パプリカとか言う名作映画www

1:名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)22:29:25 ID:eTo
うん。必ずしも泥棒が悪いとはお地蔵様も言わなかった。
パプリカのビキニより、DCミニの回収に漕ぎ出すことが幸せの秩序です。
五人官女だってです!
カエルたちの笛や太鼓に合わせて回収中の不燃ゴミが吹き出してくる様は圧巻で、
まるでコンピューター・グラフィックスなんだ、それが!
総天然色の青春グラフィティや一億総プチブルを私が許さないことくらいオセアニアじゃあ常識なんだよ!

2:名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)23:03:42 ID:W4h
音楽も最高

3:名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)23:04:07 ID:C7H
パプリーカ
花が咲いーたーらー

4:名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)23:05:44 ID:W4h
>>3
晴れた空に種をまこう!

 
スレッドURL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552051765/
 

5:名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)23:06:47 ID:n9J
にわか御用達映画か

6:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)08:49:20 ID:on4
>>5
何のにわかや?

7:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)08:50:14 ID:Avq
あれ面白い言うてる自分センスいい感あって人に勧めにくい

8:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)08:50:35 ID:on4
>>7
ストーリーはすごく王道やん

16:名無し 2019/03/09(土)08:57:35 ID:vwy
既存の作品への憧れで作品作る庵野世代
パクリと薄っぺらい人間観しかない

17:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)08:59:11 ID:Lvc
東京ゴッドファーザーズの方が面白いもん

18:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)08:59:43 ID:oV0
>>17
これ

19:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:00:19 ID:txe
あれ原作あるんやっけか

20:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:00:49 ID:6eL
>>19
筒井康隆やで

21:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:01:24 ID:NKp
音楽大好き

23:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:01:47 ID:on4
>>21
平沢進やで

22:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:01:47 ID:txe
テレビに出てた外国人の家にポスター貼ってあったな

25:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:03:35 ID:txe
今さんから多少のキーワード言われただけでパレードを作った平沢よ

28:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:06:25 ID:hmu
原作読んだことはあるけどアニメはまだ見てないわね…

33:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:08:31 ID:AY0
パーフェクトブルーとかいうアイドル映画好き

38:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:10:24 ID:NKp
>>33
パーフェクトブルー見たくてTSUTAYAで探したけど取り扱ってなかったンゴ…?

34:名無し 2019/03/09(土)09:08:32 ID:vwy
東京ゴッドファーザーズも気持ち悪い
登場人物がウェルメイドなんだよ
そんな人間、アニメでしか見ないって奴ばっかり

37:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:09:29 ID:AY0
>>34
言うてリアルに溢れてるおんj民みたいな屑見たいか?

35:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:09:12 ID:I6Y
原作の最後の方の展開に強い嫌悪感わいたので
映画はスルーした

36:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:09:18 ID:on4
現実にいるような登場人物ばっかでも嫌やろ
ヒロインがガルチャンで男叩きしてる腐女子とか嫌やろ?

40:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:11:55 ID:uWy
パプリカは絵面はええんやけど脚本がなあ
原作読んだ後やと味が薄すぎる

42:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:12:53 ID:6eL
フィクションでその上アニメやぞ
リアルってなんやねんあほちゃう

43:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:13:13 ID:HTF
>>42
確かに

44:名無し 2019/03/09(土)09:13:49 ID:vwy
アニメにもリアリティは必要だろ

45:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:13:56 ID:uWy
ウェルメイドの意味を正しく理解してたら創作物の批判として決して使えん言葉やと思うけど

47:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:17:08 ID:05L
旅のラゴスはアニメ化したら映えそうだけどなろう作品って言われそう

48:名無し 2019/03/09(土)09:19:19 ID:vwy
じゃあウェルメイドの部分は忘れてくれ
なんだろなぁあのアニメアニメしたキャラクターをなんと伝えたらいいのか
でも伝わらないってことは俺しか感じてないのかもしれんな

49:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:20:15 ID:uWy
>>48
あんまり類型的に過ぎるんで陳腐やっちゅうこっちゃな

50:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:20:57 ID:6eL
個人個人で合う合わんはあるわな

51:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:21:28 ID:uWy
今敏の脚本を陳腐やって言うことなら
ワイも個人的に気持がわからんでもない

52:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:21:36 ID:I6Y
俗物図鑑か虚構船団アニメ化されたらSUGEE!てワイ大興奮するだろうけど結局見ないと思う

54:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:23:56 ID:uWy
>>52
虚航船団は映像化不可能をうたってた事があったな

53:?ヨーグルガイジ?◆y.JJ2gX/xE 2019/03/09(土)09:23:52 ID:LRZ
原作読んだけど何が何だかよくわからんかった
夢の中に入れる話なのにいつのまにか夢の中から化け物が出てくるようになったりとか
ワイに楽しめるのは七瀬三部作とか旅のラゴスまでやな…

55:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:27:02 ID:on4
>>53
あれは一種のARみたいなもんやで
現実の視界に上乗せされた共通幻覚や
常識という前提条件の改変
つまり夢の中でよく起きるような認識を覚醒状態の脳に無理から上書きされて起こる認識災害と思ってくれれば

56:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:27:41 ID:on4
夢の中では現実の自分が持ってる常識とは違う常識を持って行動したりするやろ

57:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:28:32 ID:on4
まあ巨大お菊人形が襲ってきたシーンも実は操られた人間が重機で建物ぶっ壊しに来てただけかもしれんのやで

63:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:33:14 ID:on4
強制的にテレパシー能力を植えつけられて
見ているものと他人の脳から流れ込むものが区別できなくなった状態なんやないかな

66:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:33:56 ID:on4
しかもその夢のベースが誇大妄想患者の病んだ悪夢やから全員ガイジ化した

68:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)09:35:19 ID:uWy
>>66
原作に誇大妄想患者の氷室の意識がどうこうってあったかな
読んだのも観たのも大分前だから混ざってるとこがありそうで

77:名無しさん@おーぷん 2019/03/09(土)12:28:00 ID:2gS
VR・ARが一般化しつつある今こそパプリカは再評価される

Source: 映画.net

おすすめ