【漫画家】北条司:初の実写映画総監督作品の主演に松下奈緒&ディーン・フジオカ 全編せりふなしの物語に挑戦

1:鉄チーズ烏 ★ 2019/06/20(木) 07:03:40.69 ID:XMiMigSH9.net
 人気マンガ「シティーハンター」「キャッツ・アイ」などで知られるマンガ家の北条司さんが実写映画の総監督に初挑戦する映画「エンジェルサイン」の主演を女優の松下奈緒さん、俳優のディーン・フジオカさんが務めることが6月20日、分かった。全編を通してせりふを用いず、映像と音楽のみでストーリーが展開していく作品で、松下さんがチェリストのアイカ、フジオカさんはアイカの恋人でピアニストのタカヤを演じる。

映画は、セリフを使わない短編「サイレントマンガ」を募集するマンガオーディション「サイレントマンガオーディション」のアジア・ヨーロッパの受賞作品を実写化。北条さんが描き下ろしたオリジナルの「プロローグ」と「エピローグ」を加えて構成された長編オムニバス作となる。

チェリストのアイカとピアニストのタカヤは、恋人同士で「いつか二人の音楽で、世界中の人々を感動させたい……」と、夢を追いかけていた。しかし、タカヤは「エンジェルサイン」というチェロとピアノの二重奏曲を作り上げた直後、帰らぬ人となってしまう……という展開。

松下さん、フジオカさんのコメントは以下の通り。

◇松下奈緒さんのコメント

初めて台本をいただき、まず驚いたのはせりふが一言もなく、絵コンテだったことです。しかも、その絵コンテは北条先生が描き下ろされた絵コンテでしたのでとても感激しました。サイレントムービーもチェロ演奏も初めての経験でしたので、撮影はとても濃厚に感じました。せりふがないのでディーンさんとその場に合ったせりふでお芝居をしていたので、とても良い緊張感がありました。言葉や文化が違っていても、主人公と同じ気持ちになれる。そう改めて感じられた撮影現場でした。美しい音楽も合わせて楽しんでいただけたらうれしいです。

◇ディーン・フジオカさんのコメント

北条先生はサングラスがすごく似合うと思いました。あんなにディレクターズチェアに座って、サングラスが似合う監督はウォン・カーウァイか北条先生じゃないでしょうか(笑い)。そういうハードボイルドなビジュアルから想像できない柔らかさがあって、本当に現場は自由でした。僕の世代の男の子だったら、冴羽リョウみたいな男になりたいというボーイズドリームは、皆持っていたと思うので、北条先生の作品の一部に参加させていただけるとのことで、すごく光栄です。

2019年06月20日 映画 マンガ
https://mantan-web.jp/article/20190619dog00m200067000c.html


スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1560981820/

4:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:07:23.88 ID:yTV41BA10.net
棒俳優にはうってつけ

 

5:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:07:40.53 ID:m4uM/2G+0.net
映像もなしで良いんじゃね

 

7:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:08:26.25 ID:okVaojmM0.net
素人ほど変わったことやろうとする

 

61:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:22:09.51 ID:bvSF28Fk0.net
>>7
実験映画の一種ということにすれば
外れても言い訳はできる

 

8:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:08:55.71 ID:P33k7Di90.net
いい映画作ってたら結果的に台詞がないならいいけど台詞がないのが目的なら駄目だろう

 

9:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:09:33.38 ID:vmLDaSw/0.net
北条司はエンジェルって言葉が好きだな

 

11:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:11:32.05 ID:4wnlnZ4B0.net
アニメで良かったじゃん

 

12:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:11:33.16 ID:/i7S3jFa0.net
顔でかいよねこの女優

 

13:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:14:15.96 ID:hbGbQu+c0.net
松下奈緒はいわゆる北条美人か?

 

14:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:14:42.06 ID:gE9YjXWG0.net
大丈夫か
金ふんだくられないか
北条司

 

19:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:18:21.94 ID:lBNrzfVS0.net
サイレントマンガなるものがあるんだね

ディーンさんにピッタリ!

 

21:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:19:13.65 ID:ogn73iAH0.net
北條はロマンチックすぎるから演出するほどカラオケの映像かよてなりそう

 

23:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:20:34.87 ID:dO81cdW/0.net
最後はゲッドワイルドで締めときゃ何とかなる

 

35:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:34:22.04 ID:5XuARHKY0.net
>>23
スティルラブハーもwww

でもジャッキーで実写化していなかったか?

 

24:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:22:37.13 ID:N5nO1EK80.net
写真でも棒という伝説の女優がいるらしい(´・ω・`)

 

25:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:23:29.60 ID:BsctHCJ40.net
シティハンターと言えばもっこり発祥のマンガ

 

68:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:47:59.08 ID:W1btnRul0.net
>>25
シェイプアップ乱のほうが先

 

27:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:26:07.91 ID:sHbg5xxG0.net
ディーン・フジオカの股間に「もっこり」とか貼るの?

 

28:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:26:39.47 ID:QaGyMgk30.net
北条先生は昭和から抜け出せてないイメージ
ファッションセンス含めなんか古い

 

41:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:41:18.52 ID:5vnGNzta0.net
>>28
CH時代のイラスト集で女の描き方レクチャーしてたけど資料が全部時代遅れだった
その後AHでオシャレ()とか急に言い出してきたが今度は肝心の女キャラの扱いが時代遅れでどうしようもなかった
CHであんなにカッコよかった冴子をAHではただの嫁き遅れの寂しいBBA扱いだものガッカリだよ

 

31:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:29:25.29 ID:hCACqKp00.net
主題歌はチェキッ娘で

 

32:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:31:19.81 ID:sHbg5xxG0.net
これは芸能界でもあるんだが、金を稼いだ者を寄ってたかって毟る。
毟ったらまたヒット作品や当たり役とかあればいいんだけど。
そううまくはいかないな。

 

49:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:55:03.20 ID:xT6ISR+u0.net
>>32
メディアに出たがる荒木飛呂彦辺りが危険かね?

 

33:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:32:49.07 ID:tvmBS+h/0.net
もっこりシーンが沢山あるんだろう

 

36:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:34:31.93 ID:SoKMxFh+0.net
写真が美男美女で吹いた

 

38:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:36:01.93 ID:XQBeNzi00.net
家族愛に目覚めてからの北条は
みてられないよ……

 

45:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:44:06.18 ID:uXXOvunZ0.net
>>38
分かる気がする

 

40:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:40:49.08 ID:+6AGqmti0.net
すごい美男美女だなー

 

42:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:41:29.95 ID:t6Zb1ntaO.net
そんなことよりフランス版シティハンター「ニッキーラルソン」日本公開はよ

 

43:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:42:31.38 ID:rf2IFEpE0.net
この人の作品はアニメ漫画でいいよ
実写はガッカリする10頭身くらいが基本だしw

 

44:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:43:08.62 ID:t6Zb1ntaO.net
北野武の「あの夏、いちばん静かな海」って映画があってだな

 

46:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:46:17.98 ID:GEGDOSOO0.net
この人発音がおかしいからいい考えだな

 

48:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:51:09.95 ID:TwiyM7m90.net
もともと映画志向の人らしいし、いーんじゃない夢がかなって
誰に迷惑かけてるわけでもなし、ジャニも吉本もNHKもAKBも絡んでないし
松下が得意のピアノなら「はあそうですか」という感じで特に何もないけど、チェロというのが面白そう
おっと口さがない俺が珍しく素直に応援してるぞー(笑)

 

50:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:56:32.08 ID:8JJ+N4E50.net
棒でも安心

 

51:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 07:58:49.25 ID:qegwkmVB0.net
漫画家出身で実写監督として成功したのは
エロ劇画家の石井隆だけ。

 

52:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:01:57.92 ID:gsfcjhYo0.net
せっかくピアノ弾ける人なのに、
わざわざチェロ弾かせるってへんなの
弦楽器を上手く弾いてる恰好するのホントに難しいのに

 

54:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:05:47.42 ID:DCyXh10jO.net
変わったの考えるよな。映像化がコケてばっかだからイラッと来たのかも

 

55:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:08:31.01 ID:ZrFVoody0.net
エンディングはゲットワイルドですかね。

 

57:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:12:47.68 ID:3RX7eWKO0.net
仕事人やってた頃の村上弘明が、シティハンター冴羽リョウにイメージドンピシャなんだけどなぁ

 

58:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:15:50.56 ID:NxkyrLDx0.net
いろいろやりたい人なんだな
ぶっちゃけ絵が上手いこと以外は、話もいまいち面白くないし全然才能がないのに…

 

59:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:17:25.76 ID:XrqkYxH30.net
北条や荒木が描いた伝記物を読んだことあるけど、やっぱり上手かった

 

60:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:20:24.98 ID:ewaFD2QA0.net
こけるの承知、配信その他で儲けるから誰も損はしないってパターンだろうな

 

63:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:25:47.95 ID:2iFriUnJ0.net
映画の総監督てなにする人?
ラッシュにあれこれ難癖つけて取り直し命令出す役目?
それともただの名義貸しの名誉職?

 

64:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:30:20.54 ID:4ExohLK50.net
シティハンターの一発屋

 

69:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:51:13.96 ID:bnSFn6m20.net
>>64
キャッツアイをご存知ない?!

 

65:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:34:27.03 ID:f7BSn6d90.net
セリフなしで何分?
北条司好きなんだが厳しそうw

 

67:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:45:25.94 ID:2imfrBf60.net
実を言うとモッコリだけはセリフ入りなんだぜ

 

70:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:52:45.21 ID:PallLc1U0.net
言われてみれば北条司の漫画に出てくる女性って松下奈緒っぽいのが多いな。

 

71:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:55:17.12 ID:2u29QYrH0.net
漫画家としては尊敬しているが、実写映画はコケそうw

 

74:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 08:56:51.18 ID:LlG6SkBg0.net
ディーン様かっこよすぎ

 

76:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 09:01:38.81 ID:zJ8YIPUy0.net
これはあかん
映画好きが試みて失敗するパターンだ
とりあえず当たり前の映画を何本か作ってから
気取った映画を作るべき

 

77:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 09:11:11.17 ID:Logxx+A40.net
あの夏いちばん静かな海は結構いいと思った

 

78:名無しさん@恐縮です 2019/06/20(木) 09:21:15.48 ID:9/QkSHsI0.net
どんだけエンジェル好きなの北条司

 

Source: 映画.net

おすすめ