テレビ初放送 映画「カメラを止めるな!」11・9%の好視聴率を記録

1:ストラト ★ 2019/03/11(月) 09:19:00.41 ID:G9w1DHf09.net
8日、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(金曜・後9時)でテレビ初放送されたインディーズ作品として異例の大ヒットを記録した映画「カメラを止めるな!」(監督・上田慎一郎)の平均視聴率が11・9%の好数字を記録したことが11日分かった。

同作品はゾンビ映画、サスペンス映画の要素を盛り込んだ娯楽作。
冒頭カメラ1台でワンシーン・ワンカットで撮影された40分間のシーンがCM無しでノーカット放送された。

SNSには「日テレさん、本当に冒頭のワンカットをノーカット、ノーCMでやってくれてありがとうございます」「まさか後半こんな展開とは…」などの絶賛の声があふれた。
副音声では上田監督やキャストの生トークで撮影秘話などが明かされた。

「カメラを止めるな!」は製作費300万円で製作され、昨年6月、都内2館で公開されるやSNSなどの口コミで大きな話題に。
興行収入は30億円突破。累計350館以上で上映された話題作で先日の「第42回日本アカデミー賞」でも優秀作品賞など8部門で受賞した。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000094-sph-ent

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1552263540/
 

4:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:19:30.47 ID:5uy8sjtN0.net
おもろかったよ
パクリなのが残念

21:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:21:56.78 ID:77OvLdHy0.net
>>4
最初からあかしていたネタ元の舞台自体がパクりなんだがな

5:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:19:57.22 ID:eKw9wtpc0.net
つまんなかった
これが邦画のトップかよ
普段洋画しか見ないけど邦画って見事に糞ばかりなんだな

7:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:20:15.90 ID:D7JWLr6x0.net
ほんと映画では数字取れなくなったな

8:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:20:24.00 ID:afNdsfwu0.net
録ったけどまだ観てない

11:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:20:49.17 ID:21R1J2Fu0.net
10分でリタイアした

14:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:21:10.82 ID:lVB6a6660.net
レンタルまで興味が続かなかった典型映画やな。

16:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:21:21.43 ID:2kVagGf+0.net
とりあえず録画しといたけど見てみるかな

17:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:21:24.05 ID:xLIJJKIj0.net
たいした数字でもないのにまた意味なく大騒ぎか

18:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:21:37.59 ID:IaiRTpLS0.net
ジブリ凄いな

20:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:21:52.13 ID:Crpqr2Fp0.net
金曜のゴールデンで、

視聴率12%は大ゴケやろ

22:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:21:58.21 ID:obayBYAj0.net
一般人気はありませんでした

23:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:04.59 ID:b+65ldzD0.net
日テレ的には思ったより取れなかったって感じだろ

25:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:16.53 ID:i1PP1Vci0.net
頑張ったほうだな
テレビ初なら他もうちょっと取ってほしかったろうが

28:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:35.83 ID:IaiRTpLS0.net
そりゃ安価なバラエティーだらけになるわな

29:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:36.86 ID:xUhQke/20.net
え?低くない?

39:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:23:12.67 ID:i1PP1Vci0.net
>>29
洋画の大作でも10取れないから

30:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:39.33 ID:sunLG9ErO.net
あれだけ煽ってこれ?酷いな
内容も酷かったけど

31:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:40.35 ID:+gCGvglY0.net
ぽんぽこに負けたら面白い

32:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:41.28 ID:Y4nmjK+X0.net
こんなものかい

33:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:42.20 ID:c3Z4rmM00.net
どんな話題作でも今は映画の視聴率はそんな高くならない

だからジブリだけを叩くのは可哀相です

34:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:44.77 ID:Fe+na8k90.net
邦画にしてはいいほうか

35:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:45.21 ID:6TG84rex0.net
映画製作関係者には
大ウケだったな
現場あるあるなことも入ってて。

36:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:46.57 ID:te9XfaEE0.net
面白い面白いいうから期待してみたがそうでもなかった

37:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:22:52.46 ID:Psw+NIqW0.net
特別良い訳じゃなく爆死した訳でもなく中途半端だな

40:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:23:22.52 ID:m0m1sExs0.net
後半に面白くなると聞いて我慢して見てたけど
全く面白くなかった

41:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:23:25.26 ID:Wt+Z7KaB0.net
10超えたら立派なものだな

42:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:23:44.09 ID:xoPH1U/n0.net
ほとんど録画勢じゃないの

43:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:23:51.56 ID:Td4AE3RE0.net
12%は失敗の範疇でしょう
認めないと

44:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:23:51.91 ID:hbFYMjOM0.net
いがいと高いな

45:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:23:58.09 ID:GYt7eDC20.net
最初は何じゃこりゃって思いながら見てたが後半の伏線回収が見事だった。ポンがツボだったw
あれって結局後半は撮り直してたのかな?それとも全て一発撮り?

62:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:25:04.52 ID:i1PP1Vci0.net
>>45
当然だが1カットパートと回収パートじゃ別の撮影だよ

46:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:02.89 ID:G7Hn3VGG0.net
話自体は陳腐だったけど、300万の内訳想像したり、単館系の映画の功罪とかいろいろ考えさせられて面白かった

47:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:04.58 ID:VpGU77ld0.net
これは高い

いま2桁とれるのなんてジブリくらいだからな金ロー

48:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:05.23 ID:DXjd22cI0.net
これで好視聴率なのw()

49:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:07.69 ID:782aDSGk0.net
10%超えたのか

50:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:08.15 ID:vGauEyH10.net
10回以上毎年のように放送してるジブリ映画より低いんでない?

51:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:12.59 ID:kvROQXaK0.net
次はダメだろな、映画館ではリピーター多かったようだけどテレビで見る限りでは一発勝負な内容だった

52:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:25.16 ID:uARz2dYM0.net
低いな
皮算用ハッタリ電通的にはこれでも多いつもりなのか

53:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:26.20 ID:i1PP1Vci0.net
これに関しては時間帯別推移が見たい
序盤でどのくらい脱落するもんなのか

54:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:30.23 ID:lVB6a6660.net
パクリ云々より、劇中劇の裏側をコミカルに書いただけの、何の目新しさもない映画やったな。
志らくが絶賛しとったから明らかなステマや

55:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:33.94 ID:31cb2KAu0.net
じじばばは見ないだろうから
これはすごい

56:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:35.70 ID:ie62ZZ0e0.net
恋のミクル伝説のパクリ
ラヂヲの時間のパクリ

57:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:47.74 ID:rhHenKAK0.net
後半がつまらなかった

58:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:48.80 ID:SroLWkFE0.net
あんなに血まみれなのに凄い

59:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:55.11 ID:5TcsiWSq0.net
宣伝に騙されたわ~

60:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:55.76 ID:Qs7+3X6O0.net
あんなに騒いでこれかよ

61:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:24:59.34 ID:CHZN3xA90.net
これ面白かったわ
役者がよかった

63:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:25:09.54 ID:J066U1Ii0.net
金曜ロードSHOW!視聴率2019
01/04金 10.4% 21:00-23:24 NTV 風の谷のナウシカ
01/11金 11.4% 21:00-23:19 NTV 耳をすませば
01/18金 *7.1% 21:00-22:54 NTV ルパン三世 イタリアン・ゲーム
01/25金 *8.7% 21:00-22:54 NTV ルパン三世 グッバイ・パートナー
02/01金 *6.9% 21:00-23:34 NTV ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
02/08金 *7.5% 21:00-23:29 NTV ラ・ラ・ランド

78:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:26:23.91 ID:i1PP1Vci0.net
>>63
もうジブリだけやってた方がいいんじゃないかなマジで

64:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:25:10.29 ID:6U5vASKu0.net
学生映画レベル。
この映画が良いと思ってる連中は
すくなくとも映画オタクではない。

65:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:25:12.56 ID:ZsDP/0Hd0.net
放映権料は安いからコスパ的にはいいんだろう
ただ何回も見るような映画じゃないし2回目の地上波はないな

66:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:25:21.99 ID:lAigBJBw0.net
前半の方が楽しく見れた。後半はぇっこれで終わり?まだなんかあるんでしょ?って期待しすぎたから拍子抜けした

67:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:25:25.32 ID:RITUaem50.net
まあスターウォーズですら一桁の金ローだし

77:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:26:16.59 ID:31cb2KAu0.net
>>67
もうあんなのはオタク向けすぎてなあ
ソフトバンクのCMが寒すぎる

68:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:25:30.90 ID:7EuTDCM40.net
日本映画はずっとコレやなあ
SNSで信者と工作員の声がでかいだけ
言うほどおもんない

69:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:25:40.79 ID:XFvUWmi20.net
あれ見続けられんの凄いな10分でリタイアしたよ
映画館とかなら見れたかも知れんが

70:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:25:43.26 ID:r0MkgiVo0.net
2回目で二桁割るだろこれ

72:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:26:03.57 ID:5qQ+zwIN0.net
ジブリ以外なら妥当な数字だよ

73:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:26:07.35 ID:X+QUoGno0.net
実写の進撃の巨人やジョジョやゴキブリと戦うやつよりは面白かったよ。

74:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:26:08.02 ID:ZFafPV/l0.net
ネットやテレビで宣伝しまくりでこれか

76:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:26:15.77 ID:30PP2a4R0.net
こんなもんか

79:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:26:27.46 ID:Ii5zyzaN0.net
これで低いとか高いとか基準がわからん

80:名無しさん@恐縮です 2019/03/11(月) 09:26:29.36 ID:sd7JvpTT0.net
最初の10分で見るのやめた

Source: 映画.net

おすすめ