【映画】ゴジラVS.キングギドラ!『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』日本版新予告が公開
ゴジラVS.キングギドラ!『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』日本版新予告が公開
ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』(2014)の続編『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の新たな日本版予告編と、ゴジラの新ビジュアルが公開された。地球を戦場に暴れまわる怪獣たちと、生き残りをかけて奮闘する人間たちの姿が映しだされている。
日本を代表する怪獣王ゴジラに加え、ラドン、モスラ、キングギドラが登場し、地球規模の覇権争いを繰り広げる本作。予告編では、一体だけでも脅威的な怪獣たちが次々に復活し、世界中で暴れまわるスペクタクルシーンが展開する。
どの怪獣が味方で、どの怪獣が脅威なのかもわからないまま奔走する人間たち。危機的状況を説明されても「ゴジラをペットにするのね?」と真剣にとらない政府高官に、渡辺謙が演じる芹沢猪四郎博士は「我々がペットになるのだ」と静かに言い放つ。
そんな人類にとっても唯一明らかなのは、キングギドラがゴジラ最大の強敵であること。雌雄を決するかのように対峙(たいじ)する二大怪獣の姿が、息をのむ迫力を醸し出している。
また、戦いで傷ついたかのように横たわるゴジラに、人影が歩み寄るシーンも。ゴジラと人間の関係にも変化が訪れることを予感させる。
映像では、怪獣たちについて「この怪獣たちはまだほんの一部です」と言及されている点も気になるところ。
本作を手掛けたマイケル・ドハティ監督は、本編には四大怪獣以外にもさらに多くの怪獣が登場すると語っているほか、初代『ゴジラ』(1954)に登場した科学兵器オキシジェン・デストロイヤーが登場することも明かしている。
本作には、Netflixの人気ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」で知られる子役ミリー・ボビー・ブラウンをはじめ、『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のカイル・チャンドラー、『死霊館』シリーズのヴェラ・ファーミガ、
『シェイプ・オブ・ウォーター』主演のサリー・ホーキンス、中国人女優チャン・ツィイーなど豪華俳優陣が出演。人智を超えた存在に立ち向かう人類を熱演する。5月31日より世界同時公開予定。(編集部・入倉功一)
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』日本版予告編第2弾 [シネマトゥデイ]
ゴジラは怪獣たちの王となるのか? - 『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』 – (C) 2019 Legendary and Warner Bros. Pictures. All Rights Reserved.
https://www.cinematoday.jp/news/N0106432
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1548535798/
そういうものがあるって最初から知ってた人か、
単に今でたら混むから明るくなるまで待ってた人だけ
レジェンダリーとマーベルはやるんだよ
すぐ出ちゃうのはニワカ
縁取りされたデカくて赤い文字が立ち上がるような
ダサい(懐かしい)ローカライズをちょいと期待してたのに。
まともに戦うだけでファンは喜んだのに
作者が東宝から怪獣プロレスはなしと言われてたらしいからしょうがない
顔が小さ過ぎるのが気になるな
もっと全体像として頭部は目立ってていいと思う
昔のティラノサウルスのイメージよりトカゲっぽいシルエットになっているけど
頭でかいティラノサウルスだって人気あるんだから、ゴジラも極端に頭を小さくする必要はないと思う
もちろんティラノサウルスに近づけすぎた初代ハリウッド版ゴジラは論外だが
マグロ食ってるのは論外だがこいつのシルエットもなあ・・・
とはいえ従来のゴジラのシルエットが着ぐるみ前提とするなら、CG前提のゴジラはあの形なのかもな
それだと、たぶんちっさく見えるよ。
現実的な体型にすると頭が小さく下半身が太くガッチリになる
これぐらいがリアルでちょうどいい
ギャレスはダメすぎた
基礎を作り上げたのはギャレス。続編は怪獣総進撃的なモノになる構想も。
ナメたらあかんよ
シンゴジラとか恥ずかしくなってくる
本家トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=wVDtmouV9kM
それは第1弾
今回のは第2弾に日本語字幕つけただけだから
ドハティには強く期待してるよ
琉球に古来からいる神獣なのになんで名前に英語が入ってるんだろうって昔から疑問だった
日本版の声優は話題性で選ばれるからな
今年公開なら霜降り明星あたりじゃないか
その後バブル崩壊しちゃったけどな
このまま行ったら危ないかも、つう不安や警告もまたネタになる
小松左京『日本沈没』も高度経済成長期だからベストセラーになったかも
シン・ゴジは3.11の後だからこそ日本がゴジラに勝てる「希望」が受けたんでしょうな
Source: 映画.net