北野武映画の良さがわからない奴wwww


1:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:32:01.90 0.net ID:1
エンタメとしては確かにつまらん
アート系の感覚があれば良いとわかるはず

 

4:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:34:31.92 0.net ID:4
見る気になれない

 

6: 2019/07/30(火) 06:36:34.68 0.net ID:6
エンタメとしては菊次郎とかみんな~やってるか~とか
笑いの才と映画の才がくっついたやつが面白いと思うが
ハリウッドレベルを期待しちゃダメだ

 

7:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:40:06.85 0.net ID:7
登場人物全員この野郎バカ野郎連発映画をゴッホと比べるなよ

 

8:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:44:13.35 0.net ID:8
あの夏、いちばん静かな海。とかソナチネとかいいよなあ
邦画ではトップ監督

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1564435921/

9:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:47:14.05 0.net ID:9
たんに好き嫌いがあるだけだろ
アート系の感覚がないと面白いと思えないという根拠を言ってみろ

 

11:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:49:17.24 0.net ID:11
ゴッホの絵の良さは感覚的にわかるけど
嫌いとか言うなら好き嫌いなんだろうけど

 

12:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:49:43.08 0.net ID:12
その男
座頭市
アウトレイジ
あたりはエンタメとして面白いだろ

 

16:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:51:46.95 0.net ID:16
何個か見たけど
全く記憶に残ってない

 

19:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:54:15.03 0.net ID:19
アウトレイジは好きだな

 

20:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:54:30.41 0.net ID:20
北野の言葉聞き取れるの?

 

23:山形 2019/07/30(火) 06:56:01.72 0.net ID:23
>>20
聞き取れるけど

 

25:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 06:58:56.50 0.net ID:25
山形が北野より筒井の方が好きってだけじゃん

 

45:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 07:08:11.17 0.net ID:45
「その男、凶暴につき」は歩くシーンの多さが革新的だったと言われてるけどな
本当は間を埋めるためだったらしいがそれが逆に映画として静と動の対比の演出に効果的に映ったとか

 

47: 2019/07/30(火) 07:09:10.42 0.net ID:47
>>45
それはわかる
犯人追いかけて走ってたのに歩き始めたり
歩く描写がリアルで良い

 

52:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 07:11:47.38 0.net ID:52
北野映画はアートな感覚がないと面白いと思えないという話はどこにいった

 

53: 2019/07/30(火) 07:12:48.95 0.net ID:53
面白さっていうかアート的な良さだよ

 

58:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 07:16:18.84 0.net ID:58
>>53
アート的な感覚があれば良さが分かるってどういうこと?

 

61: 2019/07/30(火) 07:18:13.56 0.net ID:61
>>58
感覚的なもんだから俺にもなかなか説明できないけど

 

56: 2019/07/30(火) 07:13:55.35 0.net ID:56
宮崎駿とかはエンタメとしてわかりやすいけど
北野武はアート系でわかりにくい
だがどっちもすごい監督

 

105: 2019/07/30(火) 07:43:08.41 0.net ID:105
あの夏、いちばん静かな海。とかも海がモチーフだし
北野映画に海はよく出てくるね

 

117: 2019/07/30(火) 07:48:55.93 0.net ID:117
たとえば漫画で波を上手く描いても
映画と違って動いてる波の美はそのまま出せないよ
映画が得意とする分野

 

119:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 07:50:46.90 0.net ID:119
>>117
だから動きを美しいと思うか瞬間を美しいと思うかは人によって違う

 

120: 2019/07/30(火) 07:51:03.13 0.net ID:120
歩くのもそう
漫画や絵画や写真みたいな静止画じゃ
動態としての歩く絵の美は描きにくい

 

125:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 07:53:04.16 0.net ID:125
>>120
でも美しく描く人もいるかもしれない
そしてそれが動画よりも賞賛を得られるかもしれない

 

121:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 07:51:27.60 O.net ID:121
ぶっちゃけ初期なんかは勝新太郎の「顔役」や若山富三郎主演の「桜の代紋」のパクりみたいな映像だけどな
有名タレントの監督作という付加価値以外何であんな評価されてるかよくわからん

 

124: 2019/07/30(火) 07:52:08.65 0.net ID:124
>>121
全然映像が違うと思うが
たけしは映像感覚がぶっ飛んでてユニーク

 

130:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 07:56:34.21 O.net ID:130
>>124
人物の並べ方なんか相当影響受けてると思うよ
もしかしたら共通の知り合いのフランス座の社長から勝の映画見たら?とか薦められたのかも

 

131: 2019/07/30(火) 07:56:37.69 0.net ID:131
動きがあってこその波の美しさ
白黒静止画の漫画でこれに勝つのは難しいぞ

 

139:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 08:02:19.90 0.net ID:139
>>131
波の瞬間を美しいという人もいるじゃんて

 

138:名無し募集中。。。 2019/07/30(火) 08:02:07.64 0.net ID:138
エンタメとしてもキッズ・リターンとか座頭市は十分面白い
エンタメからアート、不条理までなんでもやれるのが北野武の凄いところ

 

Source: 映画.net

おすすめ