【アニメ映画ランキング】歴代興行収入一覧【日本国内限定】

1:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 18:50:12.49 ID:3AkwYevN0.net

コナン=青、ポケモン=オレンジ、ドラえもん=赤、クレヨンしんちゃん=黄、妖怪ウォッチ=紫

※単位は億

 

2:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 18:51:06.95 ID:fPhUhcLia.net
>>1
最初の頃のポケモンは鬼強かったんだな

スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1555840212/

3:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 18:54:13.38 ID:fPhUhcLia.net
ポケモンブームの時は今と違って劇場館自体が都会中心で
映画を観に行くためのハードルが高かったのに……

今とでは明らかに今の方が映画館が増えて劇場で映画みやすくな

 

4:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 18:55:04.99 ID:oIlaSbFca.net
ポケモンのオワコンぷりがよくわかるな
キミに決めたからみんなの物語でも落ちてたし

 

6:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 18:57:18.15 ID:fPhUhcLia.net
>>4
みんなの物語どうだったの?
予告のイメージではパッとしなかったけど

 

5:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 18:55:47.21 ID:3AkwYevN0.net
妖怪の急降下が凄すぎるwww

 

7:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 18:57:41.47 ID:kPhmTLnY0.net
コナンの伸びが凄いな。
君の名は。もそうだけど、複数リピートしてくれる濃い信者層を取り込めるとやっぱ強いね

 

9:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 18:58:40.65 ID:VK778reT0.net
コナンほんまやばいわ

 

10:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:00:21.01 ID:RLsJaP/ka.net
ポケモンも格好良い男性が活躍する
話にすべき

 

11:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:03:44.53 ID:3AkwYevN0.net
>>10
マナフィのポケモンレンジャーは?(ボソッ

 

12:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:04:15.29 ID:lUUZk57ba.net
クレしんって落ちぶれたイメージだけど、割と横ばいで頑張ってるな

 

13:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:05:55.66 ID:fPhUhcLia.net
>>12
そもそも、クレしん映画は最初から全盛期と言う物が無い件

 

14:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:06:06.31 ID:xcjdh2ol0.net
ポケモンってハリウッドの名探偵ピカチュウとミュウツーの逆襲のリメイクかなんかで今年2本映画やるらしいね
box office proが名探偵ピカチュウを北米OP興収約100億円と予想とか前スレ立ってたが果たしてどうなるか
あとミュウツーの逆襲って未だに邦画史上全米興収No1なんかね

 

17:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:13:11.85 ID:3AkwYevN0.net
>>14
ミュウツーを始めとする初期の頃のポケモン映画は
深くて生々しいテーマと当時では飛躍しすぎなレベルのアニメ技術と今と違って本格的な映画を意識したシリアスなイメージで盛り上がってたけど

冷静に見ればテーマ自体は良いけど
そのテーマを上手く料理しきれてない感じ
勢いでゴリ押しした感じで不完全燃焼なんだよねぇ

ネットではイメージ映画とか言われてたりする

 

15:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:11:20.73 ID:vaeMzBwl0.net
ポケモンと妖怪が同じ落ち方してるのは笑うわ

 

16:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:12:02.46 ID:+HRP+4qw0.net
今度の名探偵ピカチュウは比較にならんほど売れるだろうけどね
アニメはまぁニッチな世界なんだろうな

 

18:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:16:48.73 ID:fPhUhcLia.net
>>16
正直ミュウツーの逆襲リメイク要らなくないか?

と思ったけど、それだとサトシの映画じゃないから駄目か
キッズ達はポケモンでは無く、サトシの冒険物語が観たいんだろうからな

 

19:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:19:06.63 ID:EnLTcrcm0.net
コナンはアムロで当てて人気爆発
ドラえもんはひみつ道具博物館でオリジナル路線でも高い人気を出せるようになった
クレヨンしんちゃんはロボとーちゃんで過去の傑作と同等以上のクオリティが出せた

これらは旧来のファンや親世代にも受ける要素を取り入れつつも新規もきちんと狙うところが素晴らしい
実際に映画を見るとなぜ売れるかよく分かるよ

そういう意味ではポケモンは新規・ライト層へのアピールが弱いな
君に決めたのときからもっとXYやサンムーンのポケモンをバンバン出した方が良かったよ

 

23:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:27:55.06 ID:fPhUhcLia.net
>>19
というより
ポケモン映画はポケモンありきで作ってるからポケモンの事を知らない新規は入りにくい

ポケモンの事を知らなくても楽しめる物じゃないと

 

25:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:32:43.42 ID:xcjdh2ol0.net
しかしコナン凄いな
この推移だと今年のは100億超える可能性あったりすんのかな

 

29:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:37:22.36 ID:PQyrAL5x0.net
>>25
去年のは安室効果だから無理

 

27:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:33:58.26 ID:JplRgp/a0.net
首藤脚本のミュウツールギアエンテイまでとそれ以降はかなり趣が異なるね

 

30:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:39:03.44 ID:fPhUhcLia.net
>>27
そう、最近のポケモン映画は本当に子供向け映画って感じだよな
しかもディアルガの頃から怪獣映画要素も加わってその方向にさらに拍車が掛かった感じだわ

 

31:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:40:00.12 ID:MVoKEdC10.net
クレしんはオトナ帝国で大人も楽しめるというイメージ作った気がする

 

32:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:41:57.85 ID:3AkwYevN0.net
でも、クレしんの興行収入は横ばいなんだよなぁ

 

33:名無しさん必死だな 2019/04/21(日) 19:44:28.23 ID:vS1vHgVS0.net
安定して30億稼げるコンテンツってだけで凄い
昨年度は割りと話題作あった方だと思うけどそれでも30億越え20作品もない

 

Source: 映画.net

おすすめ