【映画】『ロード・オブ・ザ・リング』原作者J・R・R・トールキンの伝記映画、この夏日本公開!

1:鉄チーズ烏 ★ 2019/03/27(水) 18:43:28.08 ID:pYCxF4Io9.net
 「指輪物語」や「ホビットの冒険」で知られるイギリス人作家J・R・R・トールキンの伝記映画『Tolkien(原題)』が、2019年夏に日本公開されることが決まった。若きトールキンを演じるのは、『X-MEN』シリーズのニコラス・ホルトだ。

 『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビット』として映画化もされたトールキンの壮大で幻想的な世界はどのようにして生まれたのか。本作では、母親を介しての物語との出会い、学生時代の仲間との固い友情、運命の女性エディス・ブラットとの生涯をかけた恋、そしてその全てを引き裂いた第1次世界大戦の過酷な体験といった、トールキンの激動の半生がひもとかれる。

 後にトールキンの妻となるエディス役は『白雪姫と鏡の女王』のリリー・コリンズで、『オリエント急行殺人事件』のデレク・ジャコビ、『ダンケルク』のトム・グリン=カーニーなどイギリス出身の俳優が勢ぞろい。『トム・オブ・フィンランド』のフィンランド人監督ドメ・カルコスキがメガホンを取った。(編集部・市川遥)

映画『Tolkien(原題)』は2019年夏、TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開

2019年3月27日 9時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0107720

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553679808/

4:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 18:50:02.57 ID:sFM9t0rt0.net
クウェンタ・シルマリルリオン

8:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 18:55:21.03 ID:iurmcGey0.net
偉いのは息子じゃね

12:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 19:01:42.00 ID:SU+fPTIH0.net
ライラの冒険の続編やれよ

33:名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 01:27:12.59 ID:IKgplm3y0.net
>>12
ライラ、BBCで始まるよ

13:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 19:09:53.21 ID:SU+fPTIH0.net
ワールドウォーZで電話が鳴るシーンぐらい酷い

14:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 19:14:31.21 ID:9bVDJZPT0.net
イギリスの柄本佑ことニコラス・ホルト

15:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 19:15:45.25 ID:+pVge4DD0.net
J・K・ローリングの自伝映画も公開される流れだな。

47:名無しさん@恐縮です 2019/03/30(土) 07:23:05.05 ID:c+1k6MPw0.net
>>15
シンママがナマポ貰いながら小説書いたら当たって疎遠だった父親がよりをもどしたいとかぬかしてくるとかしみったれ過ぎだろ

17:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 19:18:50.26 ID:hVUK2dxp0.net
小説内の世界の為に自分で新しく言語を作った人だっけ

32:名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 01:14:11.38 ID:eGAi4PPM0.net
>>17

「エルフ語」だね

>>19

うわー、とんでもないバカがここにいる

18:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 19:19:37.31 ID:G06MMqdB0.net
30年くらい前に読んだが旧訳はとにかく読みづらかった

20:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 19:30:39.10 ID:oc27482J0.net
ニコラスホルトといえば、マッドマックス やろ

21:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 22:01:24.52 ID:FkrFaNRL0.net
グラスマン代数のグラスマンも映画化よろ。

24:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 23:07:08.49 ID:RljHOklk0.net
設定説明だけで終わりそう

26:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 23:18:00.51 ID:JcC29BgA0.net
指輪の原作は好きだが作者に興味なんか全くないわ

28:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 23:47:53.32 ID:MigcTIls0.net
面白くないだろ
ロード・オブ・ザ・リングは面白いけど。

29:名無しさん@恐縮です 2019/03/27(水) 23:50:29.87 ID:cPgXLpfu0.net
自分は観たい気がするなー
オックスフォード大の教授が書いた素人小説が
後年のファンタジー文学、分野ににめちゃくちゃ影響を与えたんだから
ハリポタは面白かったけど指輪物語とは格が違いすぎる事実は広く知らしめてほしいわ

文学界のみならずサブカル、当時ベトナム戦争下にあったアメリカにブームが起こった
ビートルズをキャストにして映画化の話あったくらいだし

こんな年寄りのノスタルジーを訴求する宣伝してほしい感じ

34:名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 01:36:57.45 ID:ZI3NR0RY0.net
トールキンの次はラヴクラフトの自伝映画たのむわ

40:名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 07:02:40.80 ID:aM4+7u5t0.net
>>34
こっちの方が面白そうw

36:名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 01:47:07.15 ID:ocM61bbl0.net
こういうのはBBCでドラマ化しとけばいいのでは

39:名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 03:47:47.52 ID:5z/uEDWc0.net
指輪物語ってそこまで面白くないよな
原文だと違うのか

43:名無しさん@恐縮です 2019/03/29(金) 01:31:49.51 ID:MFI7r7jY0.net
>>39
翻訳「指輪物語」全部読んだの?
本当につまんなかったとしたらすごい不幸だね。御愁傷様。

45:名無しさん@恐縮です 2019/03/30(土) 06:27:58.37 ID:ZH7scwHY0.net
何故か中世の人だと思ってた。

48:名無しさん@恐縮です 2019/03/30(土) 17:04:09.57 ID:CI0qLLOX0.net
トールキンてイギリス人だったのか
なんとなくバイキングの子孫とかの北欧系の人かと思ってた

Source: 映画.net

おすすめ