【映画】 「ゴーストバスターズ」新作はオリジナル版の後継作か J・ライトマンが監督

1:真実は一つ ★ 2019/01/16(水) 14:37:50.87 ID:zXRGT9039.net
米ソニー・ピクチャーズの人気SFコメディ「ゴーストバスターズ」シリーズの最新作で、ジェイソン・ライトマン監督(「JUNO ジュノ」「マイレージ、マイライフ」)がメガホンをとることがわかった。

ライトマン監督は、オリジナルの「ゴーストバスターズ(1984)」と続編「ゴーストバスターズ2」(89)でメガホンをとったアイバン・ライトマン監督の息子。「モンスター・ハウス」やリメイク版「ポルターガイスト」の監督ギル・キーナンとともに、脚本も共同執筆する。

米バラエティによれば、シリーズ最新作は「ゴーストバスターズ2」の続編となり、2016年の女性版「ゴーストバスターズ」(ポール・フェイグ監督)との関連はないという。

あらすじなどの詳細は明かされておらず、オリジナルキャストの復帰も不明だが、ライトマン監督はすでにキャラクター4人のオーディションを10代の俳優で進めているという。

ちなみに、昨年11月に米Bloody Disgustingが、“元祖ゴーストバスターズ”のダン・エイクロイドのコメントを紹介。そこでエイクロイドは、「残っているゴーストバスターズの3人が再会する可能性はある。ビリー(ビル・マーレイ)も来ると思うね。ストーリーがいいんだよ。彼は幽霊役を演じなきゃいけないとしてもね」と語っていた。

シリーズ最新作は、父アイバンのモンテシト・ピクチャーズが製作。2020年夏の公開を目指し、今夏に撮影を開始する予定だという。父からメガホンを受け継いだライトマン監督が、どのような幽霊退治チームを結成するのか続報が待たれる。

なお、ライトマン監督の最新作「フロントランナー」は2月1日に全国公開。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000009-eiga-movi

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1547617070/

4:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 14:41:37.79 ID:ZmYxnAiG0.net
>>1
2016年版は、深刻につまらなさをこじらせてたものなあ。
そりゃあ新作を作るなら、無かったことにしたい気持ちはよく理解できる。
とはいえ。よくあの映画の後に、また新作の話が出て、しかも金を集められたもんだ。

 

14:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 14:44:49.24 ID:G/asSw7R0.net
>>4
ネームバリューとビジュアル知名度高いから、シャツとかグッズは売れたんだと思う

 

16:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 14:45:31.44 ID:Mb0DvRVy0.net
>>14
え?ボックスオフィスも本家上回るブロックバスターになったんじゃなかった?

 

20:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 14:49:08.88 ID:G/asSw7R0.net
>>16
当時との比較はあまり意味ないけど、
興収はそこそこよかったけど制作費が莫大だったので結局、赤字
女ゴーストバスターズのシリーズ化が決定してたけど、ポシャったレベル

 

8:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 14:43:12.77 ID:D8LK+2qF0.net
あのくだらない女版は無かった事になるの?

 

13:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 14:44:36.92 ID:Mb0DvRVy0.net
>>8
面白かったじゃん。好きだけどなあ。
ちなみにあれ本家を上回る大ヒットになったよな

 

11:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 14:44:27.12 ID:vxyxogFv0.net
2016のおばさんたちは面白いけど
ゴーストバスターズとしてはクソつまんなかった
おばさんたちできゃっきゃするなら
他の映画でいいだろっておもったわ
おばさんたちがきゃっきゃするやつで流行ったやつあっただろ
カップケーキが有名になったやつ
ああいうのやってればいいんだよ

 

21:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 14:49:35.24 ID:eZSQwRXr0.net
女版も面白かったけどまあ本家の続編のがどうなるか気になるな

 

65:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 15:14:21.15 ID:RbMWjV4A0.net
制作費には宣伝費が入ってないの?

 

67:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 15:16:10.11 ID:Mb0DvRVy0.net
>>65
入るよ。
P&Aで計算される

 

76:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 15:20:56.21 ID:1TlAUBqK0.net
>>67
ウィキペディアより。

2016年8月24日時点で、本作は北米地域で1億2400万ドル、北米以外の国と地域で
8390万ドル、合計2億790万ドルの興行収入を記録した。
しかしソニー側は製作費1億4400万ドルに加え多額の費用を宣伝に費やしたため、
採算をとるためには少なくとも3億ドルの収益が必要になると述べ、監督のフェイグも
公開前に「少なくとも世界中で5億ドルは売り上げなければならないが、それでもまだ
足りない方だろう」と述べた。
ハリウッド・リポーター誌によると、本作の財務上の損失額は7000万ドル以上になると
推定されている。ヴァラエティ誌でも、本作でソニーが抱える総損失額は
7500万ドルになると推定しており、そのうち約5000万ドルはヴィレッジ・ロードショー・
ピクチャーズとの共同出資によるものとした。ソニーの関係者はこの共同出資に伴う
総損失額はおよそ2500万ドルになると見積もっている。

 

70:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 15:19:08.62 ID:4gkONM7V0.net
ゴーストバスターズとグレムリンが同時期に公開していて、グレムリンを見た。
フィービー・ケイツがめちゃくちゃ可愛かったな。

 

114:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 15:53:37.22 ID:04sSKOa30.net
>>70
モンスターの怖さ可愛さが人物の年齢層と逆だったんだねー
当時グレムリンは怖くて見たいと思わなかったw
ビルマーレイの見た目も苦手でヒロインも何が美人なのか分からなかった

初めて映画館で見た洋画
確か自分とこは子猫物語と同時上映

 

71:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 15:19:46.87 ID:VyKVCeGe0.net
前から思ってたけど何で2の後にさっさと3作らなかったの
俳優の事情か

 

80:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 15:23:31.80 ID:8sqVWg5K0.net
>>71
2が不評というのもあったけど、主演のビル・マーレーとダン・エイクロイドが望まなかった。
キャストがゴーストバスターズにしがみつく必要なかったということ。

 

115:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 15:58:44.74 ID:UpmtJ1FP0.net
ゴジラ観るか、ゴースト・バスターズ観るか、グレムリン観るか

金のない消防の自分にとって究極の選択迫られる瞬間だった。今みたいにレンタルビデオも無いしな
デッキもソフトも高価で手が出なかったし

 

117:名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 16:04:26.33 ID:weKdeyNW0.net
>>115
ゴジラが十数年ぶりに復活ということで大々的にキャンペーンが繰り広げられてたな
テレビでスペシャル番組があった
米ソの冷戦があって核戦争の恐怖もあって
やたらとシリアスに盛り上がってた気がする

 

Source: 映画.net

おすすめ