映画の容疑者Xの献身観た奴は正直に感想教えてくれ

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:10:40.567 ID:hBw0BsAvr.net
大好きなんだけど

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:11:28.284 ID:ZbjNW1gg0.net
悪くはなかったけどツメが甘いよな
あれならまだ渇きとかの方が楽しめる

3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:11:48.103 ID:GYPBeEWXd.net
美しくない

 
スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1557151840/
 

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:12:16.792 ID:nMLGQ1GK0.net
松雪泰子キレイ

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:12:34.119 ID:TsLtSzHQp.net
邦画の中で一番面白いと思ってるが?

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:12:35.143 ID:7MChLC/n0.net
ほ~んって感心した覚えはあるけど内容全く覚えてないわ

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:12:51.921 ID:BlbGVKOJr.net
堤さんのああいう芝居好き

8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:12:58.360 ID:DgGOmfb3a.net
原作厨じゃないけど原作のが面白い

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:13:09.063 ID:TFLHFnor0.net
ラストがいまいち 女なんで自首した

10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:14:23.696 ID:aGnI/UgP0.net
>>9
罪悪感から耐えれなくなった

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:14:48.742 ID:aGnI/UgP0.net
クソ親父が羨ましいよな
あんな美人な妻と娘がいてさ

13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:15:14.629 ID:ZbjNW1gg0.net
告白もツメが甘いよな
なんかそういうの垣間見えると一気に冷めるんだよな

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:15:35.753 ID:6recqgEO0.net
登山で無駄に不安を煽る演出が必要だったのか分からん

15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:16:48.891 ID:UIo2A/3H0.net
原作も映画も好き
そりゃ気に入らない部分もあるけど
それでも好き

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:17:11.874 ID:njLGVMhfd.net
松雪の娘が天使すぎるあの陰キャに朝の挨拶してくれるとか
そりゃ助けるわ

18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:17:22.252 ID:MQ77YwAn0.net
主人公が完敗したけど女が自主したやつよな?

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:18:20.926 ID:hBw0BsAvr.net
>>18
そこを含めて主人公の勝ちだと思うの

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:18:19.612 ID:B/djnwkC0.net
原作の方が好きだけどすごいすき

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:19:20.561 ID:+5bw4Bd70.net
原作読んだときは凄まじい衝撃だったな
たしかに映画も映画で悪くないが、さすがに原作の衝撃よりは落ちるな

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:19:31.719 ID:7SiY1ZoNr.net
普通の人間は手助けしてくれた相手に全部背負わせてノウノウと生きることなんて出来ずにゲロっちゃう
という思考を石神は出来ていないということを友人ゆえに知っている湯川が親子攻めで落とす
石神の慟哭を聞きながらそんな攻め手で友人の捨て身を水泡に帰することになった自分に嫌悪する湯川
ここから湯川の人の気持ちや犯罪に対する辺り方が変遷する

27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:22:12.412 ID:TFLHFnor0.net
>>23
これよくわかるな

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:20:03.439 ID:UIo2A/3H0.net
勝ちとか負けとかではないと思うけど

25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:20:48.483 ID:Mc/vTIZY0.net
石神くそかっこいい

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:21:26.069 ID:B/djnwkC0.net
原作だと石神が親子に命を救われたって何回も出てくるからさらにどうしようもなくて泣ける

28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:22:19.629 ID:Ouagbxe0a.net
映画でやるほどの話か?と思った
東野圭吾作品ってだいたいそうだけどさ

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:22:26.004 ID:nGrB8eT0r.net
好きだけど
あれじゃ子供どうなっちゃうの

37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:28:21.767 ID:B/djnwkC0.net
>>29
石神が何もしなかった時と結局結末は変わらないのがみそだと思う

30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:22:29.042 ID:TsLtSzHQp.net
ミステリーもので言えば割と反則だとは思う
犯人の目論見を看破するのには成功してるけど
友達でかつ雪山で命助けてくれた人にする仕打ちではない

34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:25:35.986 ID:B/djnwkC0.net
>>30
たしか映画だとホームレス達のシーンが入る
一人減ってた気がする
原作は忘れた
また読もうかな

32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:24:25.560 ID:VB0Eip3Lp.net
変数としてのxがキーポイントなんだよな知らんけど

33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:25:09.935 ID:tyaz7N9pp.net
原作じゃみさとちゃん自殺未遂してるからね
あの親子と石神が正しい方向に歩いていくにはラストシーンは必須だった

35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:26:36.052 ID:WpqPBoax0.net
堤じゃかっこよすぎるんだよ

38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:29:43.102 ID:NeUmZ1E60.net
原作だとあの一件でガリレオは警察嫌いになるんだよな

41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:31:05.181 ID:8g6BITIH0.net
>>38
へぇー

42:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:31:37.818 ID:XQMcS9Gb0.net
数学者は英語でmath、容疑者X
季節は冬、町に賛美歌が流れるXmas

44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:33:01.607 ID:DF8eUGu4d.net
原作読んでる時はもっと気持ち悪いおっさんだった

46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:34:09.054 ID:zJubT2X20.net
主題歌が秀逸だと思うんだけど
あんま話題になってないのね

47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:34:42.592 ID:7SiY1ZoNr.net
原作だと石神の風体は髪薄くした六角精児って感じになるのかな?

48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:37:16.481 ID:uK/y8u9h0.net
せっかく堤真一がストーカのフリして美人の母娘をかばってあげたのに福原余計なことすんなと思った

49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:38:29.612 ID:hBw0BsAvr.net
>>48
愛ちゃんかよ

50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:40:03.372 ID:njLGVMhfd.net
福原って誰だ

51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:40:44.124 ID:lk8qxnkgd.net
これがなかったら夏の方程式ですべてを暴いてしまってた感じ?

52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:41:08.351 ID:UIo2A/3H0.net
でも石神の感情は警察も検事も裁判官も誰にも理解されないと思うわ

53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:43:53.688 ID:hBw0BsAvr.net
>>52
自分の完璧な犯罪を暴いた人物が唯一の理解者なんだね

56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:52:39.643 ID:B/djnwkC0.net
何があっても私のために自首しないようにって言えるコミュ力があれば違った結末だったのかもしれない

57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:56:40.399 ID:F48AyG0r0.net
恋愛映画だと思うの

60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 00:13:13.413 ID:ofZSfd7h0.net
>>57
主題歌はラブソングだね

59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/06(月) 23:59:31.732 ID:pmqSh+1G0.net
告白の手紙さえ出さなければ松雪泰子も石神の深い愛情に気付かずに娘を守るために自首しなかったと思う

石神の目論見は破綻したけど気持ちは松雪泰子に届いたからラブストーリーとしてみればグッドエンドなんだろうね

61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 00:16:57.907 ID:nU+colb3M.net
堤がイケメンだからなあ…
もっと気持ち悪い役者なら良かったのに

62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 00:19:03.614 ID:t32vV/iEa.net
>>61
塚地とか?

63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 01:14:36.567 ID:p4PObBWb0.net
四色問題の演出は何を表現したかったの?

64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/07(火) 01:14:57.373 ID:cBBPpdV+M.net
いつの話をしてんだよおっさん

Source: 映画.net

おすすめ