インド映画「脚本めんどうやな…せや!8割ダンスにしたろ!」

1:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:19:29 ID:YXZ
有能

2:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:19:44 ID:yUJ
これは有能

3:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:20:16 ID:Dci
有能
日本も見習え

 
スレッドURL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521371969/
 

4:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:25:41 ID:rys
盆踊り大会かな

5:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:26:17 ID:k2i
国がセクシー許さないからね

多分たけし版座頭市は人気出る

6:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:27:05 ID:pDt
>>5
ダンスシーンもないから無理やな

7:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:27:34 ID:DZ2
バーフバリは良かった

8:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:27:57 ID:DZ2
大分セクシーだったぞ

9:■忍法帖【Lv=3,ハンターフライ,scy】◆wanted./NueK 2018/03/18(日)20:27:59 ID:Ens
有能

10:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:28:26 ID:K7y
インド映画はラサって言う9つの人間の感情を一つの作品で表現するのが美徳とされてるから、それを数時間に突っ込むのにてっとり早く歌と踊りで表現するのがデフォだかららしい

11:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:28:29 ID:1Aq
10割ダンスにしろ

12:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:28:40 ID:Jp2
残り2割の時間はトイレ行くわ

14:おんぎゃああああ 2018/03/18(日)20:28:51 ID:MBM
きっとうまくいく

16:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:29:04 ID:SFH
インド映画はどうせダンスしてるだけとか思ってんだろ?
って映画オタクの人がどっかで愚痴ってたな

17:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:29:45 ID:jyb
日本みたいに直接愛を語らうようなシーンをぶちこめないから歌と踊りで心情を表現するんやで

意味わからんかったけど1周するとなんか癖になる

21:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:30:48 ID:k2i
>>17
鳥みたい

18:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:30:12 ID:HXr
白雪姫と鏡の女王も最後ダンスで締めやったけど面白かったで

20:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:30:20 ID:hLy
ワイ「ガッキーに恋ダンスならぬエロダンスさせたろ!」

有能

25:名無し 2018/03/18(日)20:31:16 ID:rZ5
>>20
星野源「一緒に踊る人間は俺だぞ」

22:おんぎゃああああ 2018/03/18(日)20:30:49 ID:MBM

23:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:30:57 ID:K5T
のぼうの城もインド映画みたいなもんやな

24:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:31:08 ID:jyb
ワイは「ロボット」を勧めるわ

27:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:31:39 ID:dxB
アールイズウェルおもろかったわ

29:名無しさん@おーぷん 2018/03/18(日)20:33:44 ID:k2i
細かすぎて伝わないモノマネのやつとか

Source: 映画.net

おすすめ