「ニュー・シネマ・パラダイス」が生涯ベスト映画なんだがなぜネットではバカにされるの?ラストシーンとか何回見ても号泣なんだが

1:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:30:49.04 ID:tAaq1kHF0.net BE:208924962-2BP(1451)
「シネマ・オーケストラ(シネオケR?)」公式サイトが3月31日 “オーケストラの日” にオープン

“大スクリーンでの映画上映 × オーケストラ生演奏による音楽” でお届けする新たなスタイルのコンサート
シネマ・オーケストラ(シネオケ R?)の公式サイトを、本日3月31日(日)“オーケストラの日”にオープン致しました。
シネマ・オーケストラコンサートは、映画のセリフや効果音はそのままに、
劇中に流れる音楽をオーケストラが演奏。映像・音楽の迫力は、臨場感を増幅させ、
記憶に残る名シーン・登場人物の心理模様までもがより鮮やかに響きます。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000202.000013555.html

3:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:32:43.28 ID:v4QN/sg70.net
似非イタリア映画でいまいち
イルポスティーノおすすめ

57:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:46:54.32 ID:BniTJI1c0.net
>>3
同じようなもんだろ・・・

 
スレッドURL:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1554125449/
 

4:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:33:13.75 ID:ofEe55mY0.net
はい!ここで音楽をかけますよ!テトの過去が蘇ってきますね!どうですか?なんとおじさんはキスシーンを集めてつなぎ合わせていたんですよ!これは泣けますよね!!

5:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:33:43.62 ID:egTeiei4a.net
完全版なるものが存在するのを割と最近知った

8:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:34:37.83 ID:eDJpB3JtM.net
>>5
オチが違うんだっけ?

7:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:34:28.86 ID:RqgKXKUda.net
完全版なんてなかった
なかったんだ!

9:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:35:06.42 ID:1roEVzzm0.net
彼女と観てたら映画館で○んこしごいてるガキが登場して気まずくなってアタッマきた

10:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:35:08.88 ID:GFzAtQun0.net
映画ファンは他人が評価している作品をボロクソに批判しないと死ぬ生き物だから仕方ない

55:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:46:49.06 ID:TwkbOvoxx.net
>>10
評論家とかもだけど大衆にマウンティングしたい欲しかないんだよね、マウント取る手段は逆撫でだけ
そのくせ誰得なのか分からない細田アニメとか絶賛してたりするし

11:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:35:14.02 ID:/ht8lslwa.net
あんまり良いと思えなかったごめんね

13:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:35:55.12 ID:tv0GEx3Vp.net
わし映写技師の息子なもんで号泣よ

14:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:36:10.13 ID:BgOtBVkM0.net
配給会社が勝手にカットした編集版観てえがった言ってる連中が笑われてんだろ

15:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:36:16.58 ID:8muJMmKpa.net
古い映画を見てない奴ほど好きだよな、アレ
映画に詳しいと監督の薄っぺらい映画愛が鼻につくんだよ

17:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:36:40.64 ID:7QdAnswBr.net
主体性が無いからな

18:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:37:12.42 ID:79xautS90.net
好きだけど突出してはいない気がする
音楽が奇跡の出来だからかなり助けられてる

20:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:37:21.58 ID:P8kD5hq+0.net
完全版とかいうクソが全てをぶち壊した

21:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:38:05.37 ID:82yoz03v0.net
ニュー・シネマ・パラダイスはいかにもあざとい
こうすれば感動するだろうとかこうすればなくだろうとかの意図が見え透いてる
あざとい

39:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:41:54.92 ID:TwkbOvoxx.net
>>21
なんも考えずにあーよかったわ~って見れるいい映画じゃん
これ嫌いな人ってフィールドオブドリームスにもいちいち発狂してそう

22:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:38:32.46 ID:6XjvAF/u0.net
クソガキの名前すら忘れたわ

23:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:38:38.83 ID:bYGjquPza.net
最後くらいしか面白い場面がない

24:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:38:42.33 ID:l+7IH+my0.net
こういうヒューマン感動系のジャンル苦手

25:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:38:44.90 ID:mRzt/quH0.net
誰がなんて言おうが完全版が好き

26:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:38:47.65 ID:7Nzanb+bp.net
完全版てなんなんだろう
そもそもダメだから公開時カットしてるのに

27:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:38:59.14 ID:/Xiot7u4a.net
大昔に見たが記憶の中でイルポスティーノとごっちゃになってしまった

28:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:39:05.47 ID:ofEe55mY0.net
完全版はテトが老年ストーカーの描写だからなケンモジサンはみててつらいだろ

29:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:39:36.46 ID:8muJMmKpa.net
名作のポスターや大スターの写真だけを写し込むカットを定期的に挟むことで
あたかもこの映画自体もそれらと同様の名作ですよと
にわか層に錯覚させることに成功したという点は評価したい

31:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:40:16.25 ID:5AyuJXIFH.net
この映画がどうのこうのというより
こんな誰でも知ってるし観たことのある映画をわざわざ勧めてしまうセンスのなさが笑われてるんじゃないの

37:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:41:33.27 ID:2XZwmZvY0.net
>>31
面白いと感じたものを面白いと伝える事の何がいけないの?

32:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:40:49.35 ID:um53rb3e0.net
気が滅入るじゃん
町が寂れたり、身障になったりさせると、その裏の苦労が窺い知れるので嫌なんよ

33:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:40:58.36 ID:6TJhr5480.net
当時32歳の若造監督が作ったんだよなスゴいわ

34:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:41:15.79 ID:J3sTQLsU0.net
どこだったか忘れたけど取り壊し予定の映画館が最終上映にニューシネマパラダイス選んで話題になってたな

35:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:41:19.29 ID:QkIj9XdY0.net
あんな暑苦しい映画好きなのか?

36:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:41:31.31 ID:3p3tQ1tZ0.net
あのジジイ嫌いだわ

40:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:42:28.86 ID:dv49wHpF0.net
あの映画最初は気合入れて観ようか!って思って観るんだけど
途中で寝ちゃっていつもラストシーンで起きるんだが
あれ何で最後エロ動画集をしみじみ観てるわけ?
途中観てないからさっぱり内容がわからん

41:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:42:58.77 ID:Iy+uoN4A0.net
音楽がよい

42:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:43:05.79 ID:ztGBwty5r.net
セカチューとかと同じお泣かせ映画だしな
見れば見るほど薄っぺらい

43:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:43:15.13 ID:1O1/4JtJ0.net
最後のエロシーンのフィルム見ながら主人公が号泣してる意味が全く理解出来なかったわ

80:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:54:25.22 ID:olgB9aww0.net
>>43
子供の頃カットされて見れなかった

44:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:43:18.73 ID:etUCoth70.net
完全版は蛇足シーンが多いけど何故カットしたっていうところもいくつかあるから否定しきれん

51:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:46:25.94 ID:zsQRgZIf0.net
>>44
彼女との再開は個人的に欲しかったかな

46:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:43:22.92 ID:uoYlYPmx0.net
曲が好き

47:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:44:21.84 ID:ofEe55mY0.net
クライマックスに音楽で畳み掛けるように泣き所?を押し付けてくる
砂の器も似た印象がある
他人が握ったおにぎりが出てくる感じ

48:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:44:55.23 ID:mRzt/quH0.net
てか午前十時の映画祭で再上映するな

絶対に見に行かないと

49:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:45:21.43 ID:71BPX8fWa.net
完全版でみずから全てをぶっ壊していくスタイルだから

62:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:47:29.23 ID:BniTJI1c0.net
>>49
あれほんとどうしてこうなったという感じだな
全世界が失望しただろ

50:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:46:10.80 ID:FxWoRIdE0.net
曲がガチすぎて映像の方が負けてる気がする

52:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:46:27.24 ID:EkIdC7eQM.net
俺も好きだよ、映画が好きになったきっかけだ
ネット民の感想というか批判とかへーそうて思うだけやわ

53:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:46:31.06 ID:Q5WudY/b0.net
フィールドオブドリームスみたら泣きそうになった

59:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:47:00.93 ID:RyMpNaHga.net
映画に号泣を求めてる層がどれだけいるのかって話なんじゃないか
ボーッと見れて、たまにクスッと笑えて90分潰せるくらいが好きな映画って感じだわ
たまにはハラハラドキドキもいいけれど

60:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:47:07.09 ID:uCX5Koxw0.net
子供をガチで殴る母親が怖かった

61:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:47:11.13 ID:ztGBwty5r.net
なんつーか、映画が好きっていうのにシネパラ選ぶのって、新海誠の大ファンですって言ってるのにオススメが君の名はだったレベルに良く似てる

69:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:51:27.57 ID:TwkbOvoxx.net
>>61
君の名はが新海らしくないとか言ってる人のほうが何言ってんだろって思うけどなあ
今までの集大成みたいなもんじゃん使ったネタ総パッチワークともいえるけど

63:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:49:23.59 ID:8muJMmKpa.net
そもそも本当にその映画が好きなら批判してる奴がいてもセンスねーなって思うだけだよ
批判の刺さる映画ってのは、自分が大した根拠もなく好きな映画
というか中身のない雰囲気だけで見てる側に名作と錯覚させようとしてくる映画

64:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:49:54.85 ID:dv49wHpF0.net
映画関係者の自己満足映画という評価でいいな?よく観てないけど

65:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:49:56.67 ID:KATxD6Cl0.net
ベスト1聞いただけじゃそいつがどんな人間か分からないよね
ベスト10を聞かないと

10個聞けばさすがに大体分かるわ

66:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:50:21.29 ID:QYKmaAeo0.net
日本語吹き替えがクソ過ぎる

68:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:51:16.05 ID:WH8gZUxHr.net
これとバックトゥザフューチャー貶しとけば通ぶれる風潮

73:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:52:14.68 ID:dv49wHpF0.net
>>68
BTTFは3が至高
3が駄作とか言ってる奴はセンス無しだな

72:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:52:09.59 ID:dYBdu5daa.net
情報には鮮度がある
そういう意味でこんな映画の情報は腐ってる
ただしその映画の価値はまた別の話

74:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:53:01.51 ID:TwkbOvoxx.net
>中身のない雰囲気だけで見てる側に名作と錯覚させようとしてくる映画
セッションとか?
なぜ下を向くんだお菓子は落ちてないぞ!とキチガイがデブに暴言吐くとこだけ面白かった

75:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:53:09.51 ID:tyGaf3SM0.net
見る前は60年代くらいの映画だと思ってたら88年なんだよなこれ
半端なヒューマン系って印象しか残らなかった

76:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:53:17.02 ID:Q5WudY/b0.net
ガキとジジイ使って泣かせてるだけじゃん

77:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:53:47.00 ID:SbX9A0dy0.net
誰かの名前を叫んでたよな
アルフレーッドだっけ
俺の記憶がヤバい

78:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2019/04/01(月) 22:53:47.90 ID:gFch0A4Hd.net
子役の演技だけが見どころ

Source: 映画.net

おすすめ