NETFLIXオリジナル映画はなぜあんなにショボいのか

1:名無シネマさん 2019/08/31(土) 22:37:26.48 ID:zh3GiY0G.net
ウィルスミスが出てるやつとブラッドピッドが出てるやつ見てみたが
テレビドラマに毛が生えたレベルだった

 

2:名無シネマさん 2019/09/01(日) 07:04:50.50 ID:6OkBjW33.net
薬中の出るコメディはピカイチで面白いと思うわ

 

3:名無シネマさん 2019/09/01(日) 16:15:48.16 ID:UwJvRkpe.net
amazonプライムよりはマシよ

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1567258646/

4:名無シネマさん 2019/09/01(日) 19:34:57.16 ID:92Mikms8.net
でもネットフリックスは50億とか100億とかポンとだしてるんでしょ
クローバーフィールド3の配信権を獲得するだけに50億円だしてるし

 

5:名無シネマさん 2019/09/01(日) 19:51:33.95 ID:8eTfFsBO.net
ハリウッド映画で50億って安いほうなのでは

 

7:名無シネマさん 2019/09/01(日) 22:01:52.08 ID:8jDhzMP+.net
高級なテレビドラマだからw

 

8:名無シネマさん 2019/09/02(月) 00:57:20.44 ID:umOeB0s2.net
映画館で上映する必要がないコンテンツに映画らしさを盛り込むのも期待するのも無駄だから

 

9:名無シネマさん 2019/09/03(火) 16:37:01.26 ID:cApbAL0R.net
たまに宝石がある

 

10:名無シネマさん 2019/09/03(火) 17:01:50.06 ID:ZMlxLP7y.net
>>9
どれを見ればいいんだ?

 

12:名無シネマさん 2019/09/05(木) 11:52:29.39 ID:0hbRUpLc.net
『エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE』配信日決定 – Netflix
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=U7mfxRFohK0]

スキニー・ピートは考える。ジェシー・ピンクマンに何が起きたのか?
あの大ヒットシリーズがNetflixオリジナル映画として登場!
『エルカミーノ: ブレイキング・バッド THE MOVIE』
10月11日、ネトフリにて独占配信スタート!

#ブレイキングバッド
#エルカミーノ
#ジェシーピンクマン
#ウォルターホワイト

 

13:名無シネマさん 2019/09/06(金) 09:12:54.92 ID:+jA/GB07.net
見ないうちから早くもお腹いっぱいな感じ
ネトフリしてる間に出て行ってくれ

 

14:名無シネマさん 2019/09/30(月) 14:16:21.12 ID:ddlhyMlT.net
オンライン映画視聴サービスって、どこもカタログしょぼいし、似たようなもんだろ。

 

15:名無シネマさん 2019/09/30(月) 14:21:10.68 ID:QpJRinLu.net
アイリッシュマン棒で映画叩いてドラマ上げするガイジが増える悪寒

 

18:名無シネマさん 2019/10/07(月) 23:13:21.36 ID:l5mZpCCa.net
>>15
アイリッシュマンは映画だろ?
ネトフリの映画を使って他社の映画を叩いたとして
ドラマとどう関係あるの?
ガチで言ってる意味が分からない

 

17:名無シネマさん 2019/10/07(月) 18:47:29.10 ID:sB727q97.net
アイリッシュマンね
大金貰って自由に作らせてくれるネフリでやることが老俳優の同窓会って、なんだかなあ
結局ワインスタインとかが散々やってた賞乞食路線じゃん

 

19:名無シネマさん 2019/10/08(火) 02:57:03.09 ID:CCJ0JFUv.net
ドラマは知らんが人に奨めたくなるような作品が無い

 

20:名無シネマさん 2019/10/29(火) 08:21:55.89 ID:kS3uZV/7.net
ドラマもオリジナルはつまらんよ

 

21:名無シネマさん 2019/10/29(火) 09:49:03.64 ID:PwCNJtoG.net
あえて積極的にゴミ映画を量産してるんやろうな
映画の価値を落として
映画館で一回一本ずつ金払って観る価値ないでしょ?
て印象付けようとしてる気がする

 

Source: 映画.net

おすすめ