【アニメ】ユニコーンとF91、どっちのガンダムが強いのか?ファン「F91の方が未来の話で技術も上。しかしUCの強さはチート」

1:ニライカナイφ ★ 2018/12/05(水) 13:31:49.04 ID:CAP_USER9.net
人気アニメ作品「機動戦士ガンダムUC」の続編として、「機動戦士ガンダムNT」が公開され、大きな話題となっている。
凄まじいエネルギーを放出し、未曽有のパワーで敵を蹴散らした「機動戦士ガンダムUC」のガンダムユニコーンだが、皆さんは視聴したことがあるだろうか。

・ユニコーンガンダムの尋常ではないパワー
その作品に関連した話題で、一部のガンダムマニアの間で議論されている事がある。
「ユニコーンガンダムとガンダムF91どっちが強いか」という話題だ。

時系列的に「機動戦士ガンダムF91」のほうが未来であり、技術も上のはず。
しかしユニコーンガンダムの尋常ではないパワーはガンダムF91をも凌駕しているように思える。

・強さに関してどう思われているのか?
そこで今回、300人の男女にインターネット調査を実施。
「ユニコーンガンダムとガンダムF91どっちが強いと思うか」と質問して調べた結果、以下のような結果となった。

・ユニコーンガンダムとガンダムF91どっちが強い?
ガンダムF91が強い  186票(62%)
ユニコーンガンダムが強い 114票(38%)
無回答 2票

・アンケート回答者の声
「乗り手によると思う。パイロット交換したら、UC圧勝じゃないかな?」
「UCはチート。というか宇宙世紀だってもう後出しジャンケンだものなあ、劇中の年表関係なく」
「あとから作られた作品の主役機の方が設定的に強いことにされてる」
「F91の時代の量産機(名前は忘れた)とユニコーンガンダムの強さは同等」

・実際はガンダムF91のほうが強い
どうやら、大半の人たちが「ガンダムF91のほうが強い」と思っているようだ。
アニメの演出上、ユニコーンガンダムのほうが強そうに思えるが、実際はガンダムF91のほうが強いと感じているようだ。

・ユニコーンガンダムはデストロイモードがあるため未知の力も
スペック上でもガンダムF91が 4250kW なのに対してユニコーンガンダムは 3480kW であり、
数値的にもガンダムF91のほうがかなり上であることがわかる。
とはいえ、ユニコーンガンダムはデストロイモードがあるため、その際の出力は増幅されるはずだと言われている。

(動画)https://youtu.be/_NUm_aGjnGY



http://buzz-plus.com/article/2018/12/04/unicorn-gundam-vs-f91-nt-news/

 
スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543984309/

4:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:33:32.74 ID:IamYxT3v0.net
ガンダムはSDしか認めない

7:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:35:06.28 ID:9OTvx8x60.net
一番チートだと思ったのがフリーダムの虹色ビームだな 俺は
デンドロビウムのチートそうで欠点もある辺りが俺は好きだな

10:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:36:50.43 ID:MA90jVGT0.net
バイオコンピューターのポテンシャルがイマイチ劇中で説明されてなかったからな
バイオセンサーやサイコフレームより圧倒的に凄いのか

11:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:37:05.86 ID:4rTRAI/U0.net
Gガンならよくわからんパワーで全部倒しそう

12:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:37:14.61 ID:WzLQJUDc0.net
無印がいちばん。
量産型ザクがあればいい。

15:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:39:42.90 ID:yruoM7FS0.net
最新の設定だとサイコフレームってのはあの世とこの世を繋ぐシステムらしいよ

16:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:39:51.62 ID:FGIljju80.net
ナラティブで言ってただろ
ユニコーンは人外の技術だって
一号機も封印されてたし
NTDは危険すぎねあの世代で無くなるんだよ
その後NTDの無いF91なんだから
ユニコーンが勝つに決まってんだろ
ナラティブ見てから言え

21:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:41:44.31 ID:h0Y8xC8U0.net
>>16
福井はそのつもりで書いてるんだろうね
富野信者はそれが許せない
あくまでサイドストーリーに徹して欲しかった

17:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:40:39.29 ID:5te/zWC9O.net
F-91のが勝ちだろテーマソングふくめてもw

20:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:41:40.69 ID:xqvfEyXw0.net
ユニコーンは時間さかのぼったり
歴史を変えたりするパワーあるから勝負にならんだろ
設定上で勝負になるのはターンエーくらい
僕の考えた最強のロボットじゃないとスタートラインに立てんぞ

23:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:42:57.95 ID:fMBpTN+n0.net
じゃあなんでアナハイムがF91の技術盗んでるのって話になるよね
ユニコーンで勝てないからでしょ?

24:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:42:59.71 ID:D66dm3kn0.net
兵器の強さはスペックだけじゃないから比べること自体アホらしいわ

26:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:43:34.66 ID:LKwzPkrh0.net
全ガンダム中ではターンAが最強

27:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:43:43.64 ID:2bboG9qi0.net
F91も後付けでシーブックが覚醒すれば、バイオコンピューターと同調して無限のパワーを発揮できるとかにしたれ

28:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:43:45.86 ID:9lVoJPyf0.net
オカルトガンダムはリアルロボットの定義から外れて行く
宇宙世紀でスーパー系をやるな

38:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:49:26.29 ID:xqvfEyXw0.net
>>28
ガンダムって元々オカルトだぞ
オカルトパワーで俺TUEEEしていく最強主人公のストーリー
敵はオカルトパワーで動けなくなるし
燃料が切れてもオカルトパワーで無限のエネルギー発揮するし
武器もオカルトパワーで規定値以上の超出力で敵を粉砕していく
ガンダムが好きならばこそオカルトを否定してはいけない

29:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:44:43.94 ID:Y1mMZ+0n0.net
敵の立場から言わせてもらうと
宇宙空間に無数にばらまかれたボールが一番恐かった

33:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:47:09.76 ID:Jjk4h1uM0.net
>>29
戦いは数だからね

30:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:45:04.36 ID:ydC1/RpH0.net
F91も謎の力で分身してたやん

36:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:48:46.31 ID:j7LKsv4G0.net
>>30
あれは全然謎じゃない。
設計段階で意図されたものではないけど、
理論上ありえる副産物的能力。

35:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:47:54.53 ID:VC+AuPER0.net
テンドロビウムに乗っけた奴が一番強い
たとえそれがボールでもな

37:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:49:07.30 ID:odS99y1Z0.net
最近のは分割パネル(筋彫り)多くて装甲的にナンセンスなんだよね

永野護さんも言ってたが戦車砲でバラバラになりそうだって

40:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:50:43.64 ID:XcyP5lR60.net
νガンダムは第二世代のモビルスーツこれ豆な

41:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:51:12.14 ID:ydC1/RpH0.net
ミノフスキー粒子でバカでかい戦艦が浮く世界に
なにがいまさらオカルトじゃい

43:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:51:23.50 ID:/0GZ8ktS0.net
まぁ、原理がわからないのにソーラレイを防ぐとかアクシズの進路変えるとかなんだから封印するよな。

44:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:53:55.52 ID:9ZBpZpL90.net
ヘラクレスオオカブトとオオクワガタはどっちが強いかな!?
30~40年経った姿がこれ
永遠の少年たち、というとなんかカッコ良いかも知れない

46:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:55:26.82 ID:oII50/850.net
コロニーレーザー受け止めるウンコーンが最強なんじゃないのwww

48:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:55:41.54 ID:FGIljju80.net
ナラティブネタバレするとネオジオングもフルフロンタルが勝手に作ったもんであんな技術誰も分からないし解明できない謎機体らしい

49:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:56:03.99 ID:JVS1MbHe0.net
俺はマクロス派なので、ガンダムには全くハマらなかった。
 

60:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:03:08.51 ID:g6MhvD7+0.net
>>49
ガンダムは反戦アニメだけど
マクロスはヒッピーアニメだからな

51:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:56:51.83 ID:D7+0DBA90.net
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

53:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:57:52.54 ID:h3+OhdtJ0.net
ファーストからUCまでが10年足らずってもうやべーでしょ
コロニーなんか試し打ちに使われて移民全滅してそう

55:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 13:58:58.82 ID:huk/bpT70.net
ファーストからオカルトだったって言う奴いるけど
戦場という特殊な環境の中での第六感的な感覚を分かりやすく描いてただけで
その第六感をMSのフレームに定着させるとか
エヴァっぽいことやってるからNTは古参から叩かれてんだよ。
完全オリジナルだったら文句言う奴もいなかったろうに。

57:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:01:07.02 ID:21GOXTtD0.net
ユニコーンはニュータイプ搭乗機相手にぼこれる事を想定しているのでその時点で

58:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:02:09.71 ID:trI0JJpr0.net
ジョニーライデンの帰還のシャア専用ディジェも異常に強いけど
あれでサザビーのシャアがなんであんなにクソ過ぎたのか疑問だわw

59:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:02:53.81 ID:vl9wmL5X0.net
ユニコーンはターンエー以上にオカルト兵器

61:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:03:09.08 ID:VDaJBSp20.net
闘わせてどっちが勝つかってことなら
F91にニュータイプじゃない普通のパイロットを乗せて出せば、
ユニコーンのNT-Dは発動しないんだからF91の圧勝じゃね。

62:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:03:49.61 ID:KxHzIWrb0.net
F91の時代には条約か何かでMSが全体的に小型化してるんだよな
だからF91の1/100キットを組み立てても普通のMSの1/144と同じくらいのサイズしかない
お得感がないw

63:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:04:10.52 ID:nnr2zh8D0.net
逆シャア+ハサウェイ~フォーミュラの間に
変な紛いモノ無理矢理ぶっ込むなよ福井くん

64:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:04:22.27 ID:rrf5JA8i0.net
NTのフェネクスもかなり酷かった
もう後付け同人最強ガンダムはウンザリですわ

66:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:05:15.84 ID:cuskaykd0.net
福井のガンダム嫌い
勝手にスラムダンクの続きを書いた朝鮮人みたいで

68:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:06:10.44 ID:2W6g1tll0.net
NTて話題になってんの?
悪い意味でUCとトーンが一緒で普通につまらないんだが

69:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:06:13.72 ID:fV+qjDvC0.net
そもそも同人ガンダムのユニコーンは正史に存在してない

70:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:06:16.61 ID:0wg6ooFC0.net
最強はRX-78-3

71:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:06:29.69 ID:YlR1aXSZ0.net
どっちもフォトントルピードや月光蝶で消滅やろ

72:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:06:50.05 ID:m70Ebozb0.net
ガンダムヲタクがガンダムアニメの制作に絡んで喜ばれるのって
ビルドファイターズみたいな形での関わり方だろう
UCから現在にかけてのあれは不快でしかない

73:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:07:20.45 ID:xLpdJ2BS0.net
ファンタジー要素強すぎるとガンダムじゃなくていいじゃんになるからさじ加減難しいよね

74:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:07:37.58 ID:kr6Y63si0.net
オカルトの程度の問題なんだが
1stはMSとニュータイプがどうにかする話なんだけど
CCA、UC、NTってサイコフレームとニュータイプが決着つけるから
ひょっとしてMSは不要?ってなるからなあ

80:名無しさん@恐縮です 2018/12/05(水) 14:08:36.90 ID:TbBu8KiC0.net
お互い普通のパイロット載せて戦わせれば、F91の圧勝。

Source: 映画.net

おすすめ