【噂】ハリウッド映画版ソニックの修正モデルがリーク!それなりのソニックへ

1:名無しさん必死だな 2019/10/15(Tue) 16:47:32 ID:IDaa0JLhd.net

 

2:名無しさん必死だな 2019/10/15(Tue) 16:48:09 ID:w1cyeOJC0.net
これがマジならまあマシやな

 

3:名無しさん必死だな 2019/10/15(Tue) 16:48:16 ID:dwxJOlTG0.net
いけるやん

スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1571125652/

4: 2019/10/15(Tue) 16:48:28 ID:Z7iG0zRf0.net
存在を完全に忘れてたわ

 

5: 2019/10/15(Tue) 16:48:31 ID:BQMV+YlKM.net
よく持ち直したな

 

7:名無しさん必死だな 2019/10/15(Tue) 16:48:56 ID:BBgRuBpa0.net
まだ微妙だけど面影はあるからええわ

 

8: 2019/10/15(Tue) 16:49:16 ID:H+LSUjLWp.net
完全CGのソニックよりコスプレエッグマンの方がヤバげ

 

10:名無しさん必死だな 2019/10/15(Tue) 16:49:54 ID:Zcba9TDg0.net
>>8
エッグマンは褒められてたんだよなあ

 

9:名無しさん必死だな 2019/10/15(Tue) 16:49:29 ID:aHc7SvWq0.net
まあこの程度なら許容範囲だな
ここまでするならもう原作のモデルにしろよとは思うけど

 

11: 2019/10/15(Tue) 16:49:54 ID:4hOe+oDq0.net
ちゃんとソニックになったな
修正してもたいして客はいらなそうだけど

 

12:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 16:50:22.63 ID:0DMipgUEa.net
手袋は大事だよね

 

13:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 16:50:27.17 ID:pcP3p87/r.net
まあそれなり

 

14:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 16:50:29.87 ID:VASajyNRd.net
いけるやん
前のモデルを考えたやつはクビにするように

 

15:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 16:50:38.03 ID:tjmqvoAAM.net
2枚目はまあいいんじゃね
名探偵ピカチュウみたいだけど

 

16:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 16:51:38.94 ID:BvSm0JAI0.net
シュガーラッシュのあのソニックじゃダメなんか

 

18:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 16:52:49.21 ID:bD3aVXvQ0.net
糞映画臭が凄いよな

 

19:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 16:59:03.67 ID:81gn5Gkk0.net
対抗してこれが任天堂のフォトリアル映画だよ。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/11681/

 

23:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:02:44.00 ID:U2QzhyAUr.net
>>19
そんな昔の持ち出さなくても名探偵ピカチュウあるでしょ

 

20:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:00:33.80 ID:G46yDIIFd.net
完全に持ち直しててすごい

 

21:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:00:35.00 ID:+z+4coJG0.net
まだやる気だったんだ

 

22:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:02:11.67 ID:/D5afZHN0.net
ソニックになった

 

24:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:02:54.14 ID:fa3cm7bNp.net
目と手袋くらいか?変わったところ
それだけでだいぶソニックらしくなったな

 

25:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:03:15.38 ID:Os0U0GA90.net
あのキモい生物よりはいい

 

26:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:05:19.64 ID:Gk5VvS4g0.net
まだちょっと気に入らないけど言われなくてもソニックと分かる形状にはなったな

 

27:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:07:24.27 ID:GW96lhKh0.net
たしかにそれなりのソニックだな

 

28:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:08:31.16 ID:99/1b96B0.net
どうしても体毛フサフサにしないとダメなのか

 

29:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:08:43.82 ID:ywrnlzik0.net
元ってどんなんだったっけ?

 

30:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:11:13.31 ID:ZWNzrzok0.net
SEGAのマーズが作ったソニック映画

ディズニーが作った映画シュガーラッシュのソニック

 

33:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:12:51.48 ID:U2QzhyAUr.net
>>30
実写と融合させるフォトリアルだと目ん玉つながりはマズいわね

 

31:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:12:29.79 ID:TT0VAWUgp.net
手袋と尖った靴を履いてないソニックとかソニックじゃないからな

 

32:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:12:43.39 ID:0DMipgUEa.net
やっぱシュガーラッシュはよく分かってるわ

 

34:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:14:11.36 ID:etY925aP0.net

「ワイ、ドラえもんやないか!!」

 

40:名無しさん必死だな 2019/10/15(Tue) 17:22:11 ID:ywrnlzik0.net
>>34
いやー酷かったねぇ、これ
これに比べたらだいぶマシになったな

 

38:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:19:25.76 ID:VjfF4vQ90.net
というか毎度毎度リークされるのやばいだろ。

 

39: 2019/10/15(Tue) 17:19:35 ID:wX0cW+YR0.net
正直前の方が怖いもの見たさで気になるw

 

41:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:23:00.04 ID:efxyLW7n0.net
修正ってレベルじゃねーぞ!

 

42:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 17:24:37.05 ID:3aWjn0Ny0.net
これ日本でやるなよ。大コケ必至やぞ

 

46:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 18:53:31.51 ID:Rohi7UYZp.net
>>42
仮に理想通りのソニックだったとしてもコケるだろうな
それくらい日本ではどうでもいい存在になってる

 

44: 2019/10/15(Tue) 18:24:15 ID:qotz2t3La.net
元がキモすぎたからマシに見える

 

48:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 20:15:27.17 ID:l7sNmTlIr.net
マリオ&ソニックでもソニック側を削除した方が売れる

 

49:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 20:48:48.36 ID:3DdNl375M.net
セガが○クザやボカロ、オワコンフレンズにばかり投資した結果がこれだよ。ソニックは犠牲になったのだ

 

52:名無しさん必死だな 2019/10/15(Tue) 21:07:27 ID:djuRRmtOd.net
>>49
ボカロは今や世界規模やぞ

 

51:名無しさん必死だな 2019/10/15(Tue) 20:52:32 ID:ETjySjWq0.net
いくらで作り直したんだ

 

56:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 22:15:38.27 ID:rqdxO9gY0.net
というかボカロって別にセガの物じゃないだろ

 

57:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 22:16:15.81 ID:5phulWIW0.net
まだ違和感あるな

 

58:名無しさん必死だな 2019/10/15(火) 22:18:08.05 ID:Ztc7bUTr0.net
全米公開日
2020年2月14日『Sonic The Hedgehog』(ソニック・ザ・ムービー)
2020年9月4日『Monster Hunter』(モンスターハンター)

2021年6月11日『Jurassic World 3』(ジュラシック・ワールド 3)
2021年7月9日『Indiana Jones 5』(インディ・ジョーンズ 5)

 

59: 2019/10/15(Tue) 22:27:55 ID:dV2tn5Mda.net
日本人
ポケモンは観に行く
ディズニーは観に行く
スターウォーズは観に行く
アベンジャーズは観に行く
スパイダーマンは観に行く

ソニックは観に行かない

これが現実(´・ω・`)

 

Source: 映画.net

おすすめ