映画『月に囚われた男』(2009)とは何だったのか?月面で一人孤独に資源採掘をする宇宙飛行士に突きつけられる残酷な真実

1:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/15(日) 23:54:08.11 ID:T2VlLxot0.net BE:157470334-2BP(2000)
秋の夜長は映画にどっぷり浸りたい。月がモチーフになっている映画14本

『月に囚われた男』(2009)

いつからここに?

地球の資源となるヘリウム3を採掘するため、月面基地で独り暮らしをしている宇宙飛行士は、
もうすぐ契約が終わるというときに突然体調を崩し始める。

1980年前後のSF映画にオマージュを捧げている作品で、懐かしいアナログな雰囲気が逆にカッコよく、
主人公の相棒的存在である人工知能ロボットが、顔文字のような表情をするのでホッとする。
真っ暗な世界で黙々と作業をする彼の孤独。もうすぐ帰れるからガンバレ。地球には愛する妻子が待っているはずだ。

「何か変だな」という嫌な予感は、彼の容態がみるみるうちに悪化していくことで確信に変わる。
残酷な事実によって世界はコペルニクス的転回を起こし、崩れ去るアイデンティティ。密室サスペンス劇の
ような展開に引き込まれ、近未来ではありそうな恐ろしさとほのかな哀しみが漂う。

https://filmaga.filmarks.com/articles/2978

 
スレッドURL:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1568559248/
 

3:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:01:19.11 ID:ZHCTNEV/a.net
2001年宇宙の旅に対抗しようとしたんだっけ?

4:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:01:32.30 ID:YOJlVbzE0.net
コペルニクス的転回言いたいだけ

5:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:04:22.69 ID:mb2IJ1e40.net
メインテーマは今でもたまに聴いてるぐらい好き

6:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:04:52.81 ID:69DVttf20.net
時期はどうだったか忘れたけどトムクルーズのかなんかのSF映画がほとんど同じネタでびっくりした記憶がある

7:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:08:58.76 ID:O7NP46sr0.net
ある事実に直面して、アイデンティティが崩壊していく様を
一人芝居で演じきったサムロックウェルが見事

隠れた名作だよね

8:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:10:31.64 ID:IOuTX6CP0.net
AIでいいだろ人間の判断必要か

9:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:10:49.65 ID:Yl8Y7FO00.net
かなりの低予算映画なんだよなこれ
話の筋が楽しければチャチさもむしろ微笑ましい

10:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:10:57.47 ID:OsM+bTjV0.net
最後のヤケクソっぽい感じ好き

11:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:12:38.29 ID:69DVttf20.net
監督がエルトンジョンの息子なんだよな

26:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:31:05.80 ID:Zg4VgGI10.net
>>11
分かってて言ってると思うが
デヴィッド・ボウイの息子な

12:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:12:55.70 ID:EQmICBfm0.net
結構面白かった記憶

13:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:14:57.32 ID:svFI/zNl0.net
あらすじ見ただけで
妻子は実在しないしこいつはクローンとかロボットで体調不良は寿命
あたりまで予想した

33:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 01:35:39.54 ID:JuXAiIw10.net
>>13
序盤に大体予想が付いてまさかそんな安易なオチじゃ無いだろうと思いつつ見てたけどそのまんまだったな
まぁ演出と演技が良いせいか面白いんだけどさ

15:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:17:45.09 ID:64mFzNu10.net
これくそ面白かった

16:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:22:35.99 ID:PY8EVoXC0.net
別人に見えるな、演技派だなと思いながら見てたら普通に別人だった

17:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:23:15.88 ID:1du1fRWP0.net
あらすじだけ読むとこち亀にしか見えん

18:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:23:20.28 ID:vp4zToeR0.net
地球に落ちて来た男の続編かなと思う

19:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:24:08.60 ID:fybi0TajH.net
でも面白かったよ

21:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:25:02.98 ID:dRZ4U99E0.net
まあ一人じゃなかったんだけどね

22:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:25:52.78 ID:pJ5dPyUH0.net
ガタカと同じくらい好き

25:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:29:29.86 ID:6N/IR/YU0.net
主役の俳優、グリーンマイルで凶悪犯やってたんだよなぁ

27:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:31:44.00 ID:sDvqkAYD0.net
火星の人とはちがうん

28:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:47:46.01 ID:oRUtF1ajp.net
moonの話か

29:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:56:19.86 ID:J4Z08px20.net
人工知能が主人公に惚れてて地球に帰れないように体調悪化させてたんだよな

30:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 00:56:26.40 ID:ZCc1rG+90.net
リメイクあったのか知らなかった
面白いん?

34:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 01:53:13.47 ID:BiS6fB/Ed.net
深夜にやってて思わず見てしまった
面白いB級映画見つけたと思ってたら
割りと有名映画だったw

35:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 02:13:29.63 ID:zWaqXmbJ0.net
アンパンマンの頭のマンガみたいな話なんだな

36:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 02:18:56.34 ID:SbyIbEhDM.net
二人で思い出を共有して話すシーンが好きだったなあ
人間を守ったのは人間ではなくロボットだったというのも中々皮肉が効いてた

38:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 02:21:08.36 ID:ZhAvrOd5K.net
面白そうだなこんど見てみるわ

41:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 03:00:30.68 ID:A6nYY2SH0.net
嫌儲に囚われた男

42:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 09:04:54.13 ID:MgoFAGFb0.net
ダンカン・ジョーンズも最初の2作は神がかってたのに
駄作を連発しているな

43:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 09:07:51.23 ID:Rzq0eBQKM.net
いくらなんでも交代サイクルはやすぎない?
本人はのほほんと暮らしてるし

44:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 09:11:09.26 ID:BeGz/Abv0.net
3年サイクルで10年目くらいのはずなのに死体置き場が広かったのが気になった

45:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 10:04:14.38 ID:MgoFAGFb0.net
>>44
あれ死体置き場じゃないでしょ

49:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 10:16:16.24 ID:J6FHMLET0.net
ミッション8のほうが全然おもしれえ

52:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/09/16(月) 11:26:42.84 ID:IRButC1w0.net
あんなクローン設備を用意してたら反ってコストがかかりそう

Source: 映画.net

おすすめ