映画「スパイダーマン」MCU離脱騒動 ソニー・ピクチャーズ「ニュースは誤解」プロデューサー離脱について認めるも、MCUへの明言避ける

1:ひかり ★ 2019/08/21(水) 22:45:37.25 ID:RV1hlCQV9.net
 米ソニー・ピクチャーズは8月21日(日本時間)映画「スパイダーマン」新作を巡る米報道に対し「多くのニュースは誤解」として、Twitter上で声明を発表。
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)製作の中心人物であるケヴィン・ファイギ氏が映画「スパイダーマン」新作のリード・プロデューサーから
外れることを認めつつも、作品のMCU離脱については明言を避けました。

 発端は米Varietyなどが伝えた、ディズニーとソニー・ピクチャーズの対立報道。これによると、ディズニー側は従来の「興行収入の5%+グッズ収益
(5% of first-dollar gross and all merchandising revenues)」という契約を見直し、ソニー・ピクチャーズ側と五分五分の資本関係を求めており、
交渉は難航。金銭面での折り合いがつかなければ、「スパイダーマン」のMCU離脱が濃厚であるとの内容でした。

 こうした報道を受けて、ファンが反発。作品のMCU残留を求める署名活動や、ソニー製品の不買を呼びかける人などが現れるなど、ネット上で
大荒れとなりました。

 ソニー・ピクチャーズはこうした声に応える形で、Twitter上で声明を公開。金銭面での対立には言及せず、ファイギ氏の離脱はあくまでもディズニー側の
決定であると釈明。将来的にはファイギ氏のプロデューサー復帰に期待したいとしつつも、ファイギ氏が当面多数のMCU作品を手掛ける立場にあり、
多忙により他社IP(「スパイダーマン」)にまで時間を割く余裕がなくなったのだと説明しました。

 ソニー・ピクチャーズは「ケヴィンは素晴らしく、われわれは彼の助力に感謝している。われわれは彼が示してくれた道筋を感謝と共に歩んでいく」と、
ツイートを締めくくっています。今後歩んでいく「道筋」が具体的に何を意味するかは不明。

 文字通り受け取るならば、今回発表されたのはファイギ氏の離脱のみで、今後「スパイダーマン」がMCUに残留するかどうかは分かりません。
とはいえファイギ氏こそMCUの主柱ともいうべき人物だけに、これからのシリーズ展開への影響が懸念されます。

ねとらぼ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000077-it_nlab-ent

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1566395137/
 

5:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:48:26.63 ID:URJUx4Sb0.net
まぁ普通に考えれば新シリーズの軸になるスパイダーマンを外すなんて考えれるわけないわな。
そんなことしたらMCUそのものが潰れてしまうし。

9:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:51:06.33 ID:p/R6lEV50.net
マーベルがディズニーと決別すればみんな幸せになれるのに

11:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:51:53.60 ID:4RTvYSYM0.net
秋に公開のDCのジョーカー、面白いといいなあ

13:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:52:42.16 ID:BInSxIQS0.net
スパイダーマンリブートし過ぎ
サムライミの三部作は名作だったけど

20:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:56:52.92 ID:hva5QreM0.net
>>13
アメスパのが好き

14:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:54:01.77 ID:sGm3B4CF0.net
悪役はこんどこそ鉄十字団なんだろうな

16:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:54:44.32 ID:Hgdd3EBe0.net
確かに決裂ではないだろうが、揉めてるのも確かなようだ

17:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:56:22.49 ID:SBL8ZT1n0.net
MCU外れて、またしても打ち切り既定路線のしょっぱいリブートすんのか?

18:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:56:31.98 ID:OT1tMupr0.net
おい、さっさとアイロン男を復帰させろ

19:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:56:46.79 ID:ZCPnSJdK0.net
スパイダーマンのおらんニューアベンジャーズって誰を主軸にするんだよ
ストレンジアントマンはリーダーシップってタマじゃないしファルコンバッキーウォーマシンは空気だしブラックパンサーはワカンダ統治で忙しいだろ
まさかのナタリー・ポートマンの女ソーかよ

22:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:58:18.85 ID:0WQunMdJ0.net
>>19
セントリーとアレス

23:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:58:30.41 ID:yXI+J2tW0.net
ディズニーはディズニランドだけやってればいいんだよ
何でもかんでも入り込んでくるなよ

24:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:58:33.60 ID:eSyJhM4K0.net
深夜ラジオのお笑い企画をマジになって潰したニュースの時も思ったがアメコミオタクってほんと気持ち悪いな

25:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 22:59:05.19 ID:Q23pzppC0.net
ディズニーが何か言えや、とんだけ映画を引っ掻き回せば気がすむんだよ

26:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:00:13.55 ID:IzIrTTG70.net
かつて原作コミックの方のスパイダーマンで「魔法だから説明の必要は無い」と言ってのけて
大顰蹙を買ったファイギがこんなにファンから慕われる存在になるとは…

27:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:01:05.30 ID:2dkKx4Zm0.net
ディズニー「おいソニー、スパイダーマンの収益半分よこしやがれ」

ソニー「え!?それはちょっと無茶過ぎませんか?」

ディズニー「あっそ。嫌ならMCUから出て行ってくれ」

ソニー「そ、そんな!ちょっとケビンさん!!」

ディズニー「ケビンは俺の部下や!お前らはもう関係ない!!」

ソニー「、、、」

ソニー嫌いだけど今回はちょっと、、、

46:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:18:38.88 ID:q2LlO0KmO.net
>>27
そう。この件でソニー叩きしてる奴等って変だよなあ。

32:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:04:59.33 ID:u0lyt/ci0.net
これさ、ディズニーがソニーに「適正価格」を提示してスパイダーマンの版権を買い戻せば済む話じゃないの?
そこケチってるからずっと拗れたまんまなわけだろ

33:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:05:19.73 ID:7XUVJe4z0.net
トムホランドスパイダーはアベンジャーズに出てる時は輝いてるけど単独作面白くなかったわ

35:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:09:26.33 ID:sO6y3Xdt0.net
アメスパ2のラストでチビっ子スパイダーマン登場で涙腺崩壊した自分には最高の映画だった
スパイダーバースもPS4版スパイダーマンも最高
頑張れソニー
ディズニーに負けるな

37:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:11:51.07 ID:7bjXyov/0.net
>>35
勝ったらいかんやろ

38:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:14:22.65 ID:0kXL4MIA0.net
条件反射でまーたソニーが!とか思ったけど今回のディズニーのやり口は普通に○クザだなこれ

39:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:14:28.29 ID:Ttx9g1SI0.net
アメコミは見たいとは思はないが、これはデイズニーが欲深過ぎるわ、ソニーは
マーベルの低迷期から支えていたらしいもんな

40:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:14:28.80 ID:nb8dfPaD0.net
トムホがもう高校生キツイっしょ
仮に次あっても作り始めるの三年後くらいじゃね

42:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:16:29.84 ID:bU/kX0+l0.net
次回作でスカヨハにスパイダーマンは悪者にされた事がショックでヒーローやめたわとか言わせれば辻褄合うな

44:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:17:02.15 ID:nb8dfPaD0.net
アメリカ人はスパイダーマンの権利渡せってのがまずあるからね
もともとソニーが持ってたとかどうでもよくてさ

48:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:20:18.42 ID:1Bk8QZNj0.net
流石にこれは落とし所探って交渉まとめるでしょ
初回交渉でディズニーが吹っかけ過ぎて揉めてるだけ

49:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:22:54.74 ID:9tYOiSRZ0.net
ディズニーがソニーから版権買い戻せば済む話なんだよね
だけど、それには莫大な金額を要求されるのは必至、なわけでソニーがファンに叩かれ根を上げて安価で版権手放すのを待ってる状態
やり方がまんま○クザ

50:名無しさん@恐縮です 2019/08/21(水) 23:23:35.25 ID:ks6EPoQV0.net
独自のアメスパがこけて、
MCUのブランドが拡大した後スパイディをMCUに参加させりゃこうなる流れになるのは目に見えてたわな。

Source: 映画.net

おすすめ