サマーウォーズとかいうアニメ映画みたんだけどすこぶる気持ち悪いな

1:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:40:09.22 ID:62bpr+h4a.net
同じ監督の時をかける少女ってのも今みてるがこれもキモい
キモオタがパンピー向けを勘違いしてつくるとこうなるんだろうな

3:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:42:47.96 ID:62bpr+h4a.net
基本的にキャラの声が気持ち悪い

4:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:43:08.76 ID:NL7UN2mG0.net
時かけはいいんだけどそれ以降のがつまんないんだよ

 
スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1560940809/
 

6:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:44:44.03 ID:zGxPmfH90.net
アイツの作品でウォーゲームだけは認める

20:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:53:54.04 ID:MHAwSRMd0.net
>>6
無印デジモンのTVシリーズ細田回はウォーゲームより良いだろうが
完全体進化を使わずに話を成立させる謎な意識の高さよ

7:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:45:03.67 ID:jSqE5o3X0.net
細田守はデジモン映画で終った人だからな
時をかける少女もかなり意味のわからないクソアニメだったけど
サマーウォーズは心の底からつまらないと思った
おおかみこどもで完全に見限ったわ
バケモノもミライも観てないし観る気もない

8:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:45:20.85 ID:eXmq5RRC0.net
サマーウォーズでなにを思ったのか脚本家を切って
監督が自分で脚本やり始めてから明らかにクソばかり

9:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:45:22.52 ID:I8CgWLKdp.net
未来のミライよりはマシだけどな

32:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:15:14.73 ID:wAOWvoVh0.net
>>9
ミライはまじで擁護不可だわ

10:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:45:28.14 ID:kaBt6mS3r.net
キャラがムカつくとか、世界観の設定にリアリティがなくて嫌、まあ、ひねくれて観すぎでしょう。
もし俺がこの「サマーウォーズ」って作品がアニメじゃなくて、しかも「リアリズム」を追求しているような文脈で作られていれば、ほぼ全て的外れの批判になってると思った。
多分、監督的に言えば、「はぁ…そうですか…」って感じじゃね?

14:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:47:35.52 ID:qlaBsZjL0.net
普通いい大人がアニメ映画なんて見ないんだが……
なんでそんなもの見たの??オタクなん??

15:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:47:56.21 ID:JsW+9zJP0.net
パンピーにはやたら人気だぞ。ババアが好きらしい

16:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:50:45.70 ID:ab3kge6U0.net
見てないけどオリジナルのデジモンは少年だけだから成立した感じでは

18:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:51:28.89 ID:p8CxH0e90.net
サマーウォーズは暗号の扱いがなぁ
それ以外は頑張ってると思うけど、
今の暗号は計算では解けないと思うぞw

25:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:05:16.18 ID:7fgpHMm70.net
>>18
主人公が列車内でshorのアルゴリズムの論文を読んでいたじゃないか。量子コンピューターがあればそのアルゴリズムで公開鍵を素因数分解でき、素因数分解ができると暗号は解ける。

windowsもあることすると、公開鍵を表示できそれを因数分解すると、銀行への通信だろうが、キャッシュカードの番号だろうが、通信内容を表示できる。

19:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:53:28.23 ID:fpkvyEil0.net
暗号というかそもそもあんな誰でも見られる場所にパスワードに直結する値を表示しちゃうセキュリティ意識の低さが気になる
銀行も行政機関も全部あのネットワーク上で動いてるって設定なのに

21:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:56:59.60 ID:lPy4QvfZ0.net
所詮焼き直しだしなあ…

22:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:57:22.75 ID:b5XDkt3t0.net
時かけも含め、あんなん何がいいか分からん

23:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 19:58:33.14 ID:fpkvyEil0.net
時かけは途中から首の長さが気になり始めちゃってもうダメだった

24:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:02:52.28 ID:5fSZfhX/0.net
時かけ=胸糞悪すぎ
サマーウォーズ=ご都合雰囲気映画
狼子供=童貞向けにしても半端
バケモノ=大人の事情をひしひしと感じる
未来=見てない
俺的にはサマーウォーズが一番マシ
絵は好きだがシナリオほんときらい

28:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:09:17.66 ID:r2Iby1vS0.net
新海監督に一瞬で抜かれたな…

38:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:34:21.24 ID:jSqE5o3X0.net
>>28
『君の名は』一作だけで細田の全部の作品の興行収入ぶっちぎったらしいからな
ほんと「一瞬で抜かれた」としか言いようがないね

29:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:11:36.21 ID:MHAwSRMd0.net
深海ほど下積みで長く頑張ってるクリエイターも居ないと思うが
普通なら折れるところを個人で作り続けて色んなひとの感想聞いて直してでやってきたわけだし
独自の手法も確立しちゃってるし好き嫌いはあるだろうけどすごい人だよ

30:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:13:37.45 ID:ab3kge6U0.net
新海誠はプロデュース能力高い人と組んだおかげでしょ

34:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:20:09.55 ID:nJk7TJ+30.net
突っ込みどころが多すぎて萎える
基本視聴者を馬鹿にしている監督

35:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:20:45.73 ID:NWrRLd8N0.net
雰囲気は良いんだけど
ストーリーがご都合主義過ぎて壊れてるからな
サマーウォーズとかやりすぎて胸やけするわ

36:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:26:58.55 ID:AKQvN0O90.net
サマーウォーズは真面目に計算したら
カズマがスパコン以上の計算力と印刷所並のスピードで式書かないとムリとか言われてて草

39:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:39:42.07 ID:T/Lp4T9V0.net
時をかける少女はまだマシ
それ以降ケモナー・ショタ趣味を毎回露骨にぶっこんできて気持ち悪くなってきた

40:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:48:47.38 ID:6eKJLcv00.net
シナリオを横手美智子に書かせろ
それだけで勝てるから

42:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:54:45.70 ID:V+0JLBRja.net
時かけは若さ=馬鹿さがでてて良かったと思うけどなあ
浅はかな行動で後悔して学び成長する話だろあれ?それをむかつくでかたずけるのは

43:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 20:56:29.68 ID:07D4GzAu0.net
サマーウォーズは
ネット対戦で世界を救うためにスーパーコンピューター使ってたんだけど
スパコン冷やすためのクーラーを機械音痴で事情しらない子が
眠ってるおばああちゃんのために引っ張り出してやらかしてるとこが印象的だったな

45:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 21:00:50.01 ID:6eKJLcv00.net
新海も評価の低い脚本部分を外部に手直しさせてやっと売り物になったんだから
スタジオ地図の腰巾着Pもちゃんと細田守におまえはシナリオに向いてないから演出に全力注げって注意しろよ
じゃないと次で細田は終わるぞ

47:名無しさん必死だな 2019/06/19(水) 21:07:04.52 ID:FMt4hdkK0.net
細田がむりやり持ち上げられた反動で
君の名はの大ヒットに繋がった

Source: 映画.net

おすすめ