイオテクの技術者は、切断されたり損傷を負ったりした手足を代替あるいは補強するハイテク義肢を開発しています。数多くの分野で(特に医療の現場で)ホログラムが普及してきていますし、人類は空飛ぶ車の実現を目指して終わりなき探求を続けています。
ただ残念ながら、宇宙関連のテクノロジーについて言うと、スター・ウォーズは度を超えて奔放です。宇宙飛行の描写に関して、現実に即した部分はまったくないと言ってもいいでしょう。1機のロケットを実際に地表から宇宙空間へ送り込むためには、ものすごい量のエネルギーと努力が必要です。そのプロセスの中では、いつどこでミスが発生して破滅的な失敗につながってもおかしくはありません。また、真空の宇宙では、宇宙船を航空機のように移動させることはできません。
公平を期して言うと、スターウォーズ(やその他のSF作品)の中には、科学者や技術者が実現させたいと思うようなアイデアもいくつか提示されています。宇宙船内の人工重力が1つの良い例です。宇宙の無重力は人体に数多くの問題を引き起こす恐れがあり、人工重力は人体への悪影響を緩和するために役立つかもしれません。
スター・ウォーズでは、「デス・スター」のような超大型宇宙ステーション内でも、「Xウィング」のような小型機においても、人工重力はまるでエーテルか何かのように、ただそこにあるものとして描かれています。全く理屈にかなっていません。
それでも、「2001年宇宙の旅」のように強い遠心力を発生させることで、宇宙空間で疑似的な重力を作り出せるかもしれないと多くの専門家が考えています。人類が人工重力の実現に最も近づいたのは1966年、米航空宇宙局(NASA)のジェミニ8号によるミッション中のことでしたが、 それは事故による高加速が原因で、ミッションは中止を余儀なくされました。同年、ジェミニ11号が回転による人工重力の生成に挑みました。小型の物体がカプセルの端に向かって落下する様子が観察されましたが、人工重力の効果は乗組員たちには感じられないほど弱いものでした。
現在、人工重力を宇宙開発の最優先課題とみなしている人はいませんが、一方で専門家たちは、実装のための新たな研究計画の提案を続けています。より長期にわたるミッションを追求していくなかで、人工重力は今よりも真剣に受け止められるようになっていくでしょう。宇宙船内で地球の重力を疑似的に発生させるという大まかなアイデアは、想像を絶するようなものではありません。ただ、たくさんの優れた工学技術と、いくつかの国々の年間GDPを上回るような予算とリソースを必要としています。
https://www.technologyreview.jp/s/170766/are-there-any-realistic-spaceflight-technologies-from-star-wars/
スレッドURL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1572977498/0-
3:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:14:09 ID:IoDORcmF0.net
出来るかどうかまずはトコトン調べるので準備前の準備の前の準備として
たーーーーーーーーーーーーっぷりカネください
5:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:15:10.46 ID:8Y/Ysg2r0.net
バケツみたいなロボくらいならそろそろ作れるだろ
6:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:15:41 ID:Lx/aHj4m0.net
ホログラムが実現して欲しい
9:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:22:52.10 ID:63BakqbA0.net
>>6
同志!
3Dのホログラム見てシコりたいよな!
7:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:17:10.96 ID:IUigDpHW0.net
金色のロボットと丸いロボットどっちが頭いいの
12:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:27:56 ID:6DsbwD2K0.net
>>7
どちらもポンコツ
本当に賢いロボットは、まず4足歩行か6足歩行
10:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:25:16.59 ID:6DsbwD2K0.net
空気の海に浮かぶ浮力をつかう時点で到底無理だよな
11:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:25:39 ID:NKU84hZ/0.net
こういう話でよく出てくる宇宙エレベーターはまだかい
13:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:35:04.02 ID:Cs20the+0.net
こういう企画があるのがうらやましい。
14:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:35:06.83 ID:TCsTAElZ0.net
通訳ロボットのC-3POは出来そうだね。
15:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:40:53.70 ID:IerYco5/0.net
そもそも重力の原理が解明されていないのに出来る出来ないは論外
16:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 03:56:10.03 ID:P6opbx9+0.net
AT-AT(帝国の逆襲とかに出てくる四本足のロボット戦車)は
すぐにでも作れそうだな
砲撃、爆撃のマトにしかならん気もするがw
17:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 04:11:22 ID:EruLWwgc0.net
レーザーやらの近代兵器よりフォース
だったのが
ディズニーで都度ご都合になったから
どうでもええ
18:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 04:23:07.12 ID:6KB9ddJJ0.net
先にライトセーバー作れよ馬鹿かよ
20:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 04:28:10.58 ID:yK+lcn620.net
スペースオペラの科学考証って意味なさすぎだろ
21:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 04:51:54.87 ID:y5shclJO0.net
重力ってまだ理屈が分かってないから
どうゆう理由で力が発生してるか分かれば
人工重力も作れるかもね
ライトセイバーは剣の先端でビームが止まる(曲がる)技術が難しそう
ライトセイバーが出来たとしても剣と剣が弾き合う斬り合いは出来ないよね
ビームでビームを受けたらそのまま斬られるよな
39:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 05:39:31.37 ID:TCsTAElZ0.net
>>21
リングワールドのバリアブル・ソードの方が楽しそうだよ。
23:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 04:55:01.01 ID:+zOYT9pQ0.net
なんで子供向けのスターウォーズばっかり取り上げられるんだよ
スタートレックのが政治ネタ入ってるし科学者に考証させてるし大人テイストでまともだろ
24:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 04:56:08.00 ID:CFjDgcCr0.net
>>23
ジャンプ的だからな
26:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 04:57:28 ID:CFjDgcCr0.net
フォースもニュータイプも似たようなもん
28:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 05:08:26.94 ID:wcQXjIqA0.net
正直言って、人口重力に関しては私は完全に捨ててます。
人工重力は現時点では実現不可能、そう割り切るしかないね。
その代わりと言っては何ですが、宇宙空間でできる新しい運動をどんどん考えていかないとね。
エンダーのゲームのグループ対抗戦ではないですが、立体的な空間を利用したスポーツなんて
きっと面白いと思いますね。
29:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 05:14:18.15 ID:q3yPeTY50.net
人口重力が完成したら宇宙○ックスが…
30:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 05:15:21.44 ID:wcQXjIqA0.net
それでも植物プラントなんかでは安定させる為に力場が必要になるのは確かなので
そういう所では遠心力を人工重力として利用せざるを得ないんだろうけどね。
とにかく、今一番大事な事は宇宙に安全で巨大な実験場を作る事でね。
それさえ出来てしまえば後はどうにでもなるのです。
31:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 05:15:45 ID:qtpIgHFR0.net
正直、スターウォーズより宇宙戦艦大和がいい
51:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:04:45.00 ID:ikcZzDhO0.net
>>31
ヤマトも新作でギリギリなんとか辻褄があってるレベル。
32:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 05:16:41 ID:d6Wz1ct+0.net
重力は 質量だしなぁ
サイズがデカけりゃ良いってもんでもないし
速度の概念は反発力だけしかないし
まぁ 原始人の高望みだね
転送も・・レプリケーターなんて無理
こんなもん諦めて 車を飛ばせ 何10年も遅れてるぞ
35:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 05:26:02.16 ID:We72kAoa0.net
ミレニアムファルコンの中の重力のかかる方向が操縦席と砲座室では違ってる技術は絶対実現しないだろう
指令室から上下に梯子を上り降りしたのにいつのまにか重力の向きがかわって砲座室では梯子を下に立ってるもんな
同じ宇宙船の中で重力の向きを変えるなんてどんなスゴイ技術や
37:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 05:30:53.19 ID:H9xvQzr70.net
双子太陽は数年前に発見されたはず
双子夕日みてたそがれてー
38:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 05:31:21 ID:Lx/aHj4m0.net
えっ
ガンダムのスペースコロニーみたいに
グルグル回転させて遠心力で重力作るのダメなの?
あれ実現可能なんだと思ってた
41:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 06:24:54 ID:IhTtjrg20.net
ファルコン号の船内コンピュータに搭載されたテクノロジー、
「叩くと調子が良くなる」は実現してるでしょ。
43:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 06:46:30.95 ID:rGWBSe4b0.net
疑似重力なんて目が回ってゲロ吐きまくりだろ
46:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 06:58:23.77 ID:DOoFtVtX0.net
つまらん
以前のCERNの奴は気が利いてた
47:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:00:02 ID:Umc/glC50.net
>宇宙担当記者のニール・V・パテルへの質問を募集している。
学者じゃないんだな。
48:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:01:02.22 ID:CIq9MddQ0.net
MITも只の無能が集まった集団に過ぎないって訳だ
出来ないしか言わない屑
49:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:02:45.25 ID:/Ob8itMZ0.net
「宇宙船に原子炉が積まれている」は実現してたっけか
52:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:11:14 ID:XnMxtoo30.net
人口重力はすでに出来上がっているよ
レアメタルだよ
何が うぇーはっはっはっ だ
親中派野郎よwwwwww wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww
53:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:14:22 ID:W4r9muix0.net
俺の宇宙ではあるんだよ
54:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:14:26 ID:wCR3/DVG0.net
所詮記者の発想力じゃその程度、学者はもっと自由に限界突破する
55:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:15:22.99 ID:CNg8Wocv0.net
宇宙空間にアルファベットの板を均等に一定間隔で射出すればオープニングの部分の実現は可能では
56:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:15:58.24 ID:rGWBSe4b0.net
>>55
そっちかよ!
57:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:17:00.02 ID:ovnLo84E0.net
宇宙船の底に引力発生装置があるんだよ
59:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:20:46.11 ID:lXiFhw190.net
>>57
昔の漫画とかで良くあったな、重力発生装置w
58:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:19:05.93 ID:jkN1eJE40.net
遠心力でどうかと思ったけど想像以上に回転必要そうだな
60:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:35:21.34 ID:6nuJdfrv0.net
SFに登場する架空技術の慣性制御が出来ればなあ
61:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:37:48.77 ID:+t4n0Kmg0.net
映画「アルマゲドン」でロシアの宇宙ステーションを作業しやすくするため回転させて重力発生させてたが気持ちが悪くなるようなこと言ってたな。
62:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:38:17 ID:5UqudExs0.net
ブラスターはわざわざ作らなくても普通の銃で事足りるのだが……
63:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:43:52.34 ID:YCTo5iaL0.net
EP3のオープニングの空中戦に出てくるバズドロイドなんかまんまドローンだけど
64:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:45:56 ID:Sw2Eypuc0.net
何でもできる
どうせこの物質宇宙はシミュレーションだから
人間の思考が及ぶ範囲は全て実現可能
66:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:56:49.88 ID:RH4qVVGN0.net
1Gの重力を人工的に発生させるとなると今の技術で出来る事は
地球と同じ質量のものを用意するか遠心力を使うか加速し続けるかしかできない
一番難易度が低いのが遠心力を使うことだけど
半径が小さ過ぎると目を回しちゃう
かと言って大きくすると遠心力に耐えられなくてバラバラ
重力の正体がわからないと利用するのは難しいな
67:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 07:57:17.35 ID:Sw2Eypuc0.net
スター・ウォーズは
太古の銀河で起こった実際の星間戦争がモデル
70:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 08:02:36.99 ID:+zOYT9pQ0.net
>>67
昔々って言うてるけど
そんな昔にあんなんやったら今ごろ車が空飛んでるはずやのに飛んでへんやんか
71:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 08:04:47.97 ID:xVmK8+HE0.net
スター・ウォーズがSFにおけるエポックメイキングという考えがそもそも間違い
ほとんどが既存の作品のパクリ
たぶん日本から盗んだアイディアも多いと思うよ
72:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 08:05:37.01 ID:MPdN8wut0.net
とりあえず手近なとこでC3POだな
75:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 08:06:48.77 ID:+zOYT9pQ0.net
>>72
動きはあれよりずっと滑らかに動くのはもう出来てる
あとは人間みたいな思考力
74:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 08:06:35.28 ID:d6Wz1ct+0.net
見掛けの回転力の慣性重力風味なんて
2重の力が無いと無理だろ回転してる足元壁がなんで重力生むよ?
重力で押さえ込まれてるから 回転に重力が生まれるんだろ
どうしてもというなら 仕切りを付けた壁に体を押し付けてりゃ
その壁に重力ならわかるが 回転壁にゃ 無理な相談だろ
79:名無しさん@1周年 2019/11/06(水) 08:10:45.81 ID:RH4qVVGN0.net
>>74
重力の正体が完全に解明されたら人工重力は無理ってなるかもね
Source: 映画.net