今更だけど「君の名は。」って日本最高傑作の映画だよな?


1:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 12:07:55.16 0.net ID:1
感動しまくりなんだが

 

12:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 12:28:34.09 0.net ID:12
ちょっとだけ感動したけど

 

16:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 12:31:06.78 0.net ID:16
こういうのよりインターステラーで感動しろよ

 

30:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 13:28:45.03 0.net ID:30
面白かったよ
もう一度見ようとは思わないけど

 

31:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 13:58:18.88 0.net ID:31
アニメって時点でハードルが高すぎる

 

35:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 14:18:46.68 0.net ID:35
初見の時はまあまあ面白かったが2回目は30分ぐらいでもういいやってなった

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1554260875/

21:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 12:44:02.95 0.net ID:21
まあ雰囲気だけの映画だな
レンタルBDで見たけど3回くらいにわけて見たわ

 

22:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 12:47:58.49 0.net ID:22
インターステラーはドッキング失敗で帰還船のドッキングベイ破損した時の絶望感が良かった

 

36:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 14:21:43.13 0.net ID:36
隕石が落ちてくる映画って知らずに見たひとは評価が高い
メイキングムービーだと知らずに見たひとは評価が高いカメ止めと一緒
エンドオブゲームはなんとしてもネタバレなしで見たい

 

56:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 17:54:12.31 0.net ID:56
凄い好き
感動を押し流すように物凄い情報量が画面から溢れてくる
トランス映画として楽しんだ
でもカメラを止めるなのほうが上かなあ

 

59:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 17:58:10.06 0.net ID:59
観るまでは凡百の恋愛ファンタジーかったるいなと思ってたがテンポがよくて凄く短く感じた
傑作と言えるほどのめり込みはしなかったが大ヒットした理由はよく解ったわ

 

60:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 17:59:11.94 0.net ID:60
記憶の問題がなあ
あれは夢だから見逃してくれっていう設定なのか

 

72:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 18:38:14.34 0.net ID:72
映画に出てくるスマホの文字が見えない
登場人物の絵が下手
背景が綺麗すぎて浮いてる

 

73:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 18:38:23.30 0.net ID:73
監督は小説も書く人だからね

 

74:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 19:16:17.59 0.net ID:74
携帯電話あったら成立しない話だろ

 

79:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 20:15:41.71 0.net ID:79
必然性ゼロではないな
あの紐を三年前の中学生の瀧が手にしてるからな

 

86:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 21:17:34.48 0.net ID:86
カリ城はまあ面白いですが~
でもルパンとか不二子がオリジナルじゃないからなあ

 

89:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 21:39:19.85 0.net ID:89
君の名は。面白かったよ
少なくとも飽きなかったから
俺のナンバーワンは今敏監督のパプリカだけど

 

90:名無し募集中。。。 2019/04/03(水) 21:44:40.00 0.net ID:90
カリオストロも君の名も極上のエンターテインメントというくくりで間違ってない
パプリカは正反対だなヲタクによるヲタクのための映画だから

 

Source: 映画.net

おすすめ