映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(2014)とは何だったのか?落ち目の俳優が演ずる役柄と同化し…

1:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:00:03.93 ID:lIHET5nA0.net BE:157470334-2BP(2000)
カンヌ映画祭の審査員長にアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ

第72回カンヌ国際映画祭の審査員長を、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥが務めることがわかった。

イニャリトゥは「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」「レヴェナント:蘇えりし者」で
知られるメキシコの映画監督。「バベル」では第59回カンヌ国際映画祭にて監督賞を獲得した。

第72回カンヌ国際映画祭は、フランス現地時間5月14日から25日にかけて開催される。

https://natalie.mu/eiga/news/321760

映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』予告
https://www.youtube.com/watch?v=_XOBBmyYNJA

21:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 19:47:20.76 ID:WgXcSgRoM.net
>>1
お国事情が違うけど
主人公と作中作の役の重なりってタイプの映画ならセールスマンが面白いよ
アマプラにあるから見るといい
難しい映画だけどね

2:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:04:20.99 ID:nZuh06200.net
最後飛んでたのは何だったの

 
スレッドURL:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1556960403/
 

3:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:04:46.19 ID:3OcJE60ex.net
作中の人物とそれを演じる役者の半生をダブらせるタイプの作品なら、ミッキーロークの「レスラー」のほうが面白かったわ
主人公の落ちぶれっぷりとか、駄目な父親っぷりが「なにやってんだよ~バカ~」って切なくなってたまらんかった

6:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:10:56.62 ID:lIHET5nA0.net BE:157470334-2BP(2000)
>>3
バードマンの場合、3重だね

マイケルキートンの半生、映画の中の主人公、主人公が演じる劇中劇の主人公

これらが重なって「予期せぬ奇跡」になってるわけだ

7:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:10:58.07 ID:PF8escBT0.net
娘との仲直り話かと思って見てたら
娘がチャラ男にやられるところを父親目線で見せられる
ナイス性癖な映画

9:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:21:56.87 ID:uevF722+0.net
自分的にオールタイムベスト級の1番好きな映画なんだけど、アカデミー賞獲った割にはいまいち評価されてないのが腑に落ちない

10:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:23:09.66 ID:K93h986wM.net
カメラカットないから見てて疲れた

11:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:25:15.51 ID:WxXGPddza.net
町山がこれをサラリーマンを元気づける映画と評してたのがまるでわからない

12:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:27:31.94 ID:5PWX/Ilm0.net
前半で脱落してまだ後半見てない
賞レース買ってるから面白いんだろうけど
モメン的にはどうなの?

19:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 19:30:49.64 ID:PF8escBT0.net
>>12
最後まで見終える程度には楽しめたけど
しんどかった

13:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:28:34.93 ID:oAayK5K10.net
クスリで飛んでた話としか理解してない

14:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:33:21.01 ID:gnl6IJR/0.net
途中ドラム打ってる人が映って
今までお前が鳴らしてたんか~いって笑った

15:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:37:55.46 ID:4YLCu8GS0.net
撮影スタイルが仲間内で称賛されてるだけの映画
よくわからんけどカンヌで絶賛されてるフランス映画みたいって言われてそう

16:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 18:43:19.48 ID:PmauOgx0r.net
パーマン5号って言い張るヤツがクラスに1人はいたよね

20:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 19:35:25.85 ID:ZLehchNJ0.net
バートン&キートンバットマンも好きだったけど
第三弾でキートン代えて失速したな

22:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 19:47:49.12 ID:RYg/x3ffd.net
マイケルキートンってひと知らないんだけど楽しめる?

24:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 20:07:41.95 ID:ZLehchNJ0.net
>>22
キートンバットマンの1(できれば2ぐらいも)見てた方が
より楽しめるな

23:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 19:50:17.25 ID:ZVT5pb/ep.net
レスラーのパクリじゃん

27:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 20:34:12.86 ID:PF8escBT0.net
>>23
これ系の俳優を使ったメタネタ映画は結構あるよ
レスラーがすきなら、「その男ヴァン・ダム」もええで
“スティーブン”さんも名前だけ出演してる

25:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 20:31:47.21 ID:51mxd/lv0.net
すごい長回しだかなんだか
面白かったけど疲れた

28:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/04(土) 22:00:19.66 ID:LO5Zmc/P0.net
映画館で見ないと伝わらないタイプの映画ってある
これは長回しとドラムが相まって迫力あるよ
グラビティも映画館で見るべき映画だね

30:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/05(日) 07:38:51.04 ID:JydgROnNa0505.net
役者の演技力だけで話にグイグイ引き込むすごい映画だったぞ

31:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/05(日) 12:55:57.20 ID:zxpcnPU6M0505.net
エドワードノートンは演技が上手いよな

32:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/05(日) 14:14:12.79 ID:AssLR/tA00505.net
これマジでよかったわ映画館でみればよかった

33:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/05(日) 14:30:12.65 ID:7VkrTRJJ00505.net
途中ダルいけど精神が弱ってく様や妄想と現実が入り交じってて面白かった

34:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/05/05(日) 16:50:31.45 ID:zxpcnPU6M0505.net
1カットでとぎれのない演出もなにげに凄い
どうやって繋げてるのか考えるのも面白い

Source: 映画.net

おすすめ