【映画】『IT/イット』続編、ホラー映画史上最大の血みどろシーンが存在?

1:鉄チーズ烏 ★ 2019/03/03(日) 06:42:23.36 ID:sJekvoe59.net
 大ヒットホラー『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』の続編『イット:チャプター・ツー(原題) / It: Chapter Two』には、ホラー映画史上最大の血みどろシーンが存在すると、出演者のジェシカ・チャステインが現地時間2月27日、米トーク番組「ザ・トゥナイト・ショー」で明かした。

 巨匠スティーヴン・キングの人気小説を基にした本作は、とある田舎町を舞台に、はみだし者の子供グループ「ルーザーズクラブ」の面々が、町の子供たちを狙う恐怖のピエロ・ペニーワイズと対峙する姿を描いたホラー。続編は前作から27年後が舞台となり、大人になった「ルーザーズクラブ」のメンバーが再びペニーワイズの恐怖に立ち向かう。

 続編で大人になったヒロイン・ベバリーを演じるジェシカは、同番組で作品について問われた際、「ネタバレかもしれないけど」と前置きしつつ、「続編には、ホラー映画史上最も血みどろな場面と言われるほどのシーンがあるの」と告白。そのシーンを撮影した翌日は、眼球から撮影用の血のりを取り除いたほど、大量の血を浴びたそうだ。

 ちなみに、メガホンを取ったアンディ・ムスキエティ監督は、2018年9月にジェシカと撮影現場での2ショットをInstagram投稿しており、彼女は額と腕に血のりの跡がびっしり残った状態で写っている。前作には、ベバリーがバスルームで血まみれになるシーンが存在するが、それを超える量の血を浴びることになるのか気になるところだ。『イット:チャプター・ツー(原題)』は、9月6日全米公開。(編集部・倉本拓弥)

2019年3月2日 20時00分
https://www.cinematoday.jp/news/N0107205

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551562943/
 

3:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 06:47:25.38 ID:zFz7mkx10.net
洋画のホラーはグロすぎて、怖いっていうより気持ち悪いって方が強くてつまらん

18:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 06:56:26.88 ID:ctZLdfsh0.net
>>3
汚い長髪の婆や白塗りパンツのJホラーの方がつまらん

4:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 06:48:18.96 ID:2kjfCjEa0.net
ITは最初の排水溝のピエロがクライマックスの出オチだからな、、、

5:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 06:49:41.89 ID:JcYz54hi0.net
蜘蛛ですがなにか?

6:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 06:50:58.04 ID:0nHDEs4D0.net
ようするにスタンドバイミーなんだよね
ホラーかと思いきやジュブナイル映画

72:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:50:16.06 ID:ZGMmrRX40.net
>>6
ジュブナイル (juvenile) は、ティーンエイジャーを対象とする修飾詞。
日本では1970年代頃に使われはじめたが、21世紀にはあまり使用されなくなった英米では
やや堅苦しい表現のため、改まった場面で使用されることが多く、
口語表現ではヤングアダルト(Young-adult fiction) や
juvenile novelあるいはjuvenile fictionに置き換わる。

9:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 06:51:11.94 ID:UiqE/Di40.net
スクリーム一作目の血みどろシーンは好きだったな

10:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 06:53:15.75 ID:VUAaHTNf0.net
テレビ版と同じ末路を辿りそう
酷かったからなぁ〜テレビ版はw

19:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 06:58:07.11 ID:Q0CVadr40.net
冷たい熱帯魚の風呂場解体より
血みどろシーンはないだろ

25:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:01:37.33 ID:atTwVTzG0.net
新作のペニーワイズって全然怖くないというかなんかすごくムカつく顏してるよな(´・ω・`)

36:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:06:19.31 ID:0mQBCnyS0.net
>>25
殴りたくなるよな
昔のは怖い

26:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:02:04.49 ID:uBZ5gLss0.net
だいたい文化的蓄積が劣等英米豚と偉大な日本人とでは段違いなんだから、
劣等英米豚のコンテンツを奉る奴ってある種の知恵遅れでしょ

28:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:03:12.59 ID:RLRk00EA0.net
謎解けないまま終わりだったもんな

32:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:04:44.86 ID:SPJzZdZu0.net
住宅地の排水溝に現れる正体不明のピエロってのが怖いのであって、べつに血みどろって
怖くも何ともないんだよね、キモくはあってもwwホラーはそういった象徴がキモなんでww

37:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:07:26.57 ID:YxJW0m1p0.net
この映画観たキッズどもがスマホ弄り出してマナーが悪いと話題になったけどつまらなさ過ぎてそりゃ弄るわと

38:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:07:28.45 ID:hCX50VJJ0.net
クソつまらん映画

41:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:08:57.46 ID:+3oGqywKO.net
蜘蛛は何とかしろ
あれで急カーブした

44:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:10:57.16 ID:JXJJn3SY0.net
キャリーを超えるのか?

47:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:12:28.27 ID:CivTl/lI0.net
ITの原作ってスティーヴン・キングの日本人に対する差別意識が丸出しで嫌悪感しか感じなかったし、物語自体、陳腐だった

48:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:13:12.09 ID:0mQBCnyS0.net
ピエロの怖さってのを何もわかってないやつが作ってる

49:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:13:56.42 ID:ctZLdfsh0.net
旧作は途中までは凄い良かった

54:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:17:06.27 ID:u+C3Ndei0.net
英米豚のセンスとか価値観とか文化的蓄積自体がレベル低いんだから、
より優れた文化を持つ日本人にゴリ推ししても無駄でしょ

63:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:27:22.79 ID:pYUeLnHa0.net
”イット”
こういうのは中学生向けの映画だけにしろよ
わざわざカタカナにすんな

64:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:30:52.47 ID:66XydjuB0.net
冷や汗かいて背筋が冷たくなるジャパニーズホラーて流行らないのかなぁ

65:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:36:28.50 ID:5qr6oFTf0.net
日本のムキ出しの用水路も恐いぞ

66:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:40:22.34 ID:s1cKOfzO0.net
「田んぼや畑が心配だ。ちょっと用水路見てくる!」
台風や大雨で笑いを誘う小道具として活躍するから、ホラーには馴染まない
流されるのはたいてい爺だしな

67:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:44:15.30 ID:dHB1nj3x0.net
もうあるじゃん

69:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:46:41.13 ID:kAgo+U240.net
原作自体が後半は怖くもなんともないし

70:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:47:57.70 ID:s1cKOfzO0.net
キングというかモダンホラーに怖さを求めるほうが間違い

71:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:50:14.12 ID:FtpjaU0+0.net
続編は邦題付けるんじゃねーぞ

73:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:51:43.30 ID:d1dhsSL90.net
イットって最後は怪物が出てくる映画だっけ

74:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:52:28.62 ID:/IiTGuOi0.net
イットとかカタカナで書くから日本人は英語が下手なんだよ

75:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:52:36.24 ID:P40+Ouw/0.net
ガキの頃、スタンドバイミーと区別ついてなかったw

78:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:56:53.21 ID:/U9lPsGq0.net
>>75
itは最近の映画だぞ?なんか勘違いしてないか?

76:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:55:04.98 ID:/U9lPsGq0.net
これ見たけど脚本も役者も全部クソだったわ
続編出すとかばかなのか?

79:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:58:07.71 ID:Vn60XIVJ0.net
図書館のシーンとみた

80:名無しさん@恐縮です 2019/03/03(日) 07:58:34.35 ID:JIf+ZmTL0.net
旧作はティム・カリーのペニーワイズが怖すぎて、全米でトラウマになる子供が続出したとか

で、やっぱり正体はクモ型エイリアンなんだろうな

Source: 映画.net

おすすめ