【映画】チャイルド・プレイ【2ちゃん ネタバレ|感想|評価|評判】

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=kP85-5RtaSU]
かわいらしい見た目とは裏腹に残忍な殺人を繰り返す恐怖の人形チャッキーを描き、1988年の第1作以降、計7作品が製作されてきた人気ホラーシリーズ「チャイルド・プレイ」をリブート。
チャッキーの声を、「スター・ウォーズ」のルーク・スカイウォーカー役で知られるマーク・ハミルが担当した。大ヒットホラー「IT イット “それ”が見えたら、終わり。」を手がけたプロデューサーのセス・グラハム=スミスとデビッド・カッツェンバーグが製作。

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1554841101/

54:名無シネマ@上映中 2019/07/02(火) 04:38:22.17 ID:BrDuKlKG.net
これうろ覚えでところどころしか見たことないんだけど見に行って理解できるかな?
犯罪者が落雷の中なんでかチャッキーになって
母子家庭みたいなところで殺人してしんで
そのあとはチャッキー夫婦みたいな映画があって
なんか変な女の人にチャッキーの子を孕ませて 桑田の息子のmattくんみたいな顔の子供の名前がどっちかでもめて 女だか男なのかももめて
最後その女に女チャッキーが完全に乗り移りましたってオチで
最後のチャッキーはなんかバトルして死んで

これくらいしかわからないけど見に行って楽しめるかな

 

55:名無シネマ@上映中 2019/07/02(火) 07:09:11.82 ID:t5aMRn8O.net
>>54
関係ない

 

58:名無シネマ@上映中 2019/07/02(火) 18:10:32.68 ID:ELxiv8g/.net
一作目だけ見て作ったらこんな感じ、的な。
ホラーとしてはいいけどこれを見て逆にシリーズとして続いたチャイルドプレイの有難みに気付く。そんな感じの作品。

キャラクターとしてのチャッキーが薄味。最後の最後じゃないとみんなが見たがっていたチャッキーにならん。

 

64:名無シネマ@上映中 2019/07/12(金) 20:00:09.24 ID:YG50NS61.net
ぜんっぜん可愛くない
ホントあっちの美醜感覚わからん

 

72:名無シネマ@上映中 2019/07/15(月) 21:53:56.89 ID:us+vifCL.net
>>64
最初から別に可愛くないからねぇ

 

67:名無シネマ@上映中 2019/07/14(日) 15:58:17.35 ID:F2D2OIQO.net
今までのチャイルドプレイは話が繋がってて前々回は1の主人公がラストに出てテンション上がったし前回は分身チャッキーが逃げたから続編匂わせてたのに、今回のチャッキーはAIだし完全新作…なんでだよ
今までのシリーズは尻切れとんぼで終わったのか

 

68:名無シネマ@上映中 2019/07/14(日) 18:25:48.76 ID:8zQnKxgt.net
>>67 今までのシリーズの続編はドラマ版でやる予定

 

81:名無シネマ@上映中 2019/07/18(木) 00:20:08.02 ID:TrhgzlCq.net
オリジナル版の続きはTVドラマとして製作準備中らしいけど
どれくらいやるんだろう
リブート版は一作のみの予定なんだろうか
ブラッド・ドューリフ(69)
マーク・ハミル(67)
年齢でいえばそんなに変わらんね

 

128:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 23:19:55.58 ID:dMA3HZNT.net
>>81
ニカはシリーズの中ではトップクラスに不幸なヒロインだよなあ

 

87:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 10:21:11.34 ID:4GuJM7oW.net
観てきた。面白かった
チャッキーが「I’ll be back…!」って言いそうな作品だった。

 

90:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 12:17:31.51 ID:fJ++610S.net
観て来た
何あれチャッキーが可哀想じゃん!と言うのが最初の感想

 

100:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 16:08:19.88 ID:J7ntjnAe.net
ホラーは絶対字幕だよね。
役者が出した“悲鳴”は吹き替えでは絶対に表現できないから。

 

102:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 16:42:27.08 ID:Lt3RppI3.net
怖かった?
人形の表情は強面になったりする?

 

104:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 17:51:39.06 ID:usPPypu5.net
>>102
オリジナルチャッキーレベルの凶悪な顔にはならなかったけど目と雰囲気で悪い顔に見えた

 

103:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 16:48:15.41 ID:+bYFUMOr.net
チャッキーが仕込んだネタのチョイスが幅広くてクッソ笑ったわ
終業式終わりで浮かれた高校生に泥投げつけていくスタイル嫌いじゃない

 

106:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 18:06:07.42 ID:YYnWFi4j.net
グロい?

 

108:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 18:24:49.97 ID:+bYFUMOr.net
>>106
SAWシリーズの視聴に耐えうるならいける
何も知らずに来た高校生がドン引きしてたな これを期にB級ホラーに目覚めてもらいたいw

 

107:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 18:23:47.53 ID:cxy85IiE.net
友人と見に行くけど気まずいシーンってある?
下ネタやエロ系のネタとか

 

109:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 18:29:44.37 ID:pAV4DnEA.net
>>107
グロシーンがあるからそれが平気なら

 

115:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 19:30:20.76 ID:COKqI0cI.net
無茶苦茶出来がいいと思ったんだけどここではそうでもないのか。グッズ全くないのは確かに不満だったけど。
エンディングでマークハミルであること知って二度美味しかった。

 

116:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 19:51:14.25 ID:RoFeYuOb.net
>>115
お前が見るの早すぎ
みんな仕事があるんだよ、初日にがっつく無職だけじゃない

 

119:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 20:41:35.60 ID:g42B8WVJ.net
猫出てたよ
直接的な残虐描写はなかったけど首絞められたり死んだ描写はある
血溜まりはあったっけ?

 

206:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 20:29:39.11 ID:bgUBokF7.net
>>119
実はジョジョも犬やネコをいたぶる場面多いんだよな
作者て潜在的にそういう願望あるのかな?て疑いたくなるぐらいジョジョには小動物をそういう風にするシーン多すぎる

 

120:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 21:12:26.73 ID:RKVHW3GP.net
観てきた。
人形がクッソ可愛くない。
リメイクと言われているけど別物として見る方がいい。
話もAIロボならありがちな展開なので、新鮮味はあまり感じられなかった。
カーチャン助けるシーンの所がちょっとリアリティに欠ける。実際だったら助かって無いと思うんだけど、外人はタフだから大丈夫なのか?
スイカやつは人種差別ネタだと気付く人はどれくらいいるのか気になった。

 

122:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 21:40:27.70 ID:usPPypu5.net
>>120
不勉強なので細かくは理解出来てないと思うけどあの描写だから含まれた意味合いは通じたよ

 

121:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 21:17:03.61 ID:o8IZpaVc.net
見てきたが
制作者はターミネーターを見たことあるな
どうせなら頭をプレス機で潰すとかのパロディして欲しかった

 

125:名無シネマ@上映中 2019/07/19(金) 22:07:23.40 ID:+Y8++33x.net
>>121
パトカーのラジコンにロボコップの音声載せるセンスにクッソ吹いたわ あの場面で”You are coming with me”とか反則すぎる
80年代ホラーのオマージュからSAWリスペクトのオカン虐待までAIチャールズよりエンターテイナーやってたな

 

150:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 08:40:38.01 ID:emomvCAH.net
流れを読まずにカキコ。

観てきた。
歴代のチャッキーにあまり思い入れのないおいらには
グロ要素が多少あったものの今回の映画はまあまあ楽しめたかな。
剥がされた顔もなかなかリアルだったし。

だけどバディ人形は平常時の時の段階で既に顔が不気味なので、
現実に販売されていたとしても誰も買わんやろな。
少なくとも日本人には好まれなさそうw

 

151:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 08:48:50.57 ID:sFmuJpSQ.net
>>150
誰も買わないって誇張しすぎたなぁ

 

152:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 09:01:20.61 ID:FH63ioGy.net
エンドロールの後何かありました?

 

153:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 09:36:14.89 ID:seTsO+jB.net
>>152
とくになにも
最近の映画ってあんまりエンドロール後ない気がする

 

156:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 11:13:13.77 ID:rk1fvUkh.net
下請け工場の組立工がプログラム書き換えできるとかAIの誤作動なのにチャッキーの行動力がありすぎるとか怖さの前に疑問の方がありすぎて全くダメだった。
いくら非現実を描くのがホラーでも、そこにはやはりホラーなりのリアリティーが必要なのではないか?

 

158:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 11:23:29.05 ID:qzT6Imgi.net
やっぱりホラー映画は教育に悪いじゃないか
人形が真似する

 

170:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 13:14:12.83 ID:P4qroacj.net
SFだな
人形単体のスタンドアロンでなくIoT機器全部乗っ取ってたものな
悪チャッキーはたぶんクラウドネットワークに残ってるはず

>>158
www

 

165:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 12:03:10.60 ID:BQamm2zK.net
観てきたけどチャイルドプレイとして観るとやはりコレジャナイ感が凄い
旧作ファンにはオススメしない
頭を切り替えて新チャイルドプレイとして楽しむならばありかな
旧作だと母親VSチャッキーという構図だったけど本作は完全にアンディVSチャッキーなのね
黒人ママもそうだけどアパートの管理人を殺すのはチャッキーちょっと違うような…と思ってしまった
折角再起動して貰った恩を仇で返すなとw
.あと皆も書いてるけどバディ人形が可愛くないし勝手に喋ったり動いたり、そっちの方が余程ホラーで怖いと思った
バディ2の熊も全然可愛くないし、あんな物に米国人は本当に熱狂なんかするのか?っていう疑問符が頭からずっと離れなかった
後、仮にも子供対象のおもちゃを午前零時に販売解禁になんかするなよと
子連れで買いに来てる親もいたけど馬鹿かとw
Zマートにいた女の子あれ絶対トラウマもんだろうな

 

199:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 19:40:44.37 ID:DyxlrKLt.net
>>165
マンシーニさん、めっちゃ怒ってるらしいね
勝手にリメイクされたって
大体オリジナルの承諾を受けてやるものなんだが
権利とかで負けちゃったのかな
マンシーニさんサイドでもう作れなくなってしまったのか?
調べればわかることだが・・
リメイクチャッキー、不気味なだけでキュートさも可愛らしさもない

 

167:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 12:26:02.41 ID:B+vpghMK.net
あと細かい所を突っ込むとアンディの難聴設定とかチャッキーに家族写真を見せる下りは本当に必要あったのか
?など色々中途半端な設定があるのも気になった
最後のZ マートでのバトルも折角あんだけギャラリーがいたんだからもうちょっと派手にバンバン殺しまくるとかすればいいのに
悪友達の活躍もえっ?あれだけ?って感じで拍子抜けだし
折角キャラ立ちはしている子ばかりだったのにそれを全然生かしていない脚本がお粗末杉
これ本当にItを作った同じスタッフの映画なんだろうか

 

171:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 13:32:54.13 ID:sFmuJpSQ.net
そりゃオリジナル版の製作が関わってるわけでもないし、一緒にするのが間違ってる

 

172:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 13:43:42.40 ID:kyqlmr60.net
旧作は見たことないけど、凄く面白かったよ
退屈するシーンもなかったし

 

173:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 13:56:54.17 ID:dSmGmxqX.net
あと米国人何でもダストシュートに捨てすぎw
せめて猫の死骸だけは土に埋めてあげなよ
飼い猫に対するアンディの態度もちょっと変というかあれはツンデレなのか?
可愛がってるのかウザく思っているのか態度コロコロ豹変しすぎでしょ

 

175:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 14:04:34.36 ID:uGbYCASa.net
三人がかりでアークリアクターみたいな電源ぶっこ抜いた時点で四肢をバラバラにするよな
既にヤバい殺人人形と分かってたんだし

 

176:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 14:06:45.54 ID:P4qroacj.net
CPUを壊さないとダメだってのはみんな知らないのね

 

179:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 16:05:10.71 ID:uiBakwFF.net
猫飼ってるからとあるシーンが辛かった
旧シリーズとは別物として観たけどアンディが守られるだけじゃなくて闘うのな

 

193:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 18:25:20.98 ID:DyxlrKLt.net
>>179
わかる
自分もヌコ飼ってますから
監督と脚本家の趣味の悪さが露呈したね
マンシーニ製作のカイルが復帰する風で終わったからそこに繋げてほしい
チャッキーてどこか憎めないキャラなはずなのに、ただただ気持ち悪いロボットて感じ

マイク刑事を黒人にしたのは今風だな
やっぱドゥーリフのイヒヒヒ笑いを聞きたい

 

196:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 18:51:35.05 ID:yt0dqOiH.net
これはこれとして見れる
ただチャッキーがあんまりしぶとくないのは不満かな
もっとアンディを襲う過程で燃やされたり腕もげたり首もげたりしてもう流石に死んだろ…と思わせての部分が欲しかった

 

204:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 20:18:37.56 ID:bgUBokF7.net
マンシーニとカシュナーは全く承諾していない
2019年勝手リメイクはイットのヒットでがめつくなって調子に乗っちゃったんだろうな

マンシーニは2020にテレビシリーズにする構想を話しているし
映画続編も作っていくと語っている
フレディクルーガーとのクロスオーバー
やグレングレンダの再登場の構想
アイデアは山ほどあるようだ
まぁそちらに期待しよう
ドゥーリフの娘さんも演技上手いし

最近だとハロウィンは良かった
正統な続編だからだけど

 

205:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 20:29:07.16 ID:Znd3YjPE.net
>>204
マンシーニとカシュナーに権利があって、リメイクを承諾していないのならそもそも作れないだろ。
権利がないのなら承諾もくそもない。

 

207:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 20:35:04.58 ID:Vt+IE8WI.net
マンシーニ、リブートの監督の打診が来たけど断ったとインタで語ってるし
そこまで勝手にリメイクって感じはせんけど

オリジナルとリブート、両方新作が作られたらチャッキー好きとしては嬉しいぞ

 

212:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 20:49:16.27 ID:bgUBokF7.net
>>207
製作する権利はMGMにあるんで不快感はあっても止められないでしょ
インタビューでは「自分の知らないところでクリエイティブした自分の子どもみたいな作品を好き放題改変されたらいい気持ちはしないよ。でも僕には止められないけどね」と言ってるよ

 

217:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 21:31:18.44 ID:NGN8FjTf.net
冒頭にオライオンロゴは出たけどユナイトは出なかったな。この映画の配給って
どうなってんだ?新しいUAロゴを楽しみにしてたんだが・・

 

246:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 08:49:26.45 ID:66NkxB1P.net
>>217
UAも出たよ

 

218:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 21:37:32.70 ID:yt0dqOiH.net
アンディ「君の名前はハン・ソr」
チャッキー「チャッキー!チャッキーがいい…!」

いろいろ危険なのを止めるファインプレー

 

219:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 22:10:27.50 ID:KZ+gpiHn.net
>>218
ハンスryて聞こえてたけど
そんなパロディだったとはw

 

222:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 22:56:08.13 ID:flRThEZT.net
もっとオリジナルに忠実にしてる前提だと思ったので拍子抜けだった
zマートでチャッキーの指が赤くなって飛行機のプラモデルが飛ぶのがターミネーター3のオマージュに見えたw

 

233:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 01:58:43.28 ID:Ge/7JeUV.net
>>222
プラモじゃなくてドローンな

 

223:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 23:24:24.83 ID:WIzBvaej.net
リメイクリブートにしては、
なかなかの良作だと思う
カットシーン多いのか、少し端折り気味な
感じがしたけど

 

238:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 06:53:38.24 ID:WHZUhwNz.net
>>223
やはり少し端折り気味を感じた?確かに途中「??」な箇所があったな。
当初2時間弱の上映時間と海外のサイトには出てたが90分に変わってたから
最終的に30分くらいハサミいれたのかな・・ 今のところ、
海外BDには特典もなさそうだし、未公開シーン、ディレクターズカット版も望めなさそう。

 

224:名無シネマ@上映中 2019/07/20(土) 23:39:45.55 ID:+xXisVG1.net
オリジナルはなんかどこへ向かってるの?みたいな状況のようだし
仕切り直しって英断なんじゃない?
チャッキーのキャラ自体はいいんから腐らせることないよ

 

226:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 00:25:07.09 ID:4pLTNAbd.net
まぁ正直こっちのチャッキーはちょっと可哀想だったよね
旧作のは容赦なくぶっ壊せたけど

 

229:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 01:16:48.20 ID:mXoEYqR8.net
でもまあこれホラー娯楽映画との前提で見てたけど
近未来SFとして見たらAIに起こりうる事故をこれまでのとは違う身近な視点から予言して警告してるとも取れる

 

230:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 01:23:35.03 ID:hpT/YJau.net
子供向けのおもちゃなのに腕力も脚力もあり過ぎだろ。
設定で力を抑制って設計段階から弱めとけよw

 

236:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 02:00:02.60 ID:mXoEYqR8.net
>>230
いわれてみれば
あの動力って何だ
胸の中に入れたプルトニウム電池なのかw

 

231:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 01:35:35.87 ID:QCp8oXrR.net
俺もマークハミルの声はイマイチハマらなかったなあ
なんか吹き替え見てるような気分だった

 

235:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 02:00:00.24 ID:vtMuLRFD.net
過去のチャイルド・プレイを楽しめた者だけど面白い?

 

237:名無シネマ@上映中 2019/07/21(日) 02:04:14.73 ID:EgnQaMCl.net
>>235
過去作に思い入れがあるならば多分面白くない
タイトルが同じだけの別映画みたいなもんだから
そういうもんだと割り切れる自信があるならば観てもいいんじゃないかな?

 

Source: 映画.net

おすすめ