マーベル映画って汚くないか?

1:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:24:46.99 ID:1kxb1YTm0.net
あれもう宗教みたいなもんで面白い面白くないに関わらずクロスオーバーで話が関連してくるから客が話を理解する為に全部見に行かざるを得ないって構図やろ?
ホンマ汚くない?

2:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:25:22.86 ID:0ttZAUpw0.net
じゃあ見なければええやん

5:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:25:59.64 ID:1kxb1YTm0.net
>>2
別に内容に関しては何も言ってないぞ
ただやり口にケチつけてるぞ

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567977886/
 

3:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:25:23.87 ID:mFYGFLNC0.net
アホみたいにコラボし過ぎや

4:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:25:54.40 ID:Z3lv9uVR0.net
そもそもMCUは「映画として」面白くない
サム・ライミ見習え

6:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:26:37.04 ID:VXnxRWjP0.net
アイアンマンオンリーでアヴェンジャーズに付いて行ったで
知らん奴いっぱい居たわ

7:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:27:20.94 ID:1kxb1YTm0.net
MCUって枠組みが出来たのも10年かそこらやろ?
それでスターウォーズより儲けるってこんなんズルい 卑怯やわ
なんでも見に行って喜んどる世界中の信者もガイジやと思うけど

8:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:27:41.82 ID:nEJ7bM3/d.net
まあ正直キャプマは完全にエンドゲームのためだけに見に行ったわ
単体なら絶対見てない

9:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:27:47.60 ID:kmfGROM7x.net
アベンジャーズの本筋だけで割となんとかなる

10:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:27:50.51 ID:nzzqgkMl0.net
ソーとギャラクシーなんとかは全部見てへんで

11:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:27:52.90 ID:S4Nlsdj4a.net
今まで映画でそんなのゴジラくらいやったしええやん

12:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:27:55.58 ID:RsFN/JHsd.net
スパイダーマン騒動もあって一気にオワコン化しそう

13:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:28:20.38 ID:RaCydFy40.net
やっぱDCコミックスなんだよね

14:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:29:00.27 ID:1kxb1YTm0.net
だからいくつもの作品が超ド級のヒット並の興行収入を稼ぎ出してる訳やろ
こんなんおかしい 世の中間違ってる

15:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:29:17.54 ID:HdrlKM4b0.net
まあキャップとトニカス抜けたMCUなんて完璧超人のホームランダー率いるThe boysに負けるやろな

16:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:29:40.18 ID:uXpXLEDb0.net
ユニバースは売れると思って作ったけどこけた企画いくらでもあるからなダークユニバースとか

17:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:29:52.73 ID:M0BOOoZJ0.net
完結したしXMENとか来るまではおまけみたいなもんやろな

18:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:29:54.48 ID:4xZdcubE0.net
中高生男子がマーベル?ダッサwって雰囲気になっとるからな
アベおじとしては悲しい

19:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:29:58.01 ID:XoB0cPJ10.net
面白いから別に

20:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:30:29.16 ID:S4Nlsdj4a.net
真似して失敗してるところが多いんだからこれで成功するのは難しい

21:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:31:15.78 ID:qE10h7Fr0.net
冷静になると
ギャラクシーはつまらんよな

23:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:32:16.06 ID:ZUCnKvsQ0.net
>>21
むしろgotg以外がつまらん

22:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:31:53.57 ID:QS/CrGu3a.net
今ワイ最初からちょっとづつ観てて
やっとアントマンまできたところや
なんかおっさんのヒーローばっかやない?

26:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:32:39.24 ID:ciswvB920.net
>>22
もうすぐスパイダーマンやん

24:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:32:24.67 ID:1kxb1YTm0.net
どれがとかは言わんけどつまらんくても「まぁでもマーベル映画やしキャラが立っててCG豪華ならいいや 名作 」ってなる訳やろ?
それは汚くないか?ズルくないか?

25:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:32:36.27 ID:HdrlKM4b0.net
フェーズ4からはスパイダーマン抜けてメンツもしょぼいしドラマもめちゃくちゃ出すしで脱落するやつ多いやろな

31:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:33:38.49 ID:1kxb1YTm0.net
>>25
ガチであの信者達はわざわざ新しい配信サービスまで加入して物語を追うんか?
もうヤバない?完全に狂信者のレベルやろ

27:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:32:59.96 ID:xhdX/lBG0.net
単体映画で面白いのはアイアンマンキャプテンアメリカアントマンくらいやな
スパイダーマンは絶賛されてるけどワイ的には子供向け映画っぽすぎてそんなに好きくない

28:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:33:08.65 ID:h5SnaZuq0.net
gotgとかスペースオペラに飢えたやつらにこんなんでええんやろ?って作ったクソゴミやからな

30:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:33:37.71 ID:oOHhoOvG0.net
エンドゲームで区切りやぞ
観に行くやつ減るやろ

32:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:34:12.80 ID:2R5e+MA+a.net
ワンピースだってコナンだって似たようなことしてるだろ

33:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:34:20.35 ID:XMF6QbBF0.net
ゴーストライダーしか知らない

35:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:35:14.44 ID:WRr/Ej8Yd.net
す○んこっちは全作品楽しんでンだわ
仲間に入りたいなら全部見なよ

37:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:35:27.46 ID:2CKZxIWT0.net
いつもの

42:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:38:02.86 ID:Pvsbc4+Cp.net
>>37
一貫性のないゴミ画像定期

38:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:35:36.44 ID:Pvsbc4+Cp.net
信者の熱狂具合が宗教みたいってのはわかるが、全部見に行かざるを得ない構図のどこが宗教やねん

44:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:38:13.08 ID:1kxb1YTm0.net
>>38
全部見に行かざるを得ない構図は汚いってだけや
でも結局あれ全部見に行っててどれも大ヒットさせてる訳やんマーベルガイジは
信者っぽいやん?

39:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:36:10.10 ID:SGLCIw2M0.net
揉めてたスパイダーマンの離脱も確定したしもう見るものないわ

40:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:37:15.27 ID:ps6lsAlpd.net
まあビジネスシステムとしては上手いやろ

41:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:37:57.69 ID:d5c2P/bG0.net
ディズニーが関わると商業的には成功するけどなんか大味にならないか
トビマグ版の方がスパイダーマンは良かった

43:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:38:08.15 ID:VzIqzV2Zd.net
mcu信者とかスパイダーマンの件でさんざん暴れてたから印象悪いわ

45:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:38:31.76 ID:0twMCyH70.net
そんな簡単ならダークユニバースは今も続いてたよ

46:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:39:24.44 ID:q2fVHwa80.net
ワイは好きなのしかみてないわ
アイアンマンとスパイダーマンだけや

あとはノリで見てるからソーとかハルクとか盾やろうとか別に死んでもええでって感じやったわ

48:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:40:26.68 ID:YTBDmveCa.net
ドクターストレンジだけ観に行ったけどびっくりしたわ
急にアベンジャーズとかインフィニティストーンとか言い出してなんか解説あるんかと思ったらさっぱり
まあ本筋にあんま関係なかったからええけど

49:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:40:33.86 ID:ex/EswP1d.net
キャプテンマーベルとドクターストレンジはガチでヤバい強いくせに時々出て来てドヤるだけで好きになれる要素が一切無い
アントマンやブラックパンサーも魅力薄いけどその点ではまだ応援する気になる

50:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:40:34.31 ID:AVVF7q1Xd.net
ここに湧くライミ版がええわしか言わないやつのことをライミ版よかったおじさんって名付けてる

51:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:41:33.28 ID:ieOtXMs00.net
アイアンマンとキャプアメとスパイダーマン抜けたんやろ?
もう終わりや

52:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:41:41.79 ID:eQ70Wbyj0.net
探せば上がってるからてきとーにみたらいいさ
特に会いアンマンとキャプアめりかは未と間と意味分からんと思う

56:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:42:46.45 ID:KDosxJMDd.net
>>52
どうしたこいつ

53:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:41:49.53 ID:TVHVGbog0.net
ワイもそれは思う
面白かったのアイアンマンとストレンジとアベンジャーズ最後の2作くらい

55:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:42:09.98 ID:h5SnaZuq0.net
乱発する→1個ヒットする→過去作も見てみよう
これができる財力がガチですごい

57:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:42:57.83 ID:fBz3iISE0.net
そもそもマーベルコミックからして汚い
でもそれが良い

58:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:43:03.45 ID:ps6lsAlpd.net
信者でも8割方キャプテンマーベルいらんと思ってそう

63:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:43:53.29 ID:No5G+3/E0.net
>>58
信者やけどブラックパンサーとキャプテンマーベルはいらんぞ

59:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:43:21.16 ID:No5G+3/E0.net
ライミ版おじさんは懐古主義の陰キャ

60:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:43:22.05 ID:eQ70Wbyj0.net
張る句は糞つまらんかったな
あれは続編出ないのも納得 そー系は結構面白かったよ ろきというお笑いの神もいるしな

61:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:43:24.14 ID:kZ+KABq1d.net
エンドゲームでクソ重要なのがアントマンの2作目とか絶妙にセコい

62:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:43:53.21 ID:uecIVqL70.net
とりあえず出しとけ感

64:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:43:57.80 ID:GFta3k500.net
DCにも同じこと言ってみろよ

66:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:44:31.80 ID:uT1YFmAe0.net
マーベル映画補正はあるかもしれんがつまらんやつはちゃんと評価下がっとるやろ
キャプマとか

69:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:45:27.19 ID:No5G+3/E0.net
>>66
なぜかシリーズ屈指の高評価のブラックパンサーさんは?

67:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:44:47.95 ID:ojoWoy5L0.net
一番ひどいのはバッキー何作品も引っ張って
仲間になったらアサルトライフル撃ってるだけという

68:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:45:26.94 ID:ps6lsAlpd.net
エンドゲームで完全にピーク過ぎたから後は下がってくだけやろ

70:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:45:32.58 ID:BGmNEg2e0.net
キャプマは普通に面白かったわ
ブラパンはクソつまんなかったけど

71:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:45:41.28 ID:kZ+KABq1d.net
ちなみにハルクは1ミリも見る必要がない
おっさんが緑色の怪物になって色んな奴の物差しに使えるって事だけ知ってればええ

73:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:46:06.99 ID:h5SnaZuq0.net
キャプマは次作にあんま関係ないからちょっとストーリーで冒険してみたんやろなってのは伝わってきた

75:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:46:49.07 ID:GFta3k500.net
キャプマは終盤10分だけ見ればいいからな

76:風吹けば名無し 2019/09/09(月) 06:47:04.04 ID:nzzqgkMl0.net
ダンバースさんみたいにちゃんと無双してくれる人も必要やろ

Source: 映画.net

おすすめ