【音楽】阿久悠さんと酒井政利さんの物語が映画化「アイドル創世記」

1:フォーエバー ★ 2019/11/05(火) 21:59:17 ID:ceenB5dd9.net
昭和の歌謡界を牽(けん)引(いん)した作詞家、故阿久悠さん(享年70)と音楽プロデューサー、酒井政利さん(83)の物語が映画化されることが5日、分かった。映画の総合プロデューサーを務める男性グループ、BOYS AND MENの生みの親、フォーチュンエンターテイメントの谷口誠治社長(60)が同日、東京都内で行われたイベントで明かした。

映画タイトルは「アイドル創世記」。山口百恵さん、郷ひろみ(64)、ピンク・レディーら数々のアイドルを生み出した日本歌謡界の黄金時代、1970年代を舞台に、楽曲づくりや賞取りレースなどで宿命のライバルとなった阿久さんと酒井さんの知られざる実話やヒット曲の裏話などを描く。70年代の数々のヒット曲が映画を彩るのも注目で、既存楽曲を使って創作されるジュークボックスミュージカル映画と銘打つ。

NHKドラマ「洞窟おじさん」などを手掛けた脚本家、児島秀樹さんが5年前から温めていた企画で酒井さんに直談判して実現にこぎつけた。

この日、谷口社長は「(阿久さん、酒井さん2人の)ライバルのたたかいを、昭和の歌謡界を映画化したい」とあいさつ。続けて、同イベントに出席した児島さんは「1人のアイドルに、おふたりが運命的に関わっていたり、おふたりの話を縦軸に、おふたりが作られた、それぞれのアイドルの曲の裏話など皆さんが知らないエピソードが盛りだくさんです」とコメントした。今回児島さんは原作、脚本を担当する。

主演2人や当時のアイドル役、監督はこれから選定に入る。来年秋に撮影し、2021年に公開予定。

11/5(火) 20:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000553-sanspo-ent

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1572958757/

2:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:00:47.40 ID:C5mGyPzZ0.net
アイドル創世記なら、最初は天地真理
まだ生きてるぞ、取材は可能だ

 

33:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:28:37.98 ID:sVKGqKJq0.net
>>2
ザ・ピーナッツが元祖アイドル歌手だという説も聞いたことあるで

 

3:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:01:00.88 ID:KPkaAYvi0.net
阿久悠の歌詞すげえよな
完全に狂ってる

 

24:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:19:58.72 ID:7Qo0U47j0.net
半田健人先生は当然出演されますよね?

>>3
ざんげの値打ちもない完全版とかね

 

7:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:04:17 ID:ih3tVLc30.net
神無月が出るな

 

8:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:05:11 ID:osIcrRuM0.net
あっちもこっちも懐古主義ばっかり社会が高齢化してるのが良く分かる

 

9:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:05:34.06 ID:P6KnC+Zr0.net
阿久悠はハナコの岡部がやるべき

 

42:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 23:04:24 ID:UkaSAAM80.net
>>9
それ俺も思ったw

 

10:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:06:00 ID:2AiFHetj0.net
これはドキュメンタリーで見たいなあ
余談だけど
千葉の被災をきっかけに
さらば涙と言おうの歌詞が阿久悠と知った。偉大すぎる(つД`)

 

11:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:08:49.86 ID:zC7Ytkml0.net
昭和の日本芸能界の闇はえぐそう

 

12:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:12:08.98 ID:92HZPt7m0.net
おじいちゃん向け映画

 

16:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:14:34 ID:DMh8kXti0.net
当時のアイドルのイモっぽい顔を今の女優陣でどう再現するのか

 

20:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:18:15.69 ID:5ux3I7HV0.net
>>16
近年の若い世代は
再びイモっぽい体型に退化してると思う。

橋本環奈も広瀬すずも土屋タオも高畑も低身長で胴長短足の寸胴体型。

 

19:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:17:57.29 ID:7bAFJUP20.net
でも阿久悠より秋元康のほうが凄いんだよな
作詞したCDの売り上げは秋元にダブルスコアつけられてるはず

 

26:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:20:27.43 ID:5ux3I7HV0.net
>>19
記憶の残るのが阿久悠
記録に残るのが秋元康

 

21:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:18:46.65 ID:cLqXhsTE0.net
すぎやまこういち物語が見たい

 

27:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:20:40.00 ID:Q739z6B50.net
>>21
かねてから原田泰造でやるべきと思ってた

 

28:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:22:03.55 ID:6a4fneyuO.net
阿久悠回顧企画やりすぎじゃね

 

31:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:27:09.04 ID:v+JreodY0.net
アニソン創世記なら観る

 

34:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:30:12 ID:MzeAhO4G0.net
70年代最高アイドルは木之内みどり

 

35:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:30:52 ID:UlZ8+NY90.net
パラサイト魂を感じる

 

36:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 22:32:36.83 ID:ze/TLTRt0.net
ドラマと思ったら映画なんか

 

47:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 23:14:07 ID:GHPfGa0p0.net
酒井がプロデュースした女性アイドルと言えば山口百恵、太田裕美、浅田美代子、キャンディーズあたりだけど、阿久悠は全く絡んでないね

 

48:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 23:16:19.00 ID:ERUB9JCL0.net
お二人とも聖子が出てきたてサッパリになったよな

 

49:名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 23:23:29 ID:1v32uBJz0.net
ハナコの岡部にやって欲しい

 

Source: 映画.net

おすすめ